光の放射圧を用いた分子系超構造の全く新しい制御法

利用光辐射压控制分子系统超结构的全新方法

基本信息

  • 批准号:
    09217237
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

高分子、ミセル、高分子膜、液晶等の相転移、集合構造等の動的過程におよぼす光の放射圧の効果を調べ、他の作製法では実現できない新しい配向、会合、集合状態を形成する可能性を探ることを目的として研究を行ってきた。本年度のねらいの一つとして、高分子電解質の非常に強い静電反発を抑え、捕捉し、微粒子形成可能であることを証明した。非常にコンパクトな構造を持つ高分子poly(A/Cd/Py)を用い、微粒子形成実験を行った。poly(A/Cd/Py)重水溶液に捕捉用の近赤外レーザービームを集光すると、照射開始直後からHe-Neレーザーの後方散乱光が確認され、さらにレーザービームの照射を続けると、散乱光強度は徐々に増加し、20分程度経つと定常状態となった。定常状態になると生成した微粒子は光学顕微鏡の透過像でも確認できた。形成された微粒子は捕捉用のレーザー光の照射をやめると直ちに消失した。これは静電反発によるものとしてよく説明できる。微粒子の蛍光スペクトルに顕著な変化は見られなかったが、蛍光減衰波形は溶液に比べて生成微粒子では速い減衰が見られ、新しい集合構造の形成が示唆された。次に、高分子の分子構造、組成、分子量分布等のパラメーターを変化させ、放射圧による微粒子生成速度、定常状態となったときの大きさについて検討した。試料としてはカルバゾール含有率の異なる一連の水溶性高分子(r-CzEMA(x),r-CzPMAm(x))を用いた。その結果、カルバゾールの含有率の高い(分極率が高い)高分子で、かつ相対的に疎水的な高分子を用いると微粒子形成速度が速いことが明らかとなった。
Polymer, ミ セ ル, such as polymer film, liquid crystal phase の planning, such as collection structure の move process に お よ ぼ す light emitting の 圧 の unseen fruit を べ, he の way で は be presently で き な new し い い together to meet, then, state を form す る possibility を agent る こ と を purpose と し を line っ て research て き た. This year の ね ら い の a つ と し て, polymer electrolyte の very strong に い electrostatic 発 を え suppression, capture し, micro particles may で あ る こ と を prove し た. The construction of を supported <s:1> polymer poly(A/Cd/Py)を using を and micro-particle formation experiments を lines った. Poly real (A/Cd/Py) aqueous solution に capture with の nearly bare outside レ ー ザ ー ビ ー ム を concentrated す る と, illuminate start straight after か ら He - Ne レ ー ザ ー の rear scattered light が confirm さ れ, さ ら に レ ー ザ ー ビ ー ム の irradiation を 続 け る と, scattered light intensity は xu 々 に raised し, 20 degree 経 つ と steady state と な っ た. The stationary state になると generates た た micro-particles になると optical 顕 micro-mirror blocks confirm で た た た through the image で になると. The formed された micro-particles are captured and irradiated by <s:1> レ ザ ザ <s:1> light <e:1> をやめると until ちに disappear <s:1> た た. <s:1> れ electrostatic reverse reaction による と と と てよく explanation で る る る Light particles の 蛍 ス ペ ク ト ル に 顕 the な variations change は see ら れ な か っ た が, 蛍 light damping wave に は solution than べ て generated particles で は speed い damping が see ら れ, new し い の collection structure formation が sucking さ れ た. Time に, の polymer molecular structure, composition, molecular weight distribution of の パ ラ メ ー タ ー を variations change さ せ, radiation 圧 に よ る particles generate speed, steady state と な っ た と き の big き さ に つ い て beg し 検 た. Sample と し て は カ ル バ ゾ ー ル containing rate の different な る の water-soluble polymer in a row (r - CzEMA (x), r - CzPMAm (x)) を with い た. そ の results, カ ル バ ゾ ー ル の containing rate high の い (polarization rate が い) polymer で, か つ phase of seaborne に 疎 water な polymer を with い る と micro particles speed が speed い こ と が Ming ら か と な っ た.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Pawel Borowicz, Jun-ichi Hotta, Keiji Sasaki, and Hiroshi Masuhara: "Laser-Controlled Association of Poly(N-vinylcarbazole)in Organic Solvents;Radiation Pressure Effect of a Focused Near-Infrared Laser Beam" J.Phys Chem.B. 101・31. 5900-5904 (1997)
Pawel Borowicz、Jun-ichi Hotta、Keiji Sasaki 和 Hiroshi Masuhara:“有机溶剂中聚(N-乙烯基咔唑)的激光控制缔合;聚焦近红外激光束的辐射压力效应”J.Phys Chem.B。 101・31。5900-5904(1997)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Keiji Sasaki, Mitsuru Tsukima, Hiroshi Masuhara: "Three-dimensional potential analysis of radiation pressure exerted on a single microparticle" Appl.Phys.Lett.71・1. 37-39 (1997)
佐佐木敬二、月间充、增原浩:“施加在单个微粒上的辐射压力的三维势能分析”Appl.Phys.Lett.71・1(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Keiji Sasaki, Koji Horio, Hiroshi Masuhara: "In situ Mesurement oh Adhension Force between a Single Microparticle and a Surface Using Radiation Pressure of Pulsed Laser Light" Jpn.J.Appl.Phys.Vol.36 Part 2 No.6A. L721-L723 (1997)
Keiji Sasaki、Koji Horio、Hiroshi Masuhara:“使用脉冲激光辐射压力原位测量单个微粒与表面之间的粘附力”Jpn.J.Appl.Phys.Vol.36 第 2 部分 No.6A。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
レーザー技術総合研究所編: "レーザーの科学" 丸善株式会社, 183 (1997)
激光技术研究所编:《激光的科学》丸善株式会社,183(1997)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
J.Hofkens, J.Hotta, K.Sasaki, H.Masuhara. T.Taniguchi, T.Miyashita: "Molecular Association by the Radiation Pressure of a Focused Laser Beam:Fluorescence Characterization of Pyrene Labeled PNIPAM." J.Am.Chem.Soc.119・11. 2741-2742 (1997)
J.Hofkens、J.Hotta、K.Sasaki、T.Taniguchi、T.Miyashita:“聚焦激光束辐射压力下的分子缔合:芘标记的 PNIPAM 的荧光表征”。 .Soc.119・11.2741-2742 (1997)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

