ミクロデータに基づく企業活動の多角化・国際化・ソフト化に関する定量分析
基于微观数据的企业活动多元化、国际化、软件化量化分析
基本信息
- 批准号:08209108
- 负责人:
- 金额:$ 2.56万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
この研究は,日本企業の特性を規定する要因を分析し,その企業特性を明示する効果的な統計調査のあり方を研究することを目的とする.平成8年度においては「企業活動基本調査」の集計結果をもとに,以下の分析結果を得た.(1)企業の多角化は産業格付の移動を惹き起し,産業別集計値に基づく産業動向の的確な把握を困難なものとする.このため,(i)従来の産業別集計値が実態とどれだけ乖離しているのか,(ii)現行の事業所をベースとした産業格付の手法をそのまま企業に適用することが妥当であるのか,(iii)産業を構成する企業の移動を前提とした場合に,異時点間での産業特性の比較を行うための適切な方法は何か等について考察した.(2)各種の集計データを分析することにより,(i)売上高規模の増減と,常時従業者の増減の間に正の相関が見られると,(ii)研究開発に従事する者の相対的比率が一定水準(8%前後)に達すると,企業は研究開発費の増加によって代替する傾向があること,企業のリストラの過程では,研究開発従事者/常時従業者の比率が相対的に高まっていること,(iii)研究開発がもたらす営業利益への限界的効果は逓減していること,(iv)親会社・子会社の有無に関する集計データから,子会社の有無にかかわらず,親企業を有する場合の利益率はそうでないときよりも低いこと,(v)子会社を有する企業の研究開発費比率がそうでない企業よりも大きいこと,(vi)取引関係と資本関係が同時に強い場合には,投資が多く過小投資の問題を緩和しているが,そこからレントが発生しているとはいえないこと,(vii)長期貸付ではなく出資・有価証券による資本関係によって正のレントが生じていること等が明らかになった.これらの結果を踏まえて,企業レベルのデータをもとに,日本企業の研究開発支出と企業規模,企業間関係(親・子会社関係),参入・撤退,企業の新たな事業分野・地域(海外を含む)への参入・退出などの決定要因の分析のための理論モデルの検討と実証研究を試みた.
この research は, Japanese enterprise characteristics を regulations する factor analysis し, その enterprise characteristics を する な statistical survey のあり方を research するThe purpose is to collect the results of the "Basic Survey on Corporate Activities" in FY 2009, and the following analysis results are obtained. (1) The diversification of enterprises, the movement of industrial structure, the difficulty of grasping the industrial trend based on the industry-specific collective planning, and the difficulty of grasping it.め, (i) 従来の工组集値が実STATEとどれだけdeviationしているのか, (ii) CURRENT Establishment Industrial Standards The method is suitable for the enterprise and is suitable for the enterprise. (iii) The structure of the industry is the premise for the enterprise to move and the occasion is different. Comparison of industrial characteristics between time points and appropriate methods and methods. (2) Various collection and analysis methods.とにより, (i) High-scale のincrease and reduction と, regular business の increase and decrease の正のrelated が见られると, (ii) Research and development に従事するThe proportion of those who are related to each other has reached a certain level (around 8%), and the company's research and development expenses have increased, and the company's research and development expenses have increased, and the company's research and development expenses have increased, and the company's research and development expenses have increased.に高まっていること, (iii) Research on the ratio of に高まっていること of に高まっているたら to study the relationship between リストラのprocess では, and study the ratio of kaihui people/permanent hustlers The effect of limiting the profit of the company is to reduce the effect of the limit, (iv) the existence or absence of the parent company and the sub-club, the existence of the sub-club, the existence of the sub-club无にかかわらず, pro-corporate を有する occasion のprofit rate はそうでないときよりもlow いこと, (v) subsidiary company を有する Enterprise の research development The expense ratio is the same as the enterprise is large, (vi) the capital relationship is the capital relationship, the situation is strong, the investment is too much, and the investment is too small. The capital problem has been alleviated, and the capital problem has been alleviated, and (vii) long-term loan payment has been made価 Securities Co., Ltd. Capital Relations Co., Ltd.とwaitingが明らかになった.これらのRESULTSをstepまえて, Enterpriseレベルのデータをもとに, research and development expenditures of Japanese companies, company size, inter-company relationships (parent-subsidiary relationships), participation/withdrawal, corporate innovationなBusiness field and region (overseas を include) へのParticipation and exit などの Analysis of the factors that determine the reasons のためのTheory モデルの検 Discussion と実 Evidence Research みた.
