高分子担持型不斉反応剤を用いる不斉合成

使用聚合物支持的不对称反应物进行不对称合成

基本信息

  • 批准号:
    07214217
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

不溶性高分子担持型の不斉触媒、試薬が効率的不斉合成においてきわめて重要な手法であることが認識されるとともに、反応性、選択性ともに対応する低分子反応剤と比べて遜色のないものを開発する必要が生じてきた.そこで本研究では、架橋高分子によって構築されるミクロな不斉反応場のコントロールと不斉反応の選択性、反応性との関係について、以下の反応をとりあげ、詳しく検討を行った.1.不斉Diels-Alder反応:不斉オキサザボロリジノン構造を有するポリスチレン型架橋高分子を触媒として不斉Diels-Alder反応を検討した.溶液中では、この触媒は、会合体を形成しやすく不斉選択性の向上を妨げるが、高分子に固定化することによって選択性を改善することができた.さらにオキシエチレン鎖のようなエーテル酸素を持つ架橋剤を用いると選択性はさらに向上し、95%eeを越える選択性を高分子触媒で実現できた.柔軟な架橋構造は、攪拌等に対する機械的強度の増強にもつながった.また、この高分子触媒を利用したフローシステムを開発し、キラル生成物を連続的に得ることに成功した.2.イミン類の不斉アルキル化反応:N-メタロイミンのアルキル化により一級アミンを得る反応を検討し、高分子担持型不斉リガンドを用いた反応に応用した.高分子担持型不斉リガンドとして光学活性ジアミン、アミノアルコールを用いたが、非担持型リガンドを越える選択性を得ることは難しかった.3.イミン類の不斉アリル化反応:種々のイミン類について、不斉修飾アリルホウ素化合物による不斉アリル化反応を行った.N-シリルイミンに対するアリル化反応では、高収率で対応する一級ホモアリルアミンを合成できた.高分子担持型不斉アリル化剤についても検討し、定量的収率でホモアリルアミンを得たが、選択的に若干の低下が見られた.現在この点について改善を検討中である.
Insoluble polymer-supported type catalyst, test the efficiency of the synthesis method, the important method of synthesis, the understanding of the method, and the methodとともに, reaction, selectivity ともに対応するLow molecular reaction 応と is inferior to べてのないものを开発するNecessary が生じてきた. This study is based on the construction of bridged polymers and the selection of the anti-reflection field. , Reflection of the relationship between the two, the following is the reflection of the relationship, and the following is the reaction of the relationship. Reaction: らオキサザボロリジノンstructure を有するポリスチレン type bridge polymer をcatalyst として 不斉Diels-Alでは in the solution, このcatalyst は, the assembly を formed しやすく不斉选択性のUPを hinder げるが, high score The child has been immobilized and its properties have been improved.できた。をholds the bridging agent and uses the いるとselect the strong properties はさらに upwardし, 95%ee をcross the えるselect the strong properties をpolymer catalyst で実appears できた. Soft なThe strength of machinery such as bridging structures and stirring can be increased by using polymer catalysts.テムを开発し, キラルgenerated product を连続's ることに Successful した.2. The イミン-type の不斉アルキルchemical reaction: N-メタロイミンのアルキル化により1st grade アミンをget るる濜を検し, polymer-supported type いたをを検し, polymer-supported type いたをに応した.Polymer supported type non-supported リガンドとして optically active ジアミン, アミノアルコールを いたが, non-supported type リガンドを日える选択性をget ることは狠しかった.3.イミンkindの不斉アリル化工濜: kind々のイミンkindについて、不斉Modified アリルホウ compound による不斉アリル化濜を行った.N-シリルイミンに対するアリル化工濜では, 高The yield is the first-grade ホモアリルアミンを synthesis できた. The polymer-supported type of で対応する first-class ホモアリルアミンを synthesis できた. The yield is low and the yield is low. Now the point of improvement is improved.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Katsuhiro Watanabe: "Enatioselective Addition of Chirally Modified Allylboranes to N-(Trimethylsilyl)benzaldehyde Imine" Tetrahedron: Asymmetry. 6. 1531-1534 (1995)
Katsuhiro Watanabe:“手性改性烯丙基硼烷与 N-(三甲基硅基)苯甲醛亚胺的对映选择性加成”四面体:不对称性。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Koichi Kamahori: "Synthesis of Polymer-Suppored Chiral N-Sulfonylamino Acids and Their Use in Asymmetric Diels-Alder Reaction of Cyclopentadiene with Methacrolein" Tetrahedron:Asymmetry. 6. 2547-2555 (1995)
Koichi Kamahori:“聚合物支撑的手性 N-磺酰氨基酸的合成及其在环戊二烯与甲基丙烯醛的不对称 Diels-Alder 反应中的应用”四面体:不对称。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Shinichi Itsuno: "Novel Polymer-Supported Chiral Catalysts for Asymmetric Synthesis" Macromolecular Symposia. (1996)
Shinichi Itsuno:“用于不对称合成的新型聚合物支持的手性催化剂”高分子研讨会。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Shinichi Itsuno: "Asymmetric Addition of Butyllithium to N-Metallo Imines of Benzaldehyde" Tetrahedron: Asymmetry. 6. 1507-1510 (1995)
Shinichi Itsuno:“丁基锂与苯甲醛的 N-金属亚胺的不对称加成”四面体:不对称性。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

