堆朱カメラの比較研究

翠数相机对比研究

基本信息

  • 批准号:
    14023108
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3.2万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、主研究対象である堆朱カメラについては、レンズの光学測定および湿板写真による撮影実験を中心とした。また本研究が属する特定領域研究「江戸のモノづくり」の合同調査に参加して行った佐賀藩および武雄鍋島家の史料調査、トヨタコレクション写真関連資料調査、三重県松阪の竹川家史料調査・津の萱原コレクション調査、そして信州松代の佐久間象山関係史料調査や上田市での大野木家史料調査などは、同時期の初期写真関連史料として、堆朱カメラの歴史考証を行う上で貴重な情報が収集できたと考えている。さらに関連史料に含まれるカメラのうち、佐賀藩の湿板カメラや島霞谷所用カメラなどについては堆朱カメラと比較するため同様な光学測定を行うこともできた。このような本年度の調査研究の実施内容は以下のとおりである。○平成15年6月2日 日本カメラ博物館 「日本カメラ創製期」展において堆朱カメラ3台および関連カメラ機材の調査。○平成15年6月3日〜4日 佐賀県立図書館・鍋島報效会徴古館 旧鍋島藩資料の湿板カメラ3台についての調査および報道発表。○平成15年7月29日〜31日 佐賀県立博物館・佐賀県立図書館 金武良哲資料、鍋島文庫、武雄鍋島家資料の調査および調査結果の報道発表。○平成15年8月11日〜12日 東京文化財研究所 トヨタコレクションの写真関連資料調査。○平成15年9月8日 東京文化財研究所・日本大学芸術学部 佐賀藩湿板カメラのX線撮影および光学測定。○平成15年9月17日・19日 日本大学芸術学部 堆朱カメラ2台(福井市立郷土歴史博物館蔵・石黒敬章氏蔵)のレンズの光学測定、湿板写真実験。○平成15年10月30日〜11月2日 松阪大学ほか 「江戸のモノづくり」松阪大学シンポジウム「江戸時代伊勢地域における科学技術」および津市・萱原コレクションの写真関連資料調査○平成15年11月25日〜26日 東京文化財研究所 トヨタコレクションの写真関連資料調査。○平成15年11月29日 日本大学芸術学部 島霞谷所用レンズ(松戸市戸定歴史館蔵)の光学性能の測定。○平成16年2月21〜23日 長野市立博物館・長野市真田宝物館・上田市史編纂室 佐久間象山関係史料および上田藩士大野木左門写真関連史料調査。○平成16年3月17日〜18日 日本大学芸術学部 堆主カメラによる湿板写真撮影実験・調査のまとめ。
This year, the main research object is to study the optical measurement and wet plate photography of the film. This research is part of the contract survey of the specific field research "Edo no", the historical data survey of the small town domain and the Takeo Island family, the photo-related data survey, the historical data survey of the Takekawa family in Mie Matsuzaka, the historical data survey of the Tsunohara family, the historical data survey of the Xiangshan relationship in Shinshu Matsuzaka, and the historical data survey of the Onoki family in Ueda City. At the same time, the early photos related to historical materials, pile up red ink and history textual research, line up valuable information, collection of red ink and history research Related historical materials include: The implementation of this year's survey and research is as follows:○ June 2, 2015 Japan Museum "Japan Creation Period" exhibition at 3○ June 3 - 4, 2015 Saga Prefectural Library, Nashima National Association, Historical Museum, Old Nashima Domain Data, Wet Plate, 3 stations, investigation, and report.○ July 29 - 31, 2015 Saga Prefectural Museum and Saga Prefectural Library Report on the results of the survey conducted on Ryōtetsu Kanemu, Nashima Library, and Nashima House.○ August 11 - 12, 2015 Tokyo Institute of Cultural Property Photo related data survey○ September 8, 2015 Tokyo Institute of Culture and Finance, Nihon University, Faculty of Arts, Ojima, Ojima, X-ray photography and optical measurement.○ Heisei September 17 - 19, 2015 Nihon University Faculty of Arts and Sciences built two sets of optical measurement and wet plate photography (Fukui Municipal Museum of Soil History, Ishiguro Keisho).○ October 30, 2015-November 2, 2015 Matsuzaka University "Edo no" Matsuzaka University "Edo period Ise region science and technology"○ November 29, 2015 Measurement of optical properties of the film by Shimakasuya, Faculty of Arts, Nihon University○ February 21 - 23, 2016 Nagano City Museum·Nagano City Sanada Treasure Museum·Ueda City History Compilation Office Sakuma Xiangshan Historical Materials Ueda Fan Shi Onoki Zuo Men Photo Related Historical Materials Survey○ March 17 - 18, 2016 Nihon University Faculty of Arts, Japan

