近現代中国外交の構造的解明〜中国外交档案に依拠した仮説提示の試み〜

现代中国外交的结构阐释 - 尝试提出基于中国外交方案的假设 -

基本信息

  • 批准号:
    13720053
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

筆者は、博士論文『中華民国前期外交史研究』(東京大学、2000年)でおこなった議論を、時系列的、また内容的に深め、一方でそこでのデータを公開していくことを企図し、以下のテーマで研究をおこなった。1.清末から戦前期にかけての中国政治外交史研究中国の存立基盤、またそこにおける正当性、秩序のありかたについて、「外交」という切り口から論じた。具体的には、まず清末中国の日本の位置づけ、および日本の出現による対外関係の調整についてまとめた。次に、清末から民国期の中国が朝鮮半島に「租界」を有していたという事実を示し、そこから中国の対アジア・旧朝貢圏外交を考察した。2.政治外交史的観点から見た「文化」の史的表象・価値中国・東アジアの近代における政治的な「文化建設」および外交的場面での「文化交流」というテーマに取り組み始め、東アジアのラジオメディア史や中国政府による文化建設史、日中間の文化摩擦(特に戦前期の教科書摩擦)などをおこなった。ここから中国における対外文化交流、文化外交について発展させていきたいと考えている。3.戦後東アジア外交史1940-60年代の日台中関係を中心とした東アジア外交史を日本や台湾の外交文書を利用しながらおこない、中華民国の戦後対日政策、特に戦後補償部分についてまとめた。4.日本のアジア研究、アジアの日本研究戦前戦後日本のアジア研究、あるいはアジアの日本研究のありかたが、外交史研究の先行研究にも強く反映しているとの観点に基づき、その構造的解明を試み、その一端を公刊することができた。5.東アジアにおける史料基盤整備東アジアにおいて史料を共有できる空間をつくるべく、中華民国賠償委員会档案の目録作成作集をおこない、さまざまなセッション企画を通じて、データベースの作成や技術協力などを内外各方面で摸索した。外交档案に関するデーターについては、今後何かしらのプロジェクトを得て、公共財にしていきたいと考えている。
The author's doctoral thesis,"A Study of the Early Diplomatic History of the Republic of China"(University of Tokyo, 2000). 1. A Study on the History of China's Politics and Diplomacy in the Early Period of Qing Dynasty. The Foundation of China's Existence, Legitimacy, Order, Diplomacy, etc. The specific position of China and Japan in the late Qing Dynasty and the adjustment of foreign relations In the late Qing Dynasty and the Republic of China, China and the Korean Peninsula "concessions" have been established, and China and the old tributary system diplomacy has been investigated. 2. The history of politics and diplomacy is characterized by the appearance of "culture" in history, the value of China, the political "cultural construction" in modern times, the diplomatic scene, the "cultural exchange" in history, the history of cultural construction in the Chinese government, and the cultural friction in the middle of the day (especially the textbook friction in the early stage). China's cultural exchanges with foreign countries, cultural diplomacy, development and development. 3. The history of diplomacy in the late 1940s-1960s, the center of Japan-Taiwan relations, the history of diplomacy in the late 1940s-1960s, the use of diplomatic documents in Japan and Taiwan, the policy of the Republic of China towards Japan, and the compensation after the special period. 4. The study of Japanese history, the study of Japanese history. 5. The inventory of the archives of the Compensation Commission of the Republic of China has been explored in various aspects, such as communication, production and technical cooperation. Foreign relations files, future information, public property, etc.

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
川島真: "朝鮮半島の中国租界撤廃をめぐる中日交渉"横山宏章・久保亨・川島真編著「周辺から見た20世紀中国』、中国書店. (所収). 91-108 (2002)
川岛诚:《关于废除朝鲜半岛中国租界的中日谈判》,横山弘明、久保彻、川岛诚主编,《从周边看20世纪的中国》,中国书店(含)。 91-108(2002)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
川島真: "江戸末期の対中使節への新視角-総理衙門档案からの問い"中国研究月報. (掲載予定).
川岛诚:《江户末期驻华使节的新视角——关门佳奈首相的提问》,《中国研究月报》(待出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
川島 真: "台湾の日本研究"アジア遊学. 48号. 164-169 (2003)
川岛诚:《台湾的日本研究》亚洲游学第48期。164-169(2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
川島 真: "方法としての台湾"『小林よしのり台湾論を超えて-台湾への新しい視座-』. 42-54 (2001)
川岛诚:“台湾作为一种方法”,超越小林义典的台湾理论——台湾新视角 42-54 (2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
横山横山宏章, 久保亨, 川島真編著: "周辺から見た20世記中国-日・韓・台・港・中の対話-"中国書店. 343 (2002)
横山弘明、久保彻、川岛诚主编:《从外围看20世纪的中国——日本、韩国、台湾、港口与中国之间的对话》《中国书店》343(2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