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
若杉隆平: "イノベーシヨンと企業間関係〜研究開発の分散と集中〜" Diswssion Paper Series,Yokohama National University. 97-2. 1-27 (1997)
Ryuhei Wakasugi:“创新与企业间关系 - 研究与开发的分散与集中”论文系列,横滨国立大学 97-2(1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
若杉隆平: "企業活動の変動要因分析.将来予測に関する調査研究委員会報告書" 通産統計協会, (1997)
若杉龙平:“企业活动波动因素分析。未来预测研究委员会报告”国际贸易和工业统计协会,(1997)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
秋山太郎: "企業家、イノベーション、資本市場および経済変動:シュンプーター動学" 浅子和美・大瀧雅之偏『現代マクロ経済動学』. (刊行予定). (1997)
秋山太郎:“企业家、创新、资本市场和经济波动:熊普特动力学” Kazumi Asako 和 Masayuki Otaki,《现代宏观经济动力学》(待出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
秋山太郎: "イノベーション、資本蓄積および経済動学" フィナンシャル・レビュー. 43号(予定). (1997)
秋山太郎:《创新、资本积累和经济动力》《金融评论》第 43 期(计划)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
井伊雅子: "途上国の労働市場におけるジョブ・サーチ理論の検証" エコノミア. 4.7巻1号. 34-42 (1996)
Masako Ii:“发展中国家劳动力市场的求职理论验证”,《经济》,第 4.7 卷,第 1. 34-42 期(1996 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
若杉 隆平其他文献
Liquidity Expansion and Short-term Monetary Market in Japan
日本的流动性扩张与短期货币市场
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Obashi Ayako;Kimura Fukunari;竹田陽介;若杉 隆平;佐々木勝;Ryo Jinnai;英邦広 - 通讯作者:
英邦広
ネットワーク産業規制の平行進化-信書便市場の競争促進策-
网络行业法规并行演进——促进邮件寄递市场竞争的措施——
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
若杉 隆平;岡田 章宏;実積寿也 - 通讯作者:
実積寿也
基礎から学ぶ国際経済と地域経済
从基础开始学习国际和当地经济
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Obashi Ayako;Kimura Fukunari;竹田陽介;若杉 隆平 - 通讯作者:
若杉 隆平
「知的財産権の保護と貿易」馬田・浦田・木村編『日本の新通商戦略』
《知识产权的保护与贸易》,马田、浦田、木村主编,《日本的新贸易战略》
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
若杉 隆平 - 通讯作者:
若杉 隆平
若杉 隆平的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('若杉 隆平', 18)}}的其他基金
Economic Analysis of Intellectual Property Rights and Offshoring
知识产权与离岸外包的经济分析
- 批准号:
20K01684 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
貿易・直接投資の経済成長に対する効果に関しての理論的・実証的研究
贸易和直接投资对经济增长影响的理论与实证研究
- 批准号:
11430001 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ミクロデータに基づく企業活動の多角化・国際化・ソフト化に関する定量分析
基于微观数据的企业活动多元化、国际化、软件化量化分析
- 批准号:
10113104 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ミクロデータに基づく企業活動の多角化・国際化・ソフト化に関する定量分析
基于微观数据的企业活动多元化、国际化、软件化量化分析
- 批准号:
09206203 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas














{{item.name}}会员