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高橋則英, 白井靖男, 石川寛夫ほか: "堆朱カメラの比較研究"「江戸のモノづくり」シンポジウム 平成15年7月6日. (予定). (2003)
高桥则英、白井康夫、石川博夫等人:“Tsuishu相机的比较研究”“江户制造”研讨会2003年7月6日(预定)(2003年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
高橋則英, 白井靖男, 石川寛夫: "堆朱カメラの比較研究"第2回江戸のモノづくり研究集会・国際シンポジウム・要旨集. 49 (2003)
Norihide Takahashi、Yasuo Shirai、Hiroo Ishikawa:“Tsuishu 相机的比较研究”第 2 届江户制造研究会议/国际研讨会摘要 49(2003 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
高橋則英: "佐賀藩の湿板カメラの調査"江戸のモノづくり第3回国際シンポジウム・近世日本における科学技術の源流・要旨集. 55-58 (2003)
高桥则秀:“佐贺藩湿板相机的调查”第三届江户制造国际研讨会,日本近代科学技术的起源,摘要集 55-58(2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
高橋則英: "堆錦(堆朱)カメラと佐賀藩の湿板カメラ"日本写真協会会報. 60巻・414号. 10-11 (2003)
高桥则秀:“佐贺氏的翠锦相机和湿板相机”日本摄影协会会报第60卷第414号10-11(2003年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
石川寛夫, 川上力: "再現:レンズの無いカメラ"江戸のモノづくり第3回国際シンポジウム・近世日本における科学技術の源流・要旨集. 59-62 (2003)
Hiroo Ishikawa,Tsutomu Kawakami:“复制:没有镜头的相机”第三届江户制造国际研讨会,日本早期科学技术的起源,摘要集 59-62(2003 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高橋 則英其他文献

高橋 則英的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高橋 則英', 18)}}的其他基金

Research on practical use and conservation of the culturally invaluable early negatives through making their photographic prints
通过制作照片来研究具有文化价值的早期底片的实际使用和保护
  • 批准号:
    20K01107
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 3.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幕末・明冶初年における初期日本写真資料の調査および復元再生に関する研究
日本江户末明治初期早期摄影资料的调查与修复研究
  • 批准号:
    16018101
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 3.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

全天球カメラを用いた医療コンテンツのオンデマンド配信に関する研究
使用球形摄像机按需交付医疗内容的研究
  • 批准号:
    24K06306
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小型自律走行型ロボットにおける単眼深度カメラを用いた走行誘導制御手法
小型自主机器人单目深度相机行走引导控制方法
  • 批准号:
    24K20871
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
次世代月着陸機用の顕微レーザー分析・赤外分光カメラの開発
下一代月球着陆器显微激光分析和红外光谱相机的开发
  • 批准号:
    24KJ2228
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
空中ディスプレイを用いたテレプレゼンスへの頭部・視線に同期したカメラ光学系の導入
引入与头部和视线同步的相机光学系统,用于使用空中显示进行远程呈现
  • 批准号:
    24K17235
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
リアルタイム海底状況把握システムの実現に向けた、AI深海カメラの開発
开发AI深海相机,实现实时海底态势了解系统
  • 批准号:
    24H02537
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Tc同位体を用いた医療用Tc製剤開発と医療用ガンマ線カメラの臨床応用へ向けた開発
使用Tc同位素开发医用Tc制剂以及开发用于临床应用的医用伽马射线相机
  • 批准号:
    23K28350
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
4K高速カメラによる中小スパン橋梁の全視野センシング及びインフラ維持管理DBの構築
利用4K高速摄像机对中小跨桥梁进行全场感知并构建基础设施维护管理数据库
  • 批准号:
    23K26177
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
LiDARと偏光カメラを用いた透明物体存在環境におけるSLAM
使用 LiDAR 和偏振相机在透明物体环境中进行 SLAM
  • 批准号:
    23K24922
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非日常の森林体験と日常の探究を定点カメラ映像で有機的に繋ぐ学習プログラムの開発
开发一个学习计划,使用定点摄像机镜头将非凡的森林体验和日常探索有机地联系起来
  • 批准号:
    23K25660
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ウェアラブルVRカメラを利用した災害時初期対応の疑似体験型教育方法の構築
使用可穿戴 VR 摄像机构建基于模拟体验的灾难初始响应教育方法
  • 批准号:
    24H02613
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了