太陽系星雲の起源と変遷
太阳星云的起源和演化
基本信息
- 批准号:63611006
- 负责人:
- 金额:$ 8.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1987
- 资助国家:日本
- 起止时间:1987 至 1989
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)惑星系の生成過程に関する理論的研究では、分子雲コアからまわりのガスへの角運動量輸送能率が、コアの回転の減衰時間はアルフベン質の掃引したまわりのガスの慣性能率がコアの慣性能率に等しくなる時間に等しいとの条件から定まること、及び、分子雲コアが磁束と角運動量とを失いつつ収縮する過程では、初めはまわりのガスと共回転状態であり後には角運動量を保存しながら収縮することを明らかにした。また観測的研究では、暗黒星雲から原始星を経てTタウリ型星に至る間の氷のふるまいと原始星のまわりの塵運の構造とについて明解なスキームを描いた。なおプリズム型測光偏光器が完成し上松1m赤外線望遠鏡で観測を行い所期の性能の達成を確認した。(2)隕石磁気に関しては、炭素質隕石ALLENDE、Y74662及びY81020の含有磁性鉱物の科学組成・基本的磁気特性の精密測定を行った上で、それらの自然残留磁化諸特性を測定し結果を解析した。これら3個の原始隕石の自然残留磁化は原始太陽系初期に300℃〜0℃の温度範囲で1〜3Oeの磁場中で熱残留磁化又は結晶残留磁化の機構により獲得したものであることがほぼ確実である。(3)星雲の熱史と固体の形成・集積過程に関する理論的研究では、自転角運動量については太陽重力下での衝突過程から自然に説明されること、微惑星の遠距離散乱の公式が求められたこと、が示された。太陽系星雲の熱史については観測と斉合するモデルが作られつつある。また固体の形成については超新星の放出ガス中において、ガスの混合がないときは炭素質微粒子が、混合があるときは著しく酸化的雰囲気中での微粒子生成がおこりAL_2O_3、Fe_3O_4及びMg_2SiO_4のサブミクロン以下の微粒子が生成されることが示され、特に後者の場合放出ガスのクランピー構造がなければ超新星は約800日でブラックアウトする。
(1)A theoretical study of the formation process of a star system is carried out on molecular clouds, including the angular motion of the magnetic beam, the energy transfer rate, the decay time of the return of the magnetic beam, and the energy decay time. At the beginning, the angle of motion was preserved. The study of dark nebulae from primitive stars to primitive stars and their dust transport structures The performance of the 1m infrared telescope has been confirmed. (2)Scientific composition of magnetic-containing substances in meteorites ALLENDE, Y74662 and Y 81020. Precise determination of basic magnetic properties. Analysis of results. The natural residual magnetization of these three primitive meteorites was obtained in the early days of the primitive solar system in the temperature range of 300℃ ~ 0℃ and 1 ~ 3Oe in the magnetic field. (3)A theoretical study of the thermal history of nebulae and the formation and accumulation of solids. The equations for solving the long-range scattering of nebulae and micro-nebulae are presented. The thermal history of the solar system nebulae The formation of solid particles in the supernova emission process is characterized by the formation of fine particles below AL_2O_3, Fe_3O_4 and Mg_2SiO_4 in the acidified atmosphere. In particular, in the latter case, the supernova is about 800 days old.
项目成果
期刊论文数量(30)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長谷川 博一其他文献
電子線トモグラフィーによる三次元再構成データの可視化における三次元フィルターの効果
3D 滤波器对电子断层扫描 3D 重建数据可视化的影响
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
赤坂 哲;逢坂 武次;長谷川 博一 - 通讯作者:
長谷川 博一
非線状剛直高分子濃厚溶液のリオトロピック液晶と分子形態変化
非线性刚性聚合物浓溶液中的溶致液晶和分子形态变化
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
寺尾 憲;金 東賛;椛田 大悟;長谷川 博一 - 通讯作者:
長谷川 博一
磁場配向微結晶懸濁体のin situ固体NMR
磁取向微晶悬浮液的原位固态核磁共振
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
寺尾 憲;蒋 昕悦;領木 研之;長谷川 博一;門間啓,久住亮介,和田昌久,木村恒久,武田和行 - 通讯作者:
門間啓,久住亮介,和田昌久,木村恒久,武田和行
Molecular Conformation and Intermolecular Interactions of Linear, Cyclic, and Branched Polymers in Solution by Means of Synchrotron-Radiation Small-Angle X-ray Scattering
利用同步辐射小角 X 射线散射研究溶液中线性、环状和支化聚合物的分子构象和分子间相互作用
- DOI:
10.1295/koron.2017-0088 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
寺尾 憲;蒋 昕悦;領木 研之;長谷川 博一 - 通讯作者:
長谷川 博一
長谷川 博一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('長谷川 博一', 18)}}的其他基金
トリブロックターポリマーの複雑相転移と自己組織化過程に関する研究
三嵌段三元共聚物复杂相变及自组装过程研究
- 批准号:
14045243 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 8.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ABCトリブロックコポリマーの複雑相転移と自己組織化過程に関する研究
ABC三嵌段共聚物复杂相变及自组装过程研究
- 批准号:
13031052 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 8.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ABCトリブロックコポリマーの2段階相転移による新規ナノパターンの創製
通过 ABC 三嵌段共聚物的两步相变创建新型纳米图案
- 批准号:
10126230 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 8.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ABCトリブロックコポリマーの2段階相転移による新規ナノパターンの創製
通过 ABC 三嵌段共聚物的两步相变创建新型纳米图案
- 批准号:
09232231 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 8.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ABCトリブロックコポリマーの2段階相転移による新規ナノパターンの創製
通过 ABC 三嵌段共聚物的两步相变创建新型纳米图案
- 批准号:
08246229 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 8.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
惑星間塵の総合的研究計画の策定
制定行星际尘埃综合研究计划
- 批准号:
02352001 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 8.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
界面制御による高分子アロイOB構造の設計と創製
通过界面控制设计和创建聚合物合金OB结构
- 批准号:
02205073 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 8.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
太陽系星雲の起源と変遷
太阳星云的起源和演化
- 批准号:
62611006 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 8.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
多相系高分子材料の表面構造の直接観察
直接观察多相聚合物材料的表面结构
- 批准号:
60750824 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 8.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
炭酸ガスレーザ用混合ガスの電離係数測定
二氧化碳激光器混合气体电离系数的测量
- 批准号:
59750214 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 8.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
超広帯域・高感度新受信機eQを用いたゼーマン観測による星間磁場の測定
使用新型超宽带和高灵敏度接收器 eQ 通过塞曼观测测量星际磁场
- 批准号:
23K25914 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 8.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
孤立暗黒雲に付随した星間磁場の検出
探测与孤立暗云相关的星际磁场
- 批准号:
01540211 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 8.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
孤立暗黒雲に付随した星間磁場の検出
探测与孤立暗云相关的星际磁场
- 批准号:
63540185 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 8.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
赤外線偏光観測による赤外線源の構造と星間磁場の研究
通过红外偏振观测研究红外源和星际磁场的结构
- 批准号:
X00080----246006 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 8.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)