ユーザ・状況に適応的な音声対話による大規模情報の検索・提示

通过适应用户和情况的语音对话搜索和呈现大规模信息

基本信息

  • 批准号:
    19024044
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 6.72万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

膨大かつ複雑な情報を誰もが理解・活用できるようにするには, 人間と対話しながら, その人の意図や興味を推察することによって, 的確な情報を検索し提示するシステムの実現が重要となる. 現状の情報検索システムでは, キーワードにマッチする数多くの候補がディスプレイに表示されて, ユーザがそれらを1つずつチェックするというインタフェースとなっている. これに対して我々は, 音声対話によるリアルタイムのインタラクションを介して, ユーザの興味を喚起し, 意図や選好を顕在化しながら, 情報を検索・提示するプロアクティブなシステム「情報コンシェルジェ」の実現を目指して研究を行った.プロアクティブな情報検索・提示を実現するには, リアルタイムのインタラクションにおいて, ユーザの興味や反応を察知することが鍵となる. 特に, 対面の音声対話においては, いちいち言葉で確認しなくても, 提示された情報に興味を示しているか, 否定的であるかを察知できることが望ましい. そこで, 人間のプロのガイドが京都の観光地を案内し, ユーザが1日に回る場所を決めるというタスクの模擬対話を対象に分析を行った. ここでは, ある名所の説明中になされたユーザのあいづち(「はい」「うーん」など)に着目し, その発話タイミング及び頻度と, その名所が実際に訪問先として選ばれたかとの関係を調べた. その結果, 早いタイミングで(100msec以内に)なされたあいづちは大半が肯定的な反応であり, あいづちが多くなされた(発話数当り頻度0.3以上の)場合もほぼ肯定的であることがわかった. この2つの特徴を統合することで, 適合率84%(再現率は59%)で肯定的な場合を検出できた.
To understand the active use of mobile phones, people talk to each other, people do not want to make sure that they do not have a problem, and the information that is required to make sure that it is important to see important information. Please tell me that there are so many people waiting for you to tell me that you are in a bad mood. The sound, the sound, Please tell me that you are not aware of the situation, and that you are aware of the situation. In order to make sure that you are in a bad mood, please make sure that you are in a bad mood, and the negative voice is aware that you are looking forward to it. On the one hand, the return airport on the 1st is responsible for the analysis and analysis of the model words and expressions. In the middle of the word, the name of the name is correct, and the name is correct. As a result, the results show that most of the positive results are correct (within 100msec). Most of the results are correct. The overall success rate is 84% (59%). The positive result is that there are no significant differences between the two groups.

项目成果

期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
音声理解を指向したベイズリスク最小化枠組みに基づく音声認識.
基于语音理解的贝叶斯风险最小化框架的语音识别。
対話を通じてユーザの意図・興味を探り情報検索・提示する情報コンシェルジェ
通过对话发现用户的意图和兴趣来搜索和呈现信息的信息礼宾服务。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河原達也;川嶋宏彰;平山高嗣;松山隆司
  • 通讯作者:
    松山隆司
Detection of feeling through back-channels in spoken dialogue
通过口语对话中的秘密渠道检测情感
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Kawahara;M. Toyokura T. Misu;and C. Hori
  • 通讯作者:
    and C. Hori
Speech-Based Interactive Information Guidance System using Question-Answering Technique
ドメインとスタイルを考慮したwebテキストの選択による音声対話システム用言語モデルの構築.
通过考虑领域和风格选择网络文本来构建口语对话系统的语言模型。
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

