擬似動的実験による鉄筋コンクリート柱の直下型地震に対する弾塑性応答の研究
拟动力实验研究钢筋混凝土柱对直震的弹塑性响应
基本信息
- 批准号:11115206
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
兵庫県南部地震では多くの鉄筋コンクリート造建物が被害を受けたが、中間層崩壊やピロティなどの部分崩壊が見られたことが一つの特徴であった。これらの被害を防ぐためには、近傍の断層の破壊により大きな加速度、速度が発生する直下型地震のような過大入力に対しても崩壊を防ぐことができる構造としての適切な設計が重要であり、また構造物の弾塑性変形挙動を明確に評価することが必要である。本研究では、構造物が破壊に至るまでの弾塑性挙動を明らかにすることを目的とし、鉄筋コンクリート柱及び耐震壁の模型試験体を製作し、地震波をパラメータとした擬似動的実験を行った。実験システムは東北大学所有の装置を利用し、変位制御可能な油圧ユニット及びパソコンによる弾塑性応答解析のシステムとポンプのコントロールシステムを組み込んで、擬似動的実験の全体システムを構築した。設定する地震波はそれぞれ直下型地震と海洋型地震の特徴を持った模擬地震動として作成し、試験体の応答性状、エネルギー応答について実験結果の検討を行った。その結果、同じ弾性応答スペクトルを示す地震動であっても、継続時間の長い入力波の方が大きな応答変位となることが分かった。さらに、エネルギー塑性率及び損傷パラメータによる繰り返し応答の定量的評価、瞬間最大入力エネルギーと応答最大変位の対応関係などについての知見が得られ、地震動の破壊力特性の一つの重要な概念である継続時間の差の影響を取り入れた評価ができた。また、有限要素法を用いて弾塑性地震応答解析を行い、実験結果のシミュレーション解析によって解析法の適用性と実験結果について評価を行った。
The earthquake in the southern part of Hyogo Prefecture caused a lot of damage to the iron and steel structures. The middle layer collapsed and some of them collapsed. For example, if a fault is damaged, the acceleration and velocity of the fault will be increased. In this study, the plastic motion of the structure is studied. The purpose of the study is to make the model of the steel column and the seismic wall. The seismic wave is studied. The system is composed of all kinds of equipment in Tohoku University, such as the equipment, the equipment and the equipment. The characteristics of seismic waves are set up to simulate ground vibration, test body response behavior, and test results. The results show that the vibration of the ground is different from that of the ground, and the time of vibration is different from that of the ground In addition, the quantitative evaluation of the plasticity rate and the damage ratio, the relationship between the instantaneous maximum input force and the maximum response position, the knowledge of the important concept of the breaking force characteristics of the ground vibration, and the influence of the time difference are included in the evaluation. The application of finite element method in plastic seismic analysis, the application of finite element method in plastic seismic analysis, the application of finite element method in plastic seismic analysis and the application of finite element method in plastic seismic analysis
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
堀 則夫: "継続時間の異なる入力時震動を受ける鉄筋コンクリート造柱の擬似動的加力実験"第4回都市直下地震災害総合シンポジウム論文集. 215-218 (1999)
堀则夫:“不同持续时间输入振动下钢筋混凝土柱的拟动力加载实验”第四届城市内陆地震灾害综合研讨会论文集215-218(1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Naofumi TERAMOTO: "Pseudodynamic Test and FEM Analysis of RC Shear Walls"12th World Conference on Earthquake Engineering. No. 1226 (2000)
Naofumi TERAMOTO:“RC 剪力墙的拟动力试验和有限元分析”第十二届世界地震工程会议。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
C. Cuadra: "Substructure pseudodynamic test of reinforced concrtet column under varying axial load"日本建築学会東北支部研究報告集. 第62号. 497-500 (1999)