増原 宏其他文献

集光レーザービームの光圧によるグリシン結晶化とその生成機構の検討
通过聚焦激光束的光压检查甘氨酸结晶及其形成机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉山 輝樹;足立 宅司;増原 宏
  • 通讯作者:
    増原 宏
Aplyronine A, a Potent Antitumor Macrolide of Marine Origin, and the Congeners Aplyronines B and C: Isolation, Stuctures, and Bioactivities
Aplyronine A,一种海洋来源的强效抗肿瘤大环内酯,以及同系物 Aplyronine B 和 C:分离、结构和生物活性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    増原 宏;細川陽一郎;Hideo Kigoshi (Takeshi Kuroda);Hideo Kigoshi (Makato Ojika)
  • 通讯作者:
    Hideo Kigoshi (Makato Ojika)
単一ポルフィリンナノ粒子の分光と有機分子検出センサーへの応用(2)
单卟啉纳米粒子的光谱学及其在有机分子检测传感器中的应用(2)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宇和田 貴之;細川 陽一郎;瀧澤 典子;岡野 和宣;増原 宏
  • 通讯作者:
    増原 宏
フェムト秒レーザーによる蛋白質結晶の非変性加工
使用飞秒激光对蛋白质晶体进行非变性加工
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    細川 陽一郎;吉川 洋史;安達 宏昭;森 勇介;佐々木 孝友;増原 宏
  • 通讯作者:
    増原 宏
ソフトマテリアルのフェムト秒レーザー加工-レーザーアブレーションのメカニズムと加工への応用-
飞秒激光软材料加工-激光烧蚀机理及其在加工中的应用-