河原 達也其他文献

京都市バス運行情報案内システムにおける実ユーザのふるまいの分析
京都市公交车运营信息引导系统的实际用户行为分析
多様な相槌をうつ傾聴対話システムのための相槌形態の予測
支持多种宜人内容的听力对话系统的宜人形式预测
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口 貴史;井上 昂治;吉野 幸一郎;高梨 克也;Nigel G. Ward;河原 達也
  • 通讯作者:
    河原 達也
原子核をプローブとした地球核周辺の局所構造探査
使用原子核作为探测器探索地核周围的局部结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂東 宜昭;糸山 克寿;昆陽 雅司;田所 諭;中臺 一博;吉井 和佳;河原 達也;奥乃 博;三井隆也
  • 通讯作者:
    三井隆也
音声対話システムにおけるユーザのふるまいの経時的変化の分析
分析语音对话系统中用户行为随时间的变化
モバイルMRシステム構築のための機能分散型フレームワーク(8)-アニメーションの表現力向上-
构建移动MR系统的功能分布式框架(8)-提高动画表现力-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平山 高嗣;角 康之;河原 達也;松山隆司;加藤芳秀,松原茂樹;川端大輔,木村朝子,柴田史久
  • 通讯作者:
    川端大輔,木村朝子,柴田史久

河原 達也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('河原 達也', 18)}}的其他基金

End-to-End Model for Task-Independent Speech Understanding and Dialogue
与任务无关的语音理解和对话的端到端模型
  • 批准号:
    20H00602
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
仮想空間のチームスポーツを介したコミュニケーションスキルの知的学習支援
通过虚拟空间中的团队运动来智能学习支持沟通技巧
  • 批准号:
    15F15049
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
強化学習に基づく適応的な音声対話システム
基于强化学习的自适应口语对话系统
  • 批准号:
    10F00050
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
用例に基づく対話制御を用いたコンピュータ支援型言語学習システム
使用基于示例的对话控制的计算机辅助语言学习系统
  • 批准号:
    10F00361
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ユーザ・状況に適応的な音声対話による大規模情報の検索・提示
通过适应用户和情况的语音对话搜索和呈现大规模信息
  • 批准号:
    18049047
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
複数話者の音声コミュニケーションの意図・状況理解
了解多说话者语音通信的意图和情况
  • 批准号:
    16016250
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
複数話者の音声コミュニケーションの意図・状況理解
了解多说话者语音通信的意图和情况
  • 批准号:
    15017252
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
複数話者の音声コミュニケーションの意図・状況理解
了解多说话者语音通信的意图和情况
  • 批准号:
    14019052
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
複数話者の音声コミュニケーションの意図・状況理解
了解多说话者语音通信的意图和情况
  • 批准号:
    13224057
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
キーフレーズ認識とその信頼度計算に基づく柔軟な音声対話理解
基于关键词识别的灵活语音对话理解及其可靠性计算
  • 批准号:
    09780328
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

セキュアな音声対話のための実環境なりすまし音声コーパス構築
构建真实世界的欺骗语音语料库以实现安全语音对话
  • 批准号:
    24K14993
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
意図を的確に伝える音声対話翻訳の基盤技術の創出
创造准确传达意图的语音对话翻译基础技术
  • 批准号:
    23K28144
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
音声対話系の統一的モデリングに基づくユーザへのモデル自動適応
基于口语对话系统统一建模的自动模型适应用户
  • 批准号:
    23K28147
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
九州・沖縄方言の継承支援に資する音声対話型生成系AIの開発
开发支持九州、冲绳方言传承的语音对话生成系统AI
  • 批准号:
    24K00074
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
意図を的確に伝える音声対話翻訳の基盤技術の創出
创造准确传达意图的语音对话翻译基础技术
  • 批准号:
    23H03454
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
音声対話系の統一的モデリングに基づくユーザへのモデル自動適応
基于口语对话系统统一建模的自动模型适应用户
  • 批准号:
    23H03457
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
音声対話システムにおける複数のふるまいの同時制御に基づくキャラクタ表現
语音对话系统中基于多种行为同时控制的人物表达
  • 批准号:
    23K20005
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
対話タスク・ユーザに適したキャラクタを表現する音声対話システム
表达适合对话任务和用户的字符的语音对话系统
  • 批准号:
    20J22284
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
階層的End-to-Endモデルに基づく音声対話における心的状態推定に関する研究
基于分层端到端模型的口语对话心理状态估计研究
  • 批准号:
    18J22864
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
社会的制約を考慮したロボット用音声対話システムの実現
考虑社会约束的机器人语音对话系统的实现
  • 批准号:
    14J02714
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 6.72万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了