C. Cuadra:《变轴向荷载下钢筋混凝土柱的下部结构拟动力试验》日本建筑学会东北分会研究报告第62. 497-500号(1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
堀 則夫: "破壊力特性の異なる入力地震動を受ける鉄筋コンクリート構造物の応答特性"コンクリート工学年次論文報告集. 第21巻. 1-6 (1999)
Norio Hori:“不同破坏力特征输入地震运动下钢筋混凝土结构的响应特征”混凝土工程年度论文报告,第 21 卷,1-6 (1999)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
伊藤真由子: "擬似動的加力実験による鉄筋コンクリート造柱の地震時応答特性状の検討 その1"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-2. 1091-1092 (1999)
Mayuko Ito:“使用模拟动态加载实验研究钢筋混凝土柱的地震响应特性,第 1 部分”日本建筑学会会议记录 B-2(1999 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井上 範夫其他文献
同調粘性マスダンパー制振システムの特性変動が制振性能に及ぼす影響 その1~その2
调谐粘性质量阻尼器阻尼系统特性波动对阻尼性能的影响第1部分至第2部分
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池永 昌容;谷口 洵;中南 滋樹;五十子 幸樹;井上 範夫 - 通讯作者:
井上 範夫
地域連携による「旬菜マルシェ」の試み~大学キャンパス内における農産物販売会の展開~
区域合作试行“春斋马尔凯”~开展大学校园农产品销售活动~
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池永 昌容;谷口 洵;中南 滋樹;五十子 幸樹;井上 範夫;藤原なつみ・小沢道紀・吉川直樹・楠奥繁則 - 通讯作者:
藤原なつみ・小沢道紀・吉川直樹・楠奥繁則
20 Inelastic Analysis of RC Member Subjected to Seismic Loads by Using MS Model
20 使用MS模型对地震荷载作用下的RC构件进行非弹性分析
- DOI:
- 发表时间:
1998 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
顧 建華;井上 範夫;柴田 明徳 - 通讯作者:
柴田 明徳
井上 範夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('井上 範夫', 18)}}的其他基金
擬似動的実験とFEM解析によるRC耐震壁骨組の直下型地震に対する弾塑性応答の研究
利用拟动力试验和有限元分析研究 RC 剪力墙框架对定向地震的弹塑性响应
- 批准号:
10128205 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
振動台実験による都市直下型地震の破壊特性の評価に関する研究
振动台试验评价城市地震破裂特征研究
- 批准号:
09234204 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
地震動が建物の破壊に及ぼす特性に関する研究
地震运动对建筑物破坏特性研究
- 批准号:
08248203 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
近代日本における公共施設の鉄筋コンクリート造化に関する建築史的研究
近代日本公共设施钢筋混凝土建筑的建筑史研究
- 批准号:
23K20997 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鉄筋コンクリート造架構の復元力特性評価と主筋の付着特性を考慮した耐震性能の向上
通过评估钢筋混凝土结构的恢复力特性并考虑主筋的粘附特性来提高抗震性能
- 批准号:
24K01023 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
腐食した鉄筋コンクリートの将来劣化予測モデルの構築と実部材での検証
建立模型来预测腐蚀钢筋混凝土未来的恶化,并用实际零件进行验证
- 批准号:
23K26179 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
損傷した鉄筋コンクリートの動的挙動解明と表面ダイナミクス計測による非破壊評価
利用表面动力学测量阐明受损钢筋混凝土的动态行为和无损评估
- 批准号:
24K00969 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
3Dプリンティング技術製作を想定した鉄筋コンクリート構造の力学的検討
采用3D打印技术生产的钢筋混凝土结构的力学研究
- 批准号:
24H02558 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
AIと非破壊検査の融合による鉄筋コンクリート構造物の塩害劣化モデルの高度化
通过人工智能与无损检测的融合,完善钢筋混凝土结构盐害劣化模型
- 批准号:
24K00961 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
極大地震下の鉄筋コンクリート杭基礎構造解析モデルの構築および終局耐力評価法の提案
极限地震下钢筋混凝土桩基础结构分析模型的构建及极限强度评价方法的提出
- 批准号:
23K22905 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近代日本中等教育施設における鉄筋コンクリート造校舎の全体像と府県営繕組織の考究
现代日本中等教育设施中钢筋混凝土校舍和县维修机构的总体情况研究
- 批准号:
24K07870 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
鉄筋コンクリート造2次壁付き部材の変形挙動の解明と降伏時変形の評価精度の向上
阐明钢筋混凝土次墙构件的变形行为并提高屈服变形的评估精度
- 批准号:
24K07748 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
曲げ降伏破壊から軸崩壊に至る鉄筋コンクリート柱梁接合部の破壊機構の究明
研究钢筋混凝土柱梁节点从弯曲屈服破坏到轴向破坏的破坏机制
- 批准号:
24K07767 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)