言語障害の類型と発達予測に関する研究
语言障碍类型及发育预测研究
基本信息
- 批准号:63626006
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 1990
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
言語障害児教育が公教育の中でスタートしてから30年を経過している。教育機関の数は増加し、教育サービスを受ける児童、生徒の数は格段に増加してきた。しかし教育内容や方法にはめだった進歩はみられず、むしろ教育対象の広がりと共に言語障害に加え、いくつかの障害を併せ持つ対象児が増加し、指導に困難をきたし、担当者が困惑してしまうことが多くなっている。これは、言語障害という枠組みに分類されていても、その症状、原因は複雑多岐にわたっている言語障害の宿命的な問題であるといえる。こうした問題を解明して行くためには言語障害の分類を再検討し、各々の障害の特質を詳細に見極めることによって、状態像を正確に捉え直し、その発達予測をし、予後を2年後、3年後に確認していくことによってのみその特質に適合した指導の手だてを見いだすことが可能となってくる。本研究はこうした見地に立って言語障害特殊学級および治療、相談機関に通う者の内、言語障害の中心的な問題傾向である機能的および器質的構音障害児および吃音児に限定して、その中に含まれる子供達の状態の諸相を明確にした上で2年間の追跡研究をすすめ、当初に立てた発達予測とその発達経過を比較分析しながら、更に詳細な類型化を試み、類型に適合した指導の手だてが確立することを目的とした。研究は第一年次を終了したが、3プロジェクトはそれぞれに従来から蓄積してきた多くの検査や指導経過に関する資料を基にして予測因子、また予後判定因子を抽出する作業を終え、それらの予測因子をチェックポイントとして追跡調査にとりかかっている。個々の因子についてはさらに検討を要するものもあるが、有効な予測因子も確認されており、今後複合した因子を用いて、より精度の高い予測を試みていく予定である。
Speech impairment education is a 30-year process in public education. The number of educational institutions has increased, and the number of children and students has increased. Education content and methods are progressing, and education objects are increasing, language barriers are increasing, and guidance difficulties are increasing, and responsibility is increasing. The problem of speech impairment is divided into three categories: symptoms, causes and differences. The classification of speech impairments should be re-examined, the characteristics of each impairment should be seen in detail, the status image should be correctly identified, the characteristics of speech impairments should be predicted, and the characteristics of speech impairments should be confirmed in 2 years and 3 years later. This study aims to establish the special academic level of speech impairment, treatment, communication mechanism, problem tendency of speech impairment center, functional and organic structure of speech impairment, and definition of speech impairment state. More detailed typology, typology, and guidance were established. In the first year of the study, the data base for prediction factors and prediction decision factors were extracted. A factor is used to determine the accuracy of a prediction.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
内須川洸,早坂菊子: 日本特殊教育学会第27回発表論文集. 27. 440-441 (1988)
Kou Uchisukawa、Kikuko Hayasaka:日本特殊教育学会第 27 届年会记录,27. 440-441 (1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
内須川洸,早坂菊子: 日本特殊教育学会第27回発表論文集. 27. 438-439 (1988)
Kou Uchisukawa、Kikuko Hayasaka:日本特殊教育学会第 27 届年会记录,27. 438-439 (1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山崎誠,松本治雄: 日本特殊教育学会第27回発表論文集. 27. 412-413 (1988)
Makoto Yamazaki,Haruo Matsumoto:日本特殊教育学会第 27 届年会记录,27. 412-413 (1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
川野通夫 他: 日本特殊教育学会第27回発表論文集. 27. 404-405 (1988)
Michio Kawano 等人:日本特殊教育学会第 27 届年会记录 27. 404-405 (1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松本 治雄其他文献
松本 治雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松本 治雄', 18)}}的其他基金
言語障害の類型と発達予測に関する研究
语言障碍类型及发育预测研究
- 批准号:
02208101 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
言語障害の類型と発達予測に関する研究
语言障碍类型及发育预测研究
- 批准号:
01626006 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
精神発達遅滞児の聴力検査方法の検討と聴力特性の教育的活用に関する研究
智力低下儿童听力测试方法探讨及听力特征的教育利用研究
- 批准号:
63510135 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
言語障害児の構音発達過程の分析および構音指導プログラムの開発に関する研究
语言障碍儿童构音发育过程分析及构音教学方案制定研究
- 批准号:
56510151 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
言語障害時の構音発達過程の分析および構音指導プログラムの開発に関する研究
语言障碍构音发展过程分析及构音教学方案开发研究
- 批准号:
X00095----261107 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
相似海外基金
Translations between Type Theories
类型理论之间的翻译
- 批准号:
EP/Z000602/1 - 财政年份:2025
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Research Grant
Ready, Aim, Fire: understanding Sfa2-mediated control of the Type VI secretion system for interbacterial competition and invasion
准备、瞄准、开火:了解 Sfa2 介导的 VI 型分泌系统对细菌间竞争和入侵的控制
- 批准号:
BB/Y00048X/1 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Research Grant
Collaborative Research: Conference: DESC: Type III: Eco Edge - Advancing Sustainable Machine Learning at the Edge
协作研究:会议:DESC:类型 III:生态边缘 - 推进边缘的可持续机器学习
- 批准号:
2342498 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Standard Grant
統語から音韻への写像:理論・類型・歴史
从句法到音系的映射:理论、类型学、历史
- 批准号:
23K20094 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
時間分解光電子分光によるp-type有機半導体薄膜の正孔ダイナミクス観測
使用时间分辨光电子能谱观察 p 型有机半导体薄膜中的空穴动力学
- 批准号:
23K26632 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
プロソディーから見た語形成の類型ー複統合型・膠着型・孤立型諸言語の比較研究
韵律视角下的构词类型:聚合语言、凝集语言和孤立语言的比较研究
- 批准号:
23K25324 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
がんサバイバーの倦怠感の類型評価法確立とICT個別最適化介入プログラム開発
癌症幸存者疲劳类型评价方法的建立及ICT个体化干预方案的制定
- 批准号:
23K27828 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ミャオ語文法の類型論的研究:体言化・動詞連続構文に焦点を当てて
苗语语法类型学研究:以直陈式和动词连续式为中心
- 批准号:
24K03886 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
分離事象の語彙カテゴリー化と言語化に関する実験認知言語学研究-類型論的視点から
分离事件词汇分类与语言化的实验认知语言学研究——类型学视角
- 批准号:
24KJ1554 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中小事業所の健康増進実施における文脈(組織要因)の類型化と類型別戦略モデルの構築
中小企业健康促进实施背景(组织因素)的分类以及每种类型的战略模型构建
- 批准号:
24K13496 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)