有機―無機相互作用を利用した不斉多孔質無機材料の創製と応用

利用有机-无机相互作用制备不对称多孔无机材料及其应用

基本信息

  • 批准号:
    20037023
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.43万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

キラルメソポーラスシリカ(CMS)において,些細な合成環境の変化により得られるねじれたロッド状粒子の形態が変化してしまう問題があり合成手法の改善が必要であった.H20年度において,CMSの合成系に塩基性アミノ酸であるL-Arginineを添加することにより,再現よく,質の高いCMSが得られることを見出した.しかしながら,以前として得られるねじれたロッド状粒子は左巻き:右巻き=75:25あるいは25:75の割合にとどまっていた.不斉分野での応用を考えた場合,ねじれの向きを完全に制御されていることが望ましい.H21年度において,CMSの合成系にさらにTEOSの代わりに1,2-bis(triethoxy-silyl)ethylene(BTEE)、界面活性剤としてC_<14>-L-AlaAを用い塩基性アミノ酸であるL-Arginineを添加することにより、粒子のねじれの向きを左巻き:右巻き=0:100の割合とすることに成功した.このようにして調製したものはchiral periodic mesoporous organosilica(CMOS)であり,多彩な応用が考えられる,しかしながら無定形の粒子も多く生成していた.そこでH21年度において,合成手法の改良に取り組むとともに得られキラルシリカの詳細な構造解析を実施した.主にBTEEとTMAPSを加えてからの攪拌時間ならびに熟成温度の最適化を行った.C_<14>-L-AlaA/L-Arginineの系より,質の高い右巻き100%にねじれたロッド状粒子であるCMOSの合成に成功した。
In 2010, CMS synthesis system was improved by adding basic acid and L-Arginine to CMS synthesis system. CMS synthesis system was improved by adding basic acid and L-Arginine to CMS synthesis system. CMS synthesis system was improved by adding basic acid and L-Arginine to CMS synthesis system. The first time, the second time, the third time, the third time, the fourth time, the fourth time, the fourth In H21,CMS synthesis system consisted of TEOS, 1,2-bis(triethoxy-silyl)ethylene(BTEE), interfacial active agent <14>C-L-AlaA, basic acid, L-Arginine, particle orientation, particle orientation This is a modulation of chiral periodic mesoporous organic silica (CMOS), which is used to generate amorphous particles. In 2011, the synthesis method was improved, and the detailed structure analysis of the synthesis method was implemented. C_<14>-L-AlaA/L-Arginine system was successfully synthesized with 100% of the total mass of BTEE and TMAPS.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Synthesis and characterization of functionalized chiral mesoporous silica
功能化手性介孔二氧化硅的合成与表征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川恭平;横井俊之;窪田好浩;辰巳敬;田中健;小川恭平;田中健;小川恭平
  • 通讯作者:
    小川恭平
粒子形態を完全制御したキラルメソポーラス材料の合成
完全控制颗粒形貌的手性介孔材料的合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川恭平;横井俊之;窪田好浩;辰巳敬
  • 通讯作者:
    辰巳敬
Synthesis of chiral mesoporous silica and its potential application to asymmetric separation
  • DOI:
    10.1007/s10450-010-9252-z
  • 发表时间:
    2010-08
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Yokoi;S. Sato;Y. Ara;D. Lu;Y. Kubota;T. Tatsumi
  • 通讯作者:
    T. Yokoi;S. Sato;Y. Ara;D. Lu;Y. Kubota;T. Tatsumi
Ti含有メソポーラスシリカナノ粒子触媒の調製と応用
含钛介孔二氧化硅纳米粒子催化剂的制备及应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    横井俊之;唐牛拓己;今井裕之;野村淳子;辰巳敬
  • 通讯作者:
    辰巳敬
アニオン性界面活性剤を鋳型としたキラルな有機基含有メソポーラスシリカの合成とキャラクタリゼーション
阴离子表面活性剂为模板剂含手性有机基团介孔二氧化硅的合成与表征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川恭平;横井俊之;窪田好浩;辰巳敬;田中健;小川恭平
  • 通讯作者:
    小川恭平
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

横井 俊之其他文献

置換芳香族化合物の励起状態水素脱離を鍵とする光化学的CO2変換反応の開拓
基于取代芳香族化合物激发态氢脱附的光化学CO2转化反应的进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    五味 杏介;松本 剛;保田 修平;野村 淳子;横井 俊之
  • 通讯作者:
    横井 俊之
Stabilization and Immobilization of Colloidal Metal Nanoparticles: Organic Bond Transformations under Mild Condition
胶体金属纳米颗粒的稳定和固定:温和条件下的有机键转变
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今西 佳保;Xiao Ting;大須賀 遼太;藪下 瑞帆;真木 祥千子;蟹江 澄志;横井 俊之;村松 淳司;Sangita Karanjit
  • 通讯作者:
    Sangita Karanjit
六族金属硫化物クラスターによるメタン酸化反応
6族金属硫化物簇的甲烷氧化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    栗原 和人;大須賀 遼太;野村 淳子;横井 俊之;張 浩徹;松本 剛
  • 通讯作者:
    松本 剛
パラジウム触媒によるブロモアレーンの脱芳香族的アザスピロ環化反応
钯催化溴代芳烃的脱芳构化氮杂螺环化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    五味 杏介;松本 剛;保田 修平;野村 淳子;横井 俊之;上部耀大・柳本愛華・ウチクン・武藤慶・山口潤一郎
  • 通讯作者:
    上部耀大・柳本愛華・ウチクン・武藤慶・山口潤一郎
分子性金属硫化物クラスターの熱安定性およびメタンとの反応性における対カチオン効果
抗衡阳离子对分子金属硫化物团簇的热稳定性和与甲烷的反应性的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松本 剛;栗原 和人;大須賀 遼太;保田 修平;野村 淳子;中田 明伸;張 浩徹;横井 俊之
  • 通讯作者:
    横井 俊之

横井 俊之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('横井 俊之', 18)}}的其他基金

Development of advanced zeolite catalysts based on retrosynthetic analysis
基于逆合成分析的先进沸石催化剂的开发
  • 批准号:
    21H01714
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アミノ酸誘導体型アニオン性界面活性剤を用いたキラルなメソポーラス材料の創製と応用
氨基酸衍生物型阴离子表面活性剂手性介孔材料的制备及应用
  • 批准号:
    19028018
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生体分子の超分子構造を模倣したらせん状ナノスペースの創製と触媒・分離剤への応用
模拟生物分子超分子结构的螺旋纳米空间的创建及其在催化剂和分离剂中的应用
  • 批准号:
    18760579
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了