分子操作による超構造の設計.評価
通过分子操纵设计和评估上层建筑
基本信息
- 批准号:07241104
- 负责人:
- 金额:$ 65.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 1997
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
最終年度でのこの1年間、計画研究班の一つ(A02班)として機能発現の最小単位の「素構造」を有する有機分子を、分子間相互作用を利用して自然界に存在しない分子系集合系(超構造)を構築するという本重点領域研究の目的を達成するため、これまでの成果を土台に走査型トンネル顕微鏡(STM)や原子間力顕微鏡(AFM)などの各種走査型プローブ顕微鏡(SPM)を用いた分子操作の試み、および新たな有機超薄幕の構造・機能評価技術の確立に関する研究を行ない、下記のような成果を得た。代表者の松重は、「SPMによる有機強誘電性薄膜のnmスケールの分子記憶」に取り組み、有機超薄膜における電気的双極子配向の誘起およびその検出をナノ領域で実現した。次に、「エネルギー分散型X線反射率測定装置の開発と有機超薄膜構造評価への応用」に取り組み、薄膜の膜厚、密度、界面状態を評価するための"エネルギー分散型X線反射率測定装置を開発し、真空蒸着超薄膜の膜構造評価に応用し、実用化への見通しを得た。班員の金藤は、導電性高分子、オリゴマーおよびモノマーの固液界面での自己組織化配向膜の作成に取り組み、硫黄が金の表面に強く吸収する性質を用いて、チオフェン誘導体に応用し単分子配向膜の作成に成功したまた、更に、導電性高分子薄幕の電解伸縮挙動の評価に関して、自己ドープされたポリアニリン薄膜を電気化学的に酸化・還元することによって、イオンの出入りと電子状態の変化が分子の形態に及ぼす効果を調べた。同じく班員の鷲津は、多価イオン存在下でも壁面へのDNAの吸着が生じないようなDNAの両端固定を実現するための微細電極構造を考察し、それを製作するためのプロセスを開発した。更に、この電極を持ちいて、制限酵素を用いたDNAのモレキュラーサージェリーを実証した。
Final year で の こ の 1 years, project seminar の a つ (how A02 class) と し 発 て function is の minimum 単 a の "element structure" を す る を organic molecules, molecular interactions between を using し て に nature exist し な い molecular system collection system (structure) を build す る と い う the purpose of this key areas study の を reached す る た め, こ れ ま で を の results TuTai に walkthrough type ト ン ネ ル 顕 micro mirror (STM) や interatomic force 顕 micro mirror (AFM) な ど の various walkthrough type プ ロ ー ブ 顕 micro mirror (SPM) を い た molecular の try み operation, お よ び new た な organic, ultra-thin screen の structure function evaluation 価 technology の establish に masato す る を line な い, remember の よ う た を な achievements. Representatives の pine は, "SPM に よ る strong organic induced electrical film の nm ス ケ ー ル の molecular memory" に み り group, organic ultrathin membrane に お け る electric dipole of 気 match to の induced お よ び そ の 検 out を ナ で ノ field be presently し た. Time に, "エ ネ ル ギ ー dispersible X-ray reflectivity measurement device の open 発 と organic ultrathin membrane structure evaluation 価 へ の 応 with" に み り group, の film thickness, density, interface state を review 価 す る た め の "エ ネ ル ギ ー dispersible X-ray reflectivity measurement device を open 発 し, vacuum steaming the ultrathin membrane の membrane structure evaluation 価 に 応 with し, be use へ の see tong し を た. Audit の gold rattan は, conductive polymer, オ リ ゴ マ ー お よ び モ ノ マ ー の solid-liquid interface で の their organizational alignment film の made に み り group, sulfur が gold の surface に strong suction 収 く す る nature を with い て, チ オ フ ェ ン inductor に 応 with し 単 ligands to membrane の made に successful し た ま た, more に, conductive polymer thin curtain の electrolytic telescopic 挙 の evaluation 価 に masato し て, ド ー プ さ れ た ポ リ ア ニ リ ン film を electric 気 chemical に acidification, yuan also す る こ と に よ っ て, イ オ ン の discrepancy り と electronic state の - に の が molecules form and ぼ す unseen fruit を adjustable べ た. With じ く audit の griffin tianjin は, multiple 価 イ オ ン presence で も wall へ の DNA の sorption が raw じ な い よ う な DNA の struck end fixed を be presently す る た め の micro electrode structure を し, そ れ を making す る た め の プ ロ セ ス を open 発 し た. More に, こ の electrode を hold ち い て を limitations, enzyme with い た DNA の モ レ キ ュ ラ ー サ ー ジ ェ リ ー を card be し た.