伊津野 真一其他文献

ポリメタクリル酸-2-(2-メトキシエトキシ) エチル水溶液の相挙動
聚甲基丙烯酸2-(2-甲氧基乙氧基)乙酯水溶液的相行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    原口 直樹;小野 裕也;伊津野 真一;Shinichi Itsuno and Naoki Haraguchi;佐々木 郁美,伊丹 丈尋,寺島 祟矢,西田 幸次,井田 大地
  • 通讯作者:
    佐々木 郁美,伊丹 丈尋,寺島 祟矢,西田 幸次,井田 大地
ジヨードフェニル基を含むキラルイミダゾリジノンを用いた高分子型MacMillan触媒の合成と不斉反応への応用
含二碘苯基手性咪唑啉酮聚合物MacMillan催化剂的合成及其在不对称反应中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    﨑山 智伊;原口 直樹;藤澤 郁英;伊津野 真一
  • 通讯作者:
    伊津野 真一
有機結晶の規則-不規則相転移のテラヘルツ分光研究
有机晶体有序-无序相变的太赫兹光谱研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Melvin Goh Wei Shern;原口 直樹;伊津野 真一;梅野 杏子・ 丹野 剛紀 ・ 藤原 一彦 ・ 小川 信明
  • 通讯作者:
    梅野 杏子・ 丹野 剛紀 ・ 藤原 一彦 ・ 小川 信明
スルホンアミド構造を有するシンコナアルカロイド高分子の合成と不斉反応触媒としての応用
磺酰胺结构金鸡纳生物碱聚合物的合成及其作为不对称反应催化剂的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林 信頼;遠藤 祐太;原口 直樹;伊津野 真一
  • 通讯作者:
    伊津野 真一
金ナノ粒子特異的結合能を有する還元型免疫グロブリンGの調製と金ナノ粒子への表面修飾
具有金纳米颗粒特异性结合能力的还原型免疫球蛋白G的制备及金纳米颗粒的表面修饰
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林 信頼;遠藤 祐太;原口 直樹;伊津野 真一;桑原 幸穂 ・ 藤原 一彦 ・ 小川 信明
  • 通讯作者:
    桑原 幸穂 ・ 藤原 一彦 ・ 小川 信明

伊津野 真一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('伊津野 真一', 18)}}的其他基金

両親媒性高分子不斉触媒の創製
两亲性聚合物不对称催化剂的制备
  • 批准号:
    19020025
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高反応性親水性高分子不斉触媒の創製と水系不斉反応
高反应性亲水性聚合物不对称催化剂的制备和水性不对称反应
  • 批准号:
    18037028
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高分子固定化型キラル遷移金属錯体の形成と不斉反応への応用
聚合物固定手性过渡金属配合物的形成及其在不对称反应中的应用
  • 批准号:
    16033230
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高分子固定化型キラル1,2―ジアミンを用いる遷移金属錯体の形成と不斉反応
聚合物固定手性 1,2-二胺过渡金属配合物的形成和不对称反应
  • 批准号:
    15036233
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
不斉反応を基盤とする重合による光学活性高分子の合成
基于不对称反应的聚合合成光学活性聚合物
  • 批准号:
    10126228
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
不斉Diels-Alder重合によるキラル高分子の合成
不对称 Diels-Alder 聚合合成手性聚合物
  • 批准号:
    09232229
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
キラル高分子の不斉合成
手性聚合物的不对称合成
  • 批准号:
    08246227
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高分子不斉触媒を用いるアリルホウ素試薬のエナンチオ選択的付加反応
使用聚合物不对称催化剂的烯丙基硼试剂的对映选择性加成反应
  • 批准号:
    08651027
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
不斉触媒反応を利用する光学活性マクロモノマーの合成
使用不对称催化合成光学活性大分子单体
  • 批准号:
    07651082
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高分子担持型不斉触媒を用いるフローシステムの構築
使用聚合物负载的不对称催化剂构建流动系统
  • 批准号:
    06225219
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了