色素薄膜積層系における自然放出光の微小共振器による制御

使用微谐振器控制染料薄膜堆栈系统中的自发发射

基本信息

  • 批准号:
    08224212
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.色素材料の広範な探索鋭い発光スペクトルを有するヨウロピウム錯体は微小共振器に組み込むには最適の発光材料であるが、実際に作製した積層型デバイスの発光効率と駆動安定性は十分ではなかった。そこで、本年も引き続き遷移金属キレート錯体の探索を続けた。ヨウロピウム錯体体、テリビウム錯体系何れにおいても、駆動安定性が保証される材料は見いだせなかった。亜鉛キレート錯体の発光材料としての可能性を調べたところ、発光効率、駆動安定性ともに十分であったが、発光スペクトルが広い点に有用性の限界がある。2.色素累積薄膜系における発光中心の遷移双極子の配向制御真空蒸着色素系並びにラングミュアーブロゼット膜系で遷移双極子の配向を制御した発光素子を作製することができた。真空蒸着色素薄膜系では、発光分子の極性を制御できれば、有機/無機の界面近傍で遷移双極子を配向させることが出来る可能性を見いだした。ラングミュアーブロゼット法を用いて形成した膜面に垂直に配向した遷移双極子からの発光が確かに電気刺激モードでも実現できることを、発光強度の空間パターンの測定から確認した。3.薄膜試料からの発光の観測の精度向上光励起の場合の薄膜からの発光空間パターンを精度良く計測する測定系を整備した。特に薄膜が吸収する励起光の量を一定に保ちながら、発光強度の角度依存性を測定できるように装置を工夫した。光励起の場合の発光スペクトルを空間角度分布の関数として計測し、電気励起発光の場合と直接比較できた。このような発光空間分布の精密測定手法により、遷移双極子が薄膜の膜面に垂直に配向している場合、発光の空間強度分布は、通常の遷移双極子が空間的にランダム配向の場合と比べて大きく変化することを実証できた。極微弱発光の場合でも精密な測定を可能にすること、室温測定だけでなく低温でも高い精度で測定できるように装置を改良することが残された課題である。
1. Pigment material の hiroo van な explore sharp い 発 light ス ペ ク ト ル を have す る ヨ ウ ロ ピ ウ ム misprinted は tiny resonator に group み 込 む に は optimum の 発 light material で あ る が, be interstate に cropping し た laminated type デ バ イ ス の 発 light working rate と 駆 dynamic stability は very で は な か っ た. Youdaoplaceholder0 そ で で, this year, we have introduced the exploration of <s:1> 続 続 <s:1> migration of metals キレ <s:1> ト ト misalignment <s:1> を続けた. ヨ ウ ロ ピ ウ ム misprinted, テ リ ビ ウ ム fault system what れ に お い て も, dynamic stability が 駆 assurance さ れ る material は see い だ せ な か っ た. 亜 lead キ レ ー ト misprinted の 発 light material と し て の possibility を adjustable べ た と こ ろ, 発 light working rate, dynamic stability と 駆 も に very で あ っ た が 発 light ス ペ ク ト ル が hiroo い point に usefulness の limit が あ る. 2. The accumulation of pigment film series に お け る 発 light center の migration dipole の match to the system of imperial vacuum steaming ZhaoSeSu department and び に ラ ン グ ミ ュ ア ー ブ ロ ゼ ッ で ト film system migration dipole の match to を suppression し た 発 light element system す を son る こ と が で き た. Vacuum steaming ZhaoSeSu film series で は, 発 light molecular の polarity を suppression で き れ ば nearly alongside で migration, organic/inorganic の interface dipole を match to さ せ る こ と が possibility out る を see い だ し た. ラ ン グ ミ ュ ア ー ブ ロ ゼ ッ を ト method with い て form し た に vertical に match at the membrane surface to し た migration dipole か ら の 発 light が か indeed に electric 気 stimulus モ ー ド で も be presently で き る こ と を, 発 light intensity の space パ タ ー ン の determination か ら confirm し た. 3. The film sample か ら の 発 light の 観 の measurement precision excitation light up の occasions の film か ら の 発 light space パ タ ー ン を く metering accuracy good す る determination is gearing up を し た. Special に membrane が sucked 収 す る wound up light の quantity を certain に protect ち な が ら, 発 light intensity dependence を の Angle measurement で き る よ う に device を time し た. In light-excited situations, the <s:1> emission of light is スペ, ト, ト, を, the spatial angular distribution <e:1>, the <s:1> correlation number と, the て measurement of <s:1>, and in electrically excited situations, the と direct comparison is で, た, and た. こ の よ う な 発 light space distribution の precision measurement technique に よ り, migration dipole が の film surface vertical に に match to し て い る occasions, は 発 の spatial light intensity distribution, usually の migration dipole が space に ラ ン ダ ム match to と の occasion than べ て big き く variations change す る こ と を card be で き た. Very faint light 発 の occasions で も precise determination of な を may に す る こ と, room temperature measurement だ け で な く low-temperature で も determination of high precision い で で き る よ う に device を improved す る こ と が residual さ れ た subject で あ る.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Ei-ichiro Aminaka: "Effect of layered structures on the location of emissive regions in organic electroluminescent devices" J.Appl.Phys.79. 8808-8815 (1996)
Ei-ichiro Aminaka:“层状结构对有机电致发光器件中发射区域位置的影响”J.Appl.Phys.79。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Tetsu Tsutsui: "Use of glass forming liquid crystal materials for electroluminescent diodes" Mat.Soc.Symp.Proc.425. 225-232 (1996)
Tetsu Tsutsui:“使用玻璃形成液晶材料用于电致发光二极管”Mat.Soc.Symp.Proc.425。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Toshiaki Hattori: "Highly efficient electroluminescence from a heterostructure device combined with emissive layered-perovskite and an electron-transporting organic compound" Chem.Phys.Lett.254. 103-108 (1996)
Toshiaki Hattori:“异质结构器件与发射层状钙钛矿和电子传输有机化合物相结合的高效电致发光”Chem.Phys.Lett.254。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Dong UK Kim: "Electroluminescence from polyurethanes with emissive and charge-transporting chromophores and thier blends" J.Appl.Phys.80. 4785-4787 (1996)
Dong UK Kim:“具有发射和电荷传输发色团的聚氨酯及其混合物的电致发光”J.Appl.Phys.80。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Tetsuo Tsutsui: "Material design of polymers with chromophres in skeletons for electroluminescent devices" Mol.Cryst.Liq.Cryst.280. 319-324 (1996)
Tetsuo Tsutsui:“电致发光器件骨架中带有发色团的聚合物的材料设计”Mol.Cryst.Liq.Cryst.280。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

筒井 哲夫其他文献

分岐ポリマーと金ナノ粒子の複合膜による有機電流双安定素子の作成
利用支化聚合物和金纳米颗粒的复合膜创建有机电流双稳态器件
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    市川 央;安井 圭;小洋 雅昭;藤田 克彦;筒井 哲夫
  • 通讯作者:
    筒井 哲夫
有機薄膜の調整法と有機デバイス特性の向上
有机薄膜的调整方法及有机器件性能的改善
ESDUS法による高分子積層型有機EL素子作成
使用ESDUS方法制造聚合物堆叠有机EL器件
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤田 克彦;赤対 真人;青木 陽一;筒井 哲夫
  • 通讯作者:
    筒井 哲夫
ESDUS法による積層型ポリマーデバイス
使用ESDUS方法的层压聚合物器件
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤田 克彦;前田 竜志;赤対 真人;青木 陽一;筒井 哲夫
  • 通讯作者:
    筒井 哲夫
有機エレクトロニクス世代の挑戦
有机电子一代的挑战

筒井 哲夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('筒井 哲夫', 18)}}的其他基金

色素薄膜積層系における自然放出光の微小共振器による制御
使用微谐振器控制染料薄膜堆栈系统中的自发发射
  • 批准号:
    09210211
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
色素薄膜積層系における自然放出光の微少光共振器による制御
使用微观光学腔控制染料薄膜堆栈系统中的自发发射
  • 批准号:
    07234211
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
蛍光発色団を含む高分子固体中における励起状態のダイナミックスの研究
含有荧光发色团的聚合物固体的激发态动力学研究
  • 批准号:
    06651057
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
色素薄膜積層系における自然放出光の微小光共振器による制御
使用微观光学腔控制染料薄膜堆栈系统中的自发发射
  • 批准号:
    06245215
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
蛍光色素超薄膜を用いた微小光共振器に関する研究
超薄荧光染料薄膜微型光学谐振器的研究
  • 批准号:
    03244208
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
色素-高分子複合薄膜におけるキャリヤ移動度への高分子媒体効果の発現機構
聚合物介质对染料-聚合物复合薄膜载流子迁移率的影响机制
  • 批准号:
    01550700
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ポリフェニレンスルフィド電荷移動錯体薄膜における電子的キャリアの移動性
聚苯硫醚电荷转移复合薄膜中的电子载流子迁移率
  • 批准号:
    58550595
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ポリペプチド液晶の場を利用した重合の立体規制
利用多肽液晶场进行聚合的空间调控
  • 批准号:
    X00090----555364
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
イオン性高分子の合成と物性に関する研究
离子聚合物的合成及物理性能研究
  • 批准号:
    X00210----875466
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

増幅自然放出光帰還回路を用いた高性能光ファイバセンシング方式
使用放大自发发射反馈电路的高性能光纤传感方法
  • 批准号:
    22K04140
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光ナノ共振器に埋め込んだ単一原子による自然放出光の制御と単一光子光源応用
嵌入光学纳米腔中的单原子自发发射的控制及其作为单光子光源的应用
  • 批准号:
    17651061
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
色素薄膜積層系における自然放出光の微小共振器による制御
使用微谐振器控制染料薄膜堆栈系统中的自发发射
  • 批准号:
    09210211
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
色素薄膜積層系における自然放出光の微少光共振器による制御
使用微观光学腔控制染料薄膜堆栈系统中的自发发射
  • 批准号:
    07234211
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
色素薄膜積層系における自然放出光の微小光共振器による制御
使用微观光学腔控制染料薄膜堆栈系统中的自发发射
  • 批准号:
    06245215
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光増幅器から発生する自然放出光ビ-ト雑音のコヒーレント光通信用受信機による抑圧
使用相干光通信接收器抑制光放大器产生的自发发射光差拍噪声
  • 批准号:
    05750331
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
自然放出光を制御した新しい極微共振器半導体レーザに関する研究
新型可控自发发射微腔半导体激光器的研究
  • 批准号:
    03750324
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了