増原 宏的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('増原 宏', 18)}}的其他基金

フェムト秒レーザーマイクロ津波による細胞配置技術と組織再構成チップ作成技術の開発
利用飞秒激光微海啸开发细胞放置技术和组织重建芯片制作技术
  • 批准号:
    20034061
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
蛋白クロモファ分子の超高速光反応ダイナミクス
蛋白质发色团分子的超快光反应动力学
  • 批准号:
    05F05387
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フェムト秒レーザー誘起衝撃波による単一細胞の操作とナノ粒子導入法の開発
使用飞秒激光诱导冲击波的单细胞操作和纳米颗粒引入方法的开发
  • 批准号:
    16651067
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
分子系の極微構造反応の計測とダイナミクス
分子系统中超微结构反应的测量和动力学
  • 批准号:
    16072101
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ナノテクノロジーとしての光化学の新展開
光化学作为纳米技术的新进展
  • 批准号:
    13895019
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フェムト秒レーザーパルスによる有機固体の階段状エッチング
通过飞秒激光脉冲逐步蚀刻有机固体
  • 批准号:
    13874089
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
光圧による単一有機微粒子の操作と配向制御
使用光学压力操纵和控制单个有机颗粒
  • 批准号:
    10207204
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)
極微小空間の分子系光励起エネルギー緩和・光反応・光加工
极小空间内的分子系统光激发能量弛豫、光反应和光处理
  • 批准号:
    10135219
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
極微少空間の分子系光励起エネルギー緩和・光反応・光加工
极小空间内的分子系统光激发能量弛豫、光反应和光处理
  • 批准号:
    09241219
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光の放射圧を用いた分子系超構造の全く新しい制御法
利用光辐射压控制分子系统超结构的全新方法
  • 批准号:
    08231247
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

有機-無機ポリマーハイブリッドの分子系超構造設計
有机-无机聚合物杂化物的分子超结构设计
  • 批准号:
    09217235
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
リジッド-フレキシブル転移を有するポリサイラミン系材料を用いた分子系超構造設計
具有刚柔过渡的聚硅胺基材料的分子超结构设计
  • 批准号:
    09217251
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
芳香族導電性高分子液晶に基づく分子系超構造の構築と機能制御
基于芳香族导电聚合物液晶的分子超结构的构建与功能调控
  • 批准号:
    09217206
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
自律配向能を有する導電性液晶高分子の合成と分子系超構造的配列制御
具有自主配向能力的导电液晶聚合物的合成及分子系统的超结构配向控制
  • 批准号:
    08231208
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
金属配位性ビオローゲンを用いた分子系超構造の創成と機能
使用金属配位紫精的分​​子超结构的创建和功能
  • 批准号:
    08231246
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光の放射圧を用いた分子系超構造の全く新しい制御法
利用光辐射压控制分子系统超结构的全新方法
  • 批准号:
    08231247
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
有機-無機ポリマーハイブリッドの分子系超構造設計
有机-无机聚合物杂化物的分子超结构设计
  • 批准号:
    08231242
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
リジッド-フレキシブル転移を有するポリサイラミン系材料を用いた分子系超構造設計
具有刚柔过渡的聚硅胺基材料的分子超结构设计
  • 批准号:
    08231266
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
π電子が関与する新規分子系超構造の観察と解析
涉及π电子的新型分子系统超结构的观察与分析
  • 批准号:
    07241212
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
クラスリン及びリポソームによる分子系超構造の構築と新機能の探索
利用网格蛋白和脂质体构建分子系统超结构并探索新功能
  • 批准号:
    07241248
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了