川島 真其他文献

戦後中国の『戦勝』報道
战后中国的“胜利”报道
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yoshida;Osamu;尹光鳳(共著);水羽信男(共著);水羽信男(共著);Togawa Masahiko;川島 真;町田宗鳳(編著);川島真;孫 安石;町田宗鳳(共著);吉村慎太郎(共著);貴志 俊彦;吉田 修(共著);孫安石;孫安石;三木 直大(共訳);川島真;貴志俊彦
  • 通讯作者:
    貴志俊彦
中越地震と中越沖地震の双方で被害を受けたRC学校建築物の耐震性能(その1地震動及び被害概要)
中越地震和中越冲地震中受损的 RC 校舍的抗震性能(第 1 部分:地震运动和损坏总结)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    HUDOSON;Mark;加藤博文;KATO Hirofumi;KATO Hirofumi;王雪萍;Shinichi Kitaoka;家近亮子;川島真;加茂具樹;加茂具樹;加茂具樹;加茂具樹;川島真;川島真;川島真;平田直・他;Ohta. Y;家近 亮子;川島 真;服部 龍二;中村友紀子・他;小久保拓哉・他
  • 通讯作者:
    小久保拓哉・他
Fundermental Studies in Influence of Air Environment on the marble cultural property from the viewpoint of the environmental measurement and the environmental exposure test.
从环境测量和环境暴露试验的角度研究空气环境对大理石文化财产的影响。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sugiyama;O.;et al.;川島 真;Hiroko Matsuzaki
  • 通讯作者:
    Hiroko Matsuzaki
戦前中国留学生の『実習』と『見学』について
关于战前中国学生的“实习”和“观摩”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高見澤磨;張中秋編;孫安石;陳来幸;川島真;菅谷 成子;陳 来幸;陳 来幸;川島 真;松重 充浩;高見澤 磨;高見澤 磨;金 鳳珍;金 鳳珍;孫 安石;菅谷 成子;貴志俊彦;貴志俊彦;貴志俊彦;貴志 俊彦;孫 安石
  • 通讯作者:
    孫 安石
日本軍占領下の中国山西省における鉄道建設と鉄道経営
日本军事占领下的中国山西省的铁路建设和铁路管理
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平野 健一郎;川島 真;貴志 俊彦;伊香 俊哉;土田 哲夫;内田 知行;土田 哲夫;川島 真;高田 幸男;内田 知行
  • 通讯作者:
    内田 知行

川島 真的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('川島 真', 18)}}的其他基金

19-21世紀中国の国際秩序観の歴史的変遷と外からの視線
19世纪至21世纪中国国际秩序观的历史变迁及外部视角
  • 批准号:
    23K25485
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Historical transition of Chinese concept on world order and the evaluation of global eyes for it
中国世界秩序观的历史变迁及全球视野的评价
  • 批准号:
    23H00788
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
国際連盟における中国外交と日中関係-中国外交档案による「リットン史観」の克服」
中国外交与国联中日关系——通过中国外交方案克服“李顿历史观”
  • 批准号:
    17653017
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
20世紀前半中国外交の構造的解明〜中国外交文書に基づく実証研究からモデル提示まで
20世纪上半叶中国外交的结构阐释:从基于中国外交文献的实证研究到模型呈现
  • 批准号:
    11720042
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
成人の伝染性軟属腫の臨床および分子生物学的検討
成人传染性软疣的临床和分子生物学研究
  • 批准号:
    05670747
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
扁平疣贅の臨床,組織および分子生物学的研究
扁平疣的临床、组织学和分子生物学研究
  • 批准号:
    04670652
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
伝染性軟属腫ウイルスDNAの多様性
传染性软疣病毒 DNA 的多样性
  • 批准号:
    03670533
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

20世紀前半中国外交の構造的解明〜中国外交文書に基づく実証研究からモデル提示まで
20世纪上半叶中国外交的结构阐释:从基于中国外交文献的实证研究到模型呈现
  • 批准号:
    11720042
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了