空間光制御による3次元マルチ細胞操作・計測システムの開発
利用空间光控制开发 3D 多细胞操纵和测量系统
基本信息
- 批准号:20034018
- 负责人:
- 金额:$ 4.61万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、3次元マルチ光マニピュレーション技術とマイクロ流体制御技術を融合し、複数の細胞を自在に配置・固定する「3次元マルチ細胞操作システム」を構築する。さらに、本システムを用いて、心筋細胞と3次元微細構造を組み合わせたバイオマイクロポンプの開発をめざしている。本年度は、細胞株の1種であるP19.CL6を分化させて、自律的に拍動する心筋細胞を得るための実験条件を探索した。細胞の継代時期や分化誘導を引き起こすためのDMSOの濃度などを最適化し、分化誘導後3週間程度で拍動する心筋細胞を得るための実験条件を確立した。次に、2光子マイクロ光造形法を用いてドーム型チャンバーを造形した。さらに、光ピンセットに基づく細胞マニピュレーションシステムを用いて、未分化のP19.CL6細胞を作製したドームチャンバーの上面に配置・固定化する実験を行った。この際、細胞の初期位置を規定するために、微小なポール構造および外壁構造を形成し、チャンバー上面から細胞が流れ出ないようにチャンバー構造を改良した。今後は、チャンバー上に配置した細胞を分化させて、心筋細胞によって駆動するバイオマイクロポンプの試作を行う予定である。また、新しいマイクロ流体制御技術として、これまで我々が開発してきたスパイラルロータを複数用いたタンデム型マイクロポンプを開発した。このタンデムポンプは、空間光変調素子を用いた光駆動システムを用いて形成した複数焦点スポットによって2つのロータを同時駆動することによって液体の長距離輸送を可能とするポンプであり、バイオマイクロポンプへの溶液供給や細胞操作技術に利用可能である。
In this study, we constructed a three-dimensional cellular manipulation system based on the fusion of three dimensional cellular manipulation techniques and fluid manipulation techniques. In addition, the development of this technology is also very important. This year, we explored the conditions for differentiation and self-regulation of P19.CL6 cell line. The concentration of DMSO was optimized during the induction period, and the optimal conditions were established during the induction period. Second, the 2-photon optical modeling method is used to model the structure. In addition, the cells of P19.CL6 cells were prepared by the method of immobilization. At this time, the initial position of the cell is specified, the micro-structure is formed, and the upper surface of the cell is improved. In the future, the cell differentiation process and the cardiac muscle cell differentiation process will be determined. New fluid control technologies are being developed for multiple applications. The use of spatial light modulators in the formation of multiple focal points and simultaneous movement of liquid over long distances is possible through the use of solution supply and cell manipulation techniques.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Optically driven micropump with a twin spiral microrotor
- DOI:10.1364/oe.17.018525
- 发表时间:2009-10-21
- 期刊:
- 影响因子:3.8
- 作者:Maruo, Shoji;Takaura, Akira;Saito, Yohei
- 通讯作者:Saito, Yohei
Magnetically driven micropump produced by microstereolithography with ferrite nanoparticle composite photopolymer
采用铁氧体纳米粒子复合光聚合物通过微立体光刻技术生产的磁驱动微型泵
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S. Malmo;T. Saeki;Y. Kanazawa and Y. Ichiyanagi
- 通讯作者:Y. Kanazawa and Y. Ichiyanagi
A viscous micropump using a spinning microrotor driven by a Laguerre-Gaussian beam
使用由拉盖尔高斯光束驱动的旋转微转子的粘性微泵
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.Maruo;Y.Saito
- 通讯作者:Y.Saito
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
丸尾 昭二其他文献
2光子造形による光制御バイオチップの開発
使用双光子建模开发光控生物芯片
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M. Shibata;N. Ohura;N. Sekiya;S. Ichioka;A. Kamiya;S. Maruo;S. Hardt(編);S. Maruo;S. Maruo;丸尾 昭二;丸尾 昭二;丸尾 昭二;丸尾昭二;丸尾昭二;丸尾昭二 - 通讯作者:
丸尾昭二
フォトニック流体制御による光制御バイオチップの開発
利用光子流体控制开发光控生物芯片
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M. Shibata;N. Ohura;N. Sekiya;S. Ichioka;A. Kamiya;S. Maruo;S. Hardt(編);S. Maruo;S. Maruo;丸尾 昭二;丸尾 昭二;丸尾 昭二;丸尾昭二;丸尾昭二 - 通讯作者:
丸尾昭二
光で操るマイクロ・ナノマシンの未来
光控微纳米机器的未来
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M. Shibata;N. Ohura;N. Sekiya;S. Ichioka;A. Kamiya;S. Maruo;S. Hardt(編);S. Maruo;S. Maruo;丸尾 昭二;丸尾 昭二;丸尾 昭二;丸尾昭二 - 通讯作者:
丸尾昭二
3Dブロックプリンティングシステムとしての3D CADモデルからのブロック玩具自動組立
将 3D CAD 模型的积木玩具自动组装为 3D 积木打印系统
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中野 櫻二郎;狐崎 拓哉;丸尾 昭二;前川 卓;前田 雄介 - 通讯作者:
前田 雄介
光で作動するミクロのポンプ
光驱动的微型泵
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M. Shibata;N. Ohura;N. Sekiya;S. Ichioka;A. Kamiya;S. Maruo;S. Hardt(編);S. Maruo;S. Maruo;丸尾 昭二 - 通讯作者:
丸尾 昭二
丸尾 昭二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('丸尾 昭二', 18)}}的其他基金
Creation of 4D-printed soft microrobots for future medicine
为未来医学创建 4D 打印软体微型机器人
- 批准号:
23H00167 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Creation of active Biomimetic interfaces by hands-free origami using photo-reversible phase transformation polymers
使用光可逆相变聚合物通过免提折纸创建活性仿生界面
- 批准号:
22K18938 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
トポロジカルフォトニクスによる光駆動マイクロマシンの探究
使用拓扑光子学探索光驱动微型机器
- 批准号:
20651037 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
光硬化型イオンゲルを用いた高性能ソフトマイクロマニピュレータの開発
使用光固化离子凝胶开发高性能软微操作器
- 批准号:
20031010 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
表面プラズモン・ナノポンプの創成
表面等离子体纳米泵的创建
- 批准号:
18651071 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
フォトニック流体制御による単一細胞多元分析システムの開発
利用光子流体控制开发单细胞多维分析系统
- 批准号:
18048017 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
3次元マイクロ・ナノ光造形による光制御バイオチップの開発
利用3D微/纳米立体光刻技术开发光控生物芯片
- 批准号:
16686017 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
生体分子モーターを駆動源とするバイオマイクロマシンの創製
使用生物分子马达作为驱动源创建生物微型机器
- 批准号:
16651079 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
光駆動マイクロマシンを用いたマイクロ化学システムの創製
使用光驱动微型机器创建微化学系统
- 批准号:
14750182 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
マイクロ可動機構用2光子造形システムの開発
微动机构双光子建模系统研制
- 批准号:
12750213 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
老齢マウス心筋細胞における核小体低分子RNA(snoRNA)の機能解析
老年小鼠心肌细胞小核仁 RNA (snoRNA) 的功能分析
- 批准号:
24K14708 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
柔軟な核を持つ心筋細胞による革新的心再生戦略の創出
使用具有柔性细胞核的心肌细胞创建创新的心脏再生策略
- 批准号:
24K03270 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
心筋細胞の配向の意義・制御・維持機構の解明
阐明心肌细胞定向的意义、控制和维持机制
- 批准号:
23K24335 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
心筋細胞のheterogeneityとその特性解明に基づいた心疾患の包括的理解
基于心肌细胞异质性及其表征对心脏病的全面认识
- 批准号:
23K27598 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
心臓老化の非侵襲的診断確立のための、iPS由来心筋細胞モデルを用いた心臓老化研究
使用 iPS 衍生的心肌细胞模型进行心脏衰老研究,建立心脏衰老的无创诊断
- 批准号:
24K11959 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
心筋細胞におけるマイトファジー活性化を標的とした拡張型心筋症の新規治療法開発
开发针对心肌细胞线粒体自噬激活的扩张型心肌病新疗法
- 批准号:
24K11227 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
心筋細胞分裂を促すトランスポゾン由来エンハンサーによる心不全の克服
利用促进心肌细胞分裂的转座子衍生增强剂克服心力衰竭
- 批准号:
24K02526 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
心房細動予防への新たなアプローチ~心筋細胞内脂肪蓄積へのGLP-1受容体作動薬の効果
预防心房颤动的新途径——GLP-1受体激动剂对心肌细胞脂肪堆积的影响
- 批准号:
24K19304 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
iPS細胞由来心筋細胞を用いた心臓老化in vitroプラットフォームの確立
利用iPS细胞来源的心肌细胞建立心脏衰老体外平台
- 批准号:
24K19422 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
心筋細胞内張力受容伝達システムの分子基盤と心不全治療への展開
心内张力受体和传导系统的分子基础及其在心力衰竭治疗中的应用
- 批准号:
24K03254 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.61万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)