直交光路レーザー干渉計による地球自由振動帯域のせん断歪直接測定
利用正交光路激光干涉仪直接测量地球自由振动带中的剪应变
基本信息
- 批准号:11874060
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
前年度までの基礎実験、基礎工事、及び要素組み立てに基づいて名古屋大学犬山地殻変動観測所に基線長10m伸縮ひずみ用干渉計を設置した。これは最終的には直交型干渉計とすることを目的とするものの、当面は直線型干渉計で既存のひずみ計との性能比較を行うことを念頭においたものである。現在試験観測中であり、例えば2000年3月28日父島近海深発地震などの際に広帯域水平動地震計に匹敵する良質な記録が得られている。しかし、有感地震の際に光学系が微妙にずれて感度が低下するなどの傾向が見られ、システム強度に関しては今後の改善が必要である。試験観測中の記録には、真空度の低下によるゆっくりした見掛けのひずみ変化(ドリフト)が観測された。これは当初の予想通りの現象であり、地震波計測にはほとんど問題にならない。また、定期的に真空ポンプを差動して真空度を維待することにより避けることが出来る問題である。既存の真空ポンプは差動時に大きな振動を発生するため、振動を発生しないイオンポンプを用いてこの問題を解決するための検討を現在行っている。データ収録については、現在のところ定期的に記憶媒体を交換するオフライン観測を行っているが、通信回線を用いたオンライン観測も可能である。観測者の入坑による温度変化が観測の障害になる可能性もあるため、データ収録方式については今後改善していく必要がある。レーザー光源の起動時には、機器に指令を与えてレーザー光の波長を調整する必要がある。この調整部分については自動的に処理できる目処がついている。今後はレーザー光源の制御方式についても改善していく必要がある。
Before the annual ま で の basis be 験, foundation, and び elements み て に base づ い て in Nagoya university dog mountain - crust move 観 に baseline length by measuring 10 m telescopic ひ ず み with dry involved meter を set し た. こ れ は final に は rectangular type dry involved meter と す る こ と を purpose と す る も の の, face-to-face は linear dry involved meter で existing の ひ ず み meter と の performance comparison を line う こ と を thought に お い た も の で あ る. Now test 観 tests で あ り, example え ば on March 28, 2000, the father island offshore deep 発 earthquake な ど の interstate に hiroo level 帯 domain seismometer に match す る good quality had が な record ら れ て い る. し か し, inductive earthquake の interstate に optics が subtle に ず れ て sensitivity low が す る な ど の tend to see が ら れ, シ ス テ ム strength に masato し て は の improve future が necessary で あ る. Test record に の 観 test は, the low vacuum の に よ る ゆ っ く り し た see hang け の ひ ず み variations change (ド リ フ ト) が 観 measuring さ れ た. <s:1> れ at the beginning, <s:1> thought through the であ phenomenon であ <e:1>, the problem of seismic wave measurement に ほとん ほとん にならな. ま た, regular に vacuum ポ ン プ を differential し て vacuum を d stay す る こ と に よ り avoid け る こ と が out る problem で あ る. Existing の vacuum ポ ン プ は differential に big き な vibration を 発 raw す る た め, vibration を 発 raw し な い イ オ ン ポ ン プ を with い て こ の を solve す る た め の beg を 検 line now っ て い る. Recorded デ ー タ 収 に つ い て は, now の と こ ろ に memory media を regularly exchange す る オ フ ラ イ ン 観 measuring line を っ て い る が, communication loop を with い た オ ン ラ イ ン 観 も measurement may で あ る. 観 subjects の into pits に よ る temperature variations change が 観 の handicap of measuring に な る possibility も あ る た め, デ ー タ 収 record the way に つ い て は future improve し て い く necessary が あ る. レ ー ザ ー light の when starting に は, machine に instructions を and え て レ ー ザ を ー の light wavelength adjustment す る necessary が あ る. <s:1> <s:1> adjust the section に に に て て て て automatically に process で る る る site process が て て る る. In the future, it is necessary to improve the <s:1> レ レ ザ ザ ザ <s:1> control method of <s:1> light source <e:1> に て て て がある improvement of <s:1> て く く く がある necessary がある.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Nawa,K, S Suda, Y,Fukao et al.: "Incessant excitation of the Earth's free oscillations"Earth Planet Space. 50. 3-8 (1998)
Nawa,K,S Suda,Y,Fukao 等:“地球自由振荡的不断激发”地球行星空间。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
深尾 良夫其他文献
太平洋を横断する海洋外部重力波の発生場所とその季節変化
穿越太平洋的海洋外部重力波的位置及其季节变化
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