项目成果
期刊论文数量(45)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Kaneko and K.Kaneto.: ""Electrochemomechanical deformation of polyaniline films doped with self-existent and giant anions"" Reactive & Functional Polymers,. 印刷中 (1997)
M.Kaneko 和 K.Kaneto.:“掺杂自存阴离子和巨阴离子的聚苯胺薄膜的电化学变形”,Reactive&Functional Polymers,出版(1997 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K. Hashimoto: "Selective In-Plane Photoelectrochemical Reaction of an Azobenzene Derivative in an Assembled" J. Phys. Chem.9. 3352-3356
K. Hashimoto:“组装中偶氮苯衍生物的选择性面内光电化学反应”J. Phys。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Hayashi, K.Matsushige et al.: ""Epitaxial Growth Behavior of Copper Phthalocyanine Films under Applied Voltages"" Mol.Crys.Liq.Cryst.,. 294. 103-106 (1997)
K.Hayashi、K.Matsushige 等人:“外加电压下铜酞菁薄膜的外延生长行为”Mol.Crys.Liq.Cryst.,。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hironori Fugisawa,Kazumi Matsushige etal.: "Dependence of crystalline structure and lattice parameters on film thickness in PbTiO3/Pt/MgO epitaxial structure" Jpn.J.Appl.Phys.35(9B). 4913-4918 (1996)
Hironori Fugisawa、Kazumi Matsushige 等人:“PbTiO3/Pt/MgO 外延结构中晶体结构和晶格参数对膜厚度的依赖性”Jpn.J.Appl.Phys.35(9B)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Takashi Nishida,Kazumi matsushige etal.: "In-plane observations of RF-sputtered LiNbO3 thin films using an energy dispersive total-reflection X-ray diffractometer" Jpn.J.Appl.Phys.35(12B). L1699-1702 (1996)
Takashi Nishida、Kazumi matsushige 等人:“使用能量色散全反射 X 射线衍射仪对射频溅射 LiNbO3 薄膜进行面内观察”Jpn.J.Appl.Phys.35(12B)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松重 和美其他文献
誘電泳動により配向制御した孤立単層カーボンナノチューブの電子物性評価
介电泳控制取向的孤立单壁碳纳米管的电子性能评估
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金子 勝弘;宮戸 祐治;小林 圭;松重 和美;山田 啓文 - 通讯作者:
山田 啓文
Pohlt-contactAFMを用いたSWNTの電流に対する局所応力依存性マッピング
使用 Pohlt 接触 AFM 绘制 SWNT 中局部应力对电流的依赖性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮戸 祐治;西尾 太一;小林 圭;松重 和美;山田 啓文 - 通讯作者:
山田 啓文
時間遅れフィードバック制御の振幅変調型原子間力顕微鏡への応用
时滞反馈控制在调幅原子力显微镜中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山末 耕平;小林 圭;山田 啓文;松重 和美;引原 隆士 - 通讯作者:
引原 隆士
単接合ナノギャップスイッチのAFMによる構造変化観察
使用 AFM 观察单结纳米间隙开关的结构变化
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水上 貴博;宮戸 祐治;小林 圭;山田 啓文;松重 和美;清水 哲夫;内藤 泰久 - 通讯作者:
内藤 泰久
IT型強誘電体メモリにおける有機半導体キャリア挙動とメモリ特性の相関性
IT型铁电存储器中有机半导体载流子行为与存储特性的相关性
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
本所 卓也;野田 啓;桑島 修一郎;小林 圭;石田 謙司;山田 啓文;松重 和美 - 通讯作者:
松重 和美
松重 和美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松重 和美', 18)}}的其他基金
金属酸化物ナノ構造体における気相光触媒分解による超高速水素生成
金属氧化物纳米结构气相光催化分解超快制氢
- 批准号:
09F09069 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
カーボンナノチューブ/高分子ナノコンポジットに関する研究
碳纳米管/聚合物纳米复合材料的研究
- 批准号:
01F00200 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
σ-π共役電子系を有する分子超薄膜の構造制御と光・電子物性の解明に関する研究
σ-π共轭电子体系超薄膜分子结构调控及光学电子性质解析研究
- 批准号:
11120227 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
オリゴシランエピタキシャル膜と量子井戸構造形成による新機能の発現に関する研究
通过低聚硅烷外延薄膜和量子阱结构形成开发新功能的研究
- 批准号:
10133227 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
有機分子のSTM観測・凝集構造シミュレーションおよびトンネル物性に関する研究
STM观测、聚集结构模拟、有机分子隧道特性研究
- 批准号:
06236212 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
有機分子のSTM観測と構造形成要因の解明
有机分子的 STM 观察和结构形成因素的阐明
- 批准号:
05245213 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電子機能性を有する分子配向超薄膜の作製プロセス
具有电子功能的分子取向超薄膜的制备工艺
- 批准号:
01604589 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電荷注入層と有機強誘電体薄膜の複合化による超高圧光電変換素子の高効率化
通过电荷注入层与有机铁电薄膜的结合提高超高压光电转换器件的效率
- 批准号:
01603535 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
有機強誘電体薄膜の積層化にる異常光起電力セルの高効率化
通过堆叠有机铁电薄膜提高非凡光伏电池的效率
- 批准号:
63603541 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高圧技術を利用した有機強誘電性薄膜の異常光電性の高能率化
利用高压技术实现有机铁电薄膜的高效反常光电
- 批准号:
62603542 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
Interface structure and electronic states of low-dimensional molecular superstructure using pi-conjugated molecules
使用π共轭分子的低维分子超结构的界面结构和电子态
- 批准号:
23360005 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光の放射圧を用いた分子系超構造の全く新しい制御法
利用光辐射压控制分子系统超结构的全新方法
- 批准号:
09217237 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
有機-無機ポリマーハイブリッドの分子系超構造設計
有机-无机聚合物杂化物的分子超结构设计
- 批准号:
09217235 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
リジッド-フレキシブル転移を有するポリサイラミン系材料を用いた分子系超構造設計
具有刚柔过渡的聚硅胺基材料的分子超结构设计
- 批准号:
09217251 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
芳香族導電性高分子液晶に基づく分子系超構造の構築と機能制御
基于芳香族导电聚合物液晶的分子超结构的构建与功能调控
- 批准号:
09217206 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
自律配向能を有する導電性液晶高分子の合成と分子系超構造的配列制御
具有自主配向能力的导电液晶聚合物的合成及分子系统的超结构配向控制
- 批准号:
08231208 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
金属配位性ビオローゲンを用いた分子系超構造の創成と機能
使用金属配位紫精的分子超结构的创建和功能
- 批准号:
08231246 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光の放射圧を用いた分子系超構造の全く新しい制御法
利用光辐射压控制分子系统超结构的全新方法
- 批准号:
08231247 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
有機-無機ポリマーハイブリッドの分子系超構造設計
有机-无机聚合物杂化物的分子超结构设计
- 批准号:
08231242 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
リジッド-フレキシブル転移を有するポリサイラミン系材料を用いた分子系超構造設計
具有刚柔过渡的聚硅胺基材料的分子超结构设计
- 批准号:
08231266 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 65.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas