ヘッドマウンテドディスプレイを使った人工現実感とその客観的評価基準の作製
使用头戴式显示器创建人工现实及其客观评估标准
基本信息
- 批准号:09220206
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究目的:HMD(Head Mounted Displan)や回転椅子を使い、その時の感覚性不適合(Sensory Conflict)をGraybiel(1968)のスコアを使い評価すると同時に、脳波、心電図、眼電図、皮膚電気活動を記録して、より客観的な評価基準を作ることを目的とする。従来までの結果とそれに基づく方針の変更:昨年の実績報告書に述べたように、地上1Gの条件下で、HMDを覆ぶせ、視野内に水平方向に移動するランダムドットの視覚刺激を与えたが、期待した“酔い"の症状は見られなかった。これはHMDの視覚の狭く没入感に欠ける為、視覚刺激が良好に働かなかった為と結論づけた。幸い岐阜大学工学部研究科にバーチャル・システム・ラボラトリ-(VSL)が創設され、三次元動揺装置、大型スクリーンが装置されたので、これらを使い“動揺病"の研究を行なうことにした。しかし、未だ、生体信号をきちっと記録する為の設備が注文の段階であるので、今迄に研究分担者の宮田英雄教授が航空宇宙技術研究所(NAL)にあるフライトシミュレータを用いて行った実験結果について述べることにする。結果:NALにあるフライトシミュレータのモーションベース(MB)上に被験者を立直させる。一方、前方の巨大半球スクリーン上に静止映像又は運動映像を投影し、頭部動揺の大きさや運動感覚の大きさを測定・評価した。得られた結果は次のようなものである。1)MB静止で映像を下方10度、20度の方向に流すと、それに比例した大きさの頭部の傾斜が生じた。2)運動感覚も、1)の結果に見合うものだったが、バラツキが大きく有意差は出なかった。3)MBを右下10度にし、運動映像を与えると頭部の傾斜は右方向に大きくなり、右30度で最大であった。4)これに伴う自己感覚も3)の結果と同じようになり、右下30度で最大の自己運動感覚が得られた。以上の結果は耳右器(重力)が自己運動感覚を修飾していることを示している。
The purpose of the study is to use the HMD (Head Mounted Displan) chair to induce a sense of incompatibility (Sensory Conflict) and Graybiel (1968) in order to keep the same time, wave, electrocardiogram, eye contact, skin computer activity records, and customer health records. The results are as follows: last year, the hospital was informed that it was reported that the symptoms were affected, the above ground condition was 1G, the HMD was covered, and the field was moved horizontally. The symptoms were not affected by stimulation, and the symptoms were expected to be affected. The reason why the HMD is narrow is that the feeling is not good, and that the stimulation is good. The result is the conclusion. Fortunately, the Graduate School of Engineering, Gifu University, is responsible for the development of (VSL) equipment, three-dimensional equipment, large-scale equipment, and equipment for the study of motion sickness. The information, information, and health signal information records are used in the equipment notes. So far, the research contributor, Professor Hero Takeda, has used the results of the Institute of Aerospace Technology (NAL) to improve the performance of the Institute of Aerospace Technology. Results: the victim was found to have an upright position on NAL
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
松波謙一: "リスザル-宇宙基地実験を目指して-" 宇宙生物科学. 11・2. 87-111 (1997)
松浪健一:“松鼠猴-以太空基地实验为目标-”天体生物学11・2(1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
川崎晴久・松波謙一: "岐阜大VSラボの挑戦" エレクトロニクス. 42・10. 90-94 (1997)
Haruhisa Kawasaki 和 Kenichi Matsunami:“岐阜大学 VS 实验室的挑战”电子学 42・10。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
宮田英雄 ・ 水田啓介他1: "宇宙における錯覚・失認機序殿の対策法に関する研究" 岐阜大学地域共同センター研究成果報告書. 第7号. 55-61 (1997)
Hideo Miyata、Keisuke Mizuta 等1:“空间中错觉和失认机制的对策研究”岐阜大学地区合作中心研究结果报告第7. 55-61 号(1997 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Konishi,T., Satake,H.et al.: "Acceleration-induced effects on anditory evoked potentials in rat." Proc.20th Intnl.Sysmp.Space Technol.& Sci.20. 1277-1281 (1996)
Konishi,T., Satake,H.et al.:“加速对大鼠神经诱发电位的影响。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松波 謙一其他文献
松波 謙一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松波 謙一', 18)}}的其他基金
宇宙適応症候群解明を目的とした海馬スライス標本・光膜電位測定法による薬理学的研究
使用海马切片标本和光膜电位测量进行药理学研究,旨在阐明空间适应综合征
- 批准号:
98F00478 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
リスザル海馬・前庭核ユニット記録による宇宙適応症候群中枢機序の解明
利用松鼠猴海马和前庭核单元记录阐明空间适应综合征的中心机制
- 批准号:
11670065 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヘッドマウンテドディスプレイを使った人工現実感とその客観的評価基準の作製
使用头戴式显示器创建人工现实及其客观评估标准
- 批准号:
08234210 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヘッドマウンテドディスプレイを使った人工実感とその客観的評価基準の作製
使用头戴式显示器创建人工现实及其客观评估标准
- 批准号:
07244208 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ネコ運動野交連性ニューロンに対するGABA_A・GABA_Bの作用機序差の研究
GABA_A和GABA_B对猫运动皮层连合神经元不同作用机制的研究
- 批准号:
06680806 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
左右大脳半球間の情報処理に働く論理機構のニュ-ロンレベルでの解析
左右大脑半球信息处理逻辑机制的神经元水平分析
- 批准号:
02255210 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
放射性デオキシグルコース脳内取り込み量の定量的解析
大脑摄取放射性脱氧葡萄糖的定量分析
- 批准号:
58480112 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
随意運動における橋核・Fオリーブ核の機能の解析
随意运动过程中脑桥核和F-橄榄核的功能分析
- 批准号:
57214016 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
〔H^3〕-デオキシグルコース法による細胞レベルでの腔内活動部位の決定
使用 [H^3]-脱氧葡萄糖法测定细胞水平的管腔内活性位点
- 批准号:
57570050 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
随意運動の習熟過程における橋核・下オリーブ核の機能の解析
随意运动学习过程中脑桥核和下橄榄核的功能分析
- 批准号:
56221018 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
相似海外基金
2D image - 3D motion mapping method for human-robot interaction
人机交互的2D图像-3D运动映射方法
- 批准号:
17K06277 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)