スーパープルームの実態に関する地震学的研究
超级羽流真实性的地震学研究
基本信息
- 批准号:07238203
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
マントルプルーム特にホットプルームの実態を探るにはその発生源と思われる核-マントル境界が魅力的である。我々は今までISCの地震PcP波走時データにより核-マントル境界直上の不均質構造を明らかにしてきた。それは東南アジアと中米に正の北極地方に負の走時異常があるというものである。本研究では仏領ポリネシアでデータを収録し加えることで、マントルプルームの実態をより明らかにすることを目的としたが、後述の理由により変更を余儀なくされた。そこで、WWSSNのアナログ波形データからP波とPcP波の走時を読みとり、先の研究の検証を試みた。また、正確な読みとりにより南太平洋下のプルームの構造の解像度改善を狙った。現段階ではWWSSNの記録中 '75年6月から '77年12月まで400あまりのデータを読みとっている。これらのデータを使って先の結果を検証してみたところ、大局的には支持しているといえる。特に東南アジアでの正の走時異常は確実なものである。研究変更の理由 フレンチポリネシアの地震観測網はフランス原子力委員会の地球物理研究所の管轄であり、その最高責任者はY. Caristan博士、またポリネシア現地における観測網の責任者はD. Reymond博士である。そこで両博士に本研究の目的を述べデータ収集と現地観測に対する協力を依頼する手紙を送った。現地責任者のReymond博士からはすぐに歓迎する旨の返事があり、Caristan博士に許可を促す手紙を出したとの報告を受けた。しかしCaristan博士からは返事がないままにフランスの核実験が始まり、なぜ許可が下りないか理解できた次第である。もともと原始力委員会はデータ公開に対して非協力なところであり、今回は折角、現地責任者からは歓迎する旨の返事をもらったものの、核実験強行の過程でついに最終許可が得られず[ポリネシアでデータをトル!]という研究目的の達成は断念せざるを得なかった。
The state of affairs of the state of affairs of the state of affairs of The seismic PcP wave travel time of our country is very important. In the southeast, there is a negative time anomaly. This study is based on the following reasons: WSSN is a new type of waveform. To improve the resolution of structures in the South Pacific Ocean In the current stage, WWSSN records show that June of '75 is the month of December of'77, and 400 is the month of December. This is the first time that we've seen this. In particular, it is not unusual for the southeast to lose the right time. The reasons for the change in the study include the seismic survey network under the jurisdiction of the Institute of Geophysics of the Atomic Force Commission, and the highest responsible person for the study. Dr. Caristan, the person responsible for the on-site monitoring network, is D. Dr. Reymond. The purpose of this study is to collect and coordinate data on toilet paper. Dr. Reymond, who is responsible for the report, asked for permission to publish it. Dr. Caristan's review was initiated and approved by the Ministry of Education. The original force committee is open to the public, non-cooperative, and responsible for the current situation, and the final license is obtained. The goal of the study was achieved.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大林政行・桜井太郎・深尾良夫: "走時インバージョンによるマントル3次元構造" 地学雑誌. 104. 934-940 (1995)
Masayuki Obayashi、Taro Sakurai 和 Yoshio Fukao:“通过走时反演得出的地幔三维结构”地质杂志 104. 934-940 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
深尾 良夫其他文献
太平洋を横断する海洋外部重力波の発生場所とその季節変化
穿越太平洋的海洋外部重力波的位置及其季节变化
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
利根川 貴志;深尾 良夫;塩原 肇;杉岡 裕子;伊藤 亜妃;山下 幹也 - 通讯作者:
山下 幹也
2011年東北地方太平洋沖地震により誘発された東南海付加体の低周波微動
2011年东北地震太平洋沿岸诱发的东南海增生棱镜低频震颤
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤 亜希子 尾鼻 浩一郎;高橋 成実;深尾 良夫 - 通讯作者:
深尾 良夫
大型岩石摩擦実験で再現されたCascade-upプロセス
大型岩石摩擦实验再现级联过程
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西田 究;前田 拓人;利根川 貴志;深尾 良夫;山下太・福山英一・徐世慶 - 通讯作者:
山下太・福山英一・徐世慶
千島-本州スラブ海側の410-km不連続面 直上の低速度異常
千岛本州板海一侧 410 公里间断面正上方出现低速异常
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大林 政行;吉光 淳子;深尾 良夫 - 通讯作者:
深尾 良夫
分散性を考慮した津波波線追跡と初期海面変動の推定:2015年スミスカルデラ地震への適用
海啸波浪线追踪和考虑分散性的初始海平面变化估计:在 2015 年史密斯火山口地震中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三反畑 修;綿田 辰吾;佐竹 健治;深尾 良夫;杉岡 裕子;伊藤 亜妃;塩原 肇 - 通讯作者:
塩原 肇
深尾 良夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('深尾 良夫', 18)}}的其他基金
Search for aseismic slip with a characteristic time less than 10000 s at the Bonin Trench, Nankai Trough and Japan Trench
在小笠原海沟、南海海槽和日本海沟寻找特征时间小于10000s的地震滑移
- 批准号:
20K04142 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
沈み込むプレートの海溝からスラブ先端までのP波・S波高解像度イメージング
从俯冲板块沟槽到板片尖端的纵波和横波的高分辨率成像
- 批准号:
08F08502 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
常時励起大気音波検出のための高分解能絶対圧型気圧計の開発
开发用于检测连续激发的大气声波的高分辨率绝对气压计
- 批准号:
16654069 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ロシア極東,カムチャッカ地域の地震テクトニクスの研究
俄罗斯远东堪察加地区地震构造研究
- 批准号:
00F00451 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
直交光路レーザー干渉計による地球自由振動帯域のせん断歪直接測定
利用正交光路激光干涉仪直接测量地球自由振动带中的剪应变
- 批准号:
11874060 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
グローバル/リージョナル非線形走時トモグラフィーによる沈み込み帯の深部構造の研究
全球/区域非线性时间旅行层析成像研究俯冲带深部结构
- 批准号:
98F00007 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海半球ネットワーク:地球内部を覗く新しい目
海洋半球网络:观察地球内部的新视角
- 批准号:
08NP1101 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Creative Basic Research
海半球ネットワーク:地球内部を覗く新しい目
海洋半球网络:观察地球内部的新视角
- 批准号:
07NP1401 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Creative Basic Research
粒子沈降・浮上-流れの相互作用とマグマの分化様式
颗粒沉降/表面流相互作用与岩浆分异模式
- 批准号:
06222209 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
気泡の上昇・結晶の沈降に伴うマグマ対流
由于气泡上升和晶体沉降而产生的岩浆对流
- 批准号:
05231217 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
核-マントル境界における金属鉄-ケイ酸塩メルト間の塩素分配に関する実験的研究
核幔边界金属铁与硅酸盐熔体氯分配实验研究
- 批准号:
15J06330 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地球ダイナモモデルの計算法の開発:核-マントル境界における境界条件の検討
地球发电机模型计算方法的发展:核幔边界边界条件的检验
- 批准号:
17654086 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research














{{item.name}}会员




