振動台実験による都市直下型地震の破壊特性の評価に関する研究

振动台试验评价城市地震破裂特征研究

基本信息

  • 批准号:
    09234204
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では,兵庫県南部地震でも被害が特に多くみられた鉄筋コンクリート造建物を主な対象として,都市直下型地震動のどの特性が動的破壊力として有効なものであるかを明らかにすることを目的としている。そのため,まず記録地震動の破壊特性を再整理することが必要であり,地震動が及ぼす繰返し効果による累積的な破壊力と,瞬間的な過大入力による破壊力の両者を定量的に比較できる指標として,本研究ではエネルギー応答の概念を用いている。ここでは履歴ループ1/2サイクルの時間における瞬間的なエネルギー入力を定義し,地震動による構造物へのエネルギー入力過程を検討することによって地震特性の違いをよく評価できたといえる。また瞬間的なエネルギー入力とそのときの構造物の応答ループ形状を対応づけることによって,瞬間的な大変形を与える直下型,共振的な応答を励起する海洋型などの,地震動の破壊力特性を考慮して地震時応答変形を推定する一手法を示した。さらに、以上の検討に基づいて,直下型地震と海洋型地震の特性を反映した模擬地震動を作成し、鉄筋コンクリート柱の縮小模型試験体による振動実験を行った。これは4本の柱,剛な梁,頂部重量からなる同一の試験体を3体作成し,1体は静的載荷実験,2体は異なる特性を持つ模擬地震動による動的振動台実験を行ったものである。慣性力-変形関係などの実験結果の検討によって,地震動の破壊特性に関するいくつかの知見が得られ,解析的検討結果も併せて総合的に評価し,地震動の破壊特性と都市直下型地震に対する耐震設計に用いるべき設計地震力に対する考察を行った。
This study is aimed at analyzing the characteristics of earthquake damage caused by the earthquake in southern Hyogo Prefecture, and analyzing the damage caused by the earthquake. In this study, the concept of vibration response is applied to the quantitative comparison of the cumulative breaking force and instantaneous breaking force of ground vibration and its return effect. The time of the earthquake is 1/2. The instantaneous force of the earthquake is defined. The process of the earthquake vibration is discussed. The seismic characteristics are evaluated. A method for estimating the response shape of the structure in consideration of the instantaneous vibration force, the instantaneous large deformation and the direct downward deformation, the resonance excitation, the ocean type, and the seismic force characteristics of the ground vibration. In addition, the characteristics of direct earthquake and ocean earthquake are reflected in the simulation of ground vibration, and the vibration of the reduced model of iron rod is carried out. The four elements of the column, the rigid beam, the top weight, the three elements of the same test body, the static load of one element, the different characteristics of two elements, the continuous simulated vibration, the dynamic vibration table, the movement of the test body. The results of theoretical force-shape relations are discussed in detail. The results of analytical analysis are discussed in detail. The results of analytical analysis are summarized in detail. The results of analytical analysis are discussed in detail. The results of analytical analysis are summarized in detail.

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
井上 範夫: "瞬間入力エネルギーによる地震動の破壊特性評価と応答変形の推定" 日本建築学会 兵庫県南部地震公開シンポジウム論文集. 123-128 (1997)
Norio Inoue:“地震运动断裂特性的评估和使用瞬时输入能量的响应变形的估计”日本建筑学会兵库县南部地震公共研讨会论文集123-128(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
堀 則男: "瞬間的なエネルギー応答に基づいた地震動の破壊力特性" 第2回都市直下地震災害総合シンポジウム論文集. 163-166 (1997)
堀则夫:“基于瞬时能量响应的地震破坏力特征”第二届城市内陆地震灾害综合研讨会论文集163-166(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
井上 範夫: "RC構造物の応答に対する地震動のエネルギー入力性状の影響" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.19. 531-536 (1997)
Norio Inoue:“地震运动能量输入特性对 RC 结构响应的影响”,混凝土工程年报,第 19 卷,531-536(1997 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
ウンリュウハン・ヒサ: "異なる特性を持つ地震動を受ける鉄筋コンクリート柱の振動台実験" 東北地域災害科学研究. 第34巻(掲載予定).
Unryuhan Hisa:“不同特征地震作用下钢筋混凝土柱的振动台实验”东北地区灾害科学研究第34卷(待出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
井上 範夫: "入力地震動の破壊特性の評価と建物の履歴性状について" 1997年度日本建築学会大会 災害部門研究協議会資料. 19-22 (1997)
Norio Inoue:“输入地震运动的破坏特性和建筑物的历史特性的评估”1997年日本建筑学会会议灾害部门研究委员会材料19-22(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

井上 範夫其他文献

同調粘性マスダンパー制振システムの特性変動が制振性能に及ぼす影響 その1~その2
调谐粘性质量阻尼器阻尼系统特性波动对阻尼性能的影响第1部分至第2部分
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    池永 昌容;谷口 洵;中南 滋樹;五十子 幸樹;井上 範夫
  • 通讯作者:
    井上 範夫
地域連携による「旬菜マルシェ」の試み~大学キャンパス内における農産物販売会の展開~
区域合作试行“春斋马尔凯”~开展大学校园农产品销售活动~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    池永 昌容;谷口 洵;中南 滋樹;五十子 幸樹;井上 範夫;藤原なつみ・小沢道紀・吉川直樹・楠奥繁則
  • 通讯作者:
    藤原なつみ・小沢道紀・吉川直樹・楠奥繁則
20 Inelastic Analysis of RC Member Subjected to Seismic Loads by Using MS Model
20 使用MS模型对地震荷载作用下的RC构件进行非弹性分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    1998
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    顧 建華;井上 範夫;柴田 明徳
  • 通讯作者:
    柴田 明徳

井上 範夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('井上 範夫', 18)}}的其他基金

擬似動的実験による鉄筋コンクリート柱の直下型地震に対する弾塑性応答の研究
拟动力实验研究钢筋混凝土柱对直震的弹塑性响应
  • 批准号:
    11115206
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
擬似動的実験とFEM解析によるRC耐震壁骨組の直下型地震に対する弾塑性応答の研究
利用拟动力试验和有限元分析研究 RC 剪力墙框架对定向地震的弹塑性响应
  • 批准号:
    10128205
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
地震動が建物の破壊に及ぼす特性に関する研究
地震运动对建筑物破坏特性研究
  • 批准号:
    08248203
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了