利根川 貴志;深尾 良夫;塩原 肇;杉岡 裕子;伊藤 亜妃;山下 幹也 - 通讯作者:
山下 幹也
2011年東北地方太平洋沖地震により誘発された東南海付加体の低周波微動
2011年东北地震太平洋沿岸诱发的东南海增生棱镜低频震颤
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤 亜希子 尾鼻 浩一郎;高橋 成実;深尾 良夫 - 通讯作者:
深尾 良夫
大型岩石摩擦実験で再現されたCascade-upプロセス
大型岩石摩擦实验再现级联过程
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西田 究;前田 拓人;利根川 貴志;深尾 良夫;山下太・福山英一・徐世慶 - 通讯作者:
山下太・福山英一・徐世慶
千島-本州スラブ海側の410-km不連続面 直上の低速度異常
千岛本州板海一侧 410 公里间断面正上方出现低速异常
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大林 政行;吉光 淳子;深尾 良夫 - 通讯作者:
深尾 良夫
分散性を考慮した津波波線追跡と初期海面変動の推定:2015年スミスカルデラ地震への適用
海啸波浪线追踪和考虑分散性的初始海平面变化估计:在 2015 年史密斯火山口地震中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三反畑 修;綿田 辰吾;佐竹 健治;深尾 良夫;杉岡 裕子;伊藤 亜妃;塩原 肇 - 通讯作者:
塩原 肇
深尾 良夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('深尾 良夫', 18)}}的其他基金
Search for aseismic slip with a characteristic time less than 10000 s at the Bonin Trench, Nankai Trough and Japan Trench
在小笠原海沟、南海海槽和日本海沟寻找特征时间小于10000s的地震滑移
- 批准号:
20K04142 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
沈み込むプレートの海溝からスラブ先端までのP波・S波高解像度イメージング
从俯冲板块沟槽到板片尖端的纵波和横波的高分辨率成像
- 批准号:
08F08502 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
常時励起大気音波検出のための高分解能絶対圧型気圧計の開発
开发用于检测连续激发的大气声波的高分辨率绝对气压计
- 批准号:
16654069 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ロシア極東,カムチャッカ地域の地震テクトニクスの研究
俄罗斯远东堪察加地区地震构造研究
- 批准号:
00F00451 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
グローバル/リージョナル非線形走時トモグラフィーによる沈み込み帯の深部構造の研究
全球/区域非线性时间旅行层析成像研究俯冲带深部结构
- 批准号:
98F00007 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海半球ネットワーク:地球内部を覗く新しい目
海洋半球网络:观察地球内部的新视角
- 批准号:
08NP1101 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Creative Basic Research
海半球ネットワーク:地球内部を覗く新しい目
海洋半球网络:观察地球内部的新视角
- 批准号:
07NP1401 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Creative Basic Research
スーパープルームの実態に関する地震学的研究
超级羽流真实性的地震学研究
- 批准号:
07238203 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
粒子沈降・浮上-流れの相互作用とマグマの分化様式
颗粒沉降/表面流相互作用与岩浆分异模式
- 批准号:
06222209 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
気泡の上昇・結晶の沈降に伴うマグマ対流
由于气泡上升和晶体沉降而产生的岩浆对流
- 批准号:
05231217 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
三端子容量法を用いた強相関電子系における精密熱膨張・磁歪測定
使用三端电容法精确测量强相关电子系统中的热膨胀和磁致伸缩
- 批准号:
11740202 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
極限条件における精密磁歪測定の開発と測定
极端条件下精密磁致伸缩测量的开发与测量
- 批准号:
08740284 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
超音波エコー法による歪測定に基づく生体組織の静的硬さの分布推定に関する研究
基于超声回波法应变测量的活体组织静刚度分布估计研究
- 批准号:
06680862 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
磁気センサを用いた歯列歪測定器の開発
使用磁传感器的牙齿对准应变测量装置的开发
- 批准号:
63771631 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
光弾性歪測定系を付属した高温強度試験機の試作
附有光弹性应变测量系统的高温强度试验机原型
- 批准号:
X00120----485194 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
光弾性歪測定系を付属した高温強度試験機の試作
附有光弹性应变测量系统的高温强度试验机原型
- 批准号:
X00080----347058 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
電気容量変化法による磁歪測定装置の実用化に関する基礎的研究
电容变化法磁致伸缩测量装置实用化基础研究
- 批准号:
X00120----085016 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
レーザによる塑性歪測定法の改良とその応用
激光塑性应变测量方法的改进及其应用
- 批准号:
X46120----550022 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
レーザによる塑性歪測定法の改良とその応用
激光塑性应变测量方法的改进及其应用
- 批准号:
X45120-----50022 - 财政年份:1970
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
モアレ縞による塑性歪測定法の改良
莫尔条纹塑性应变测量方法的改进
- 批准号:
X44120----352008 - 财政年份:1969
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research














{{item.name}}会员




