工学を総合化する知的人工物に関する研究

集成工程的智力制品研究

基本信息

  • 批准号:
    06NP0701
  • 负责人:
  • 金额:
    --
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research
  • 财政年份:
    1992
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1992 至 1996
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は全5年計画の第3年度にあたり、昨年度までに明確化した人工物工学の研究の基軸に従ってこれまでの9研究班の構成を3研究班の構成に改めた。研究班1「知識創発支援環境」は、どのようなものをつくればよいかという設計の仕様を明確にする段階を支援するための研究である。研究班2「知的人工物実現化支援環境」は、いかに知的な人工物の着想を実現までにもっていくかに関する研究である。研究班3「人工物環境学」は、人間をとりまく人工環境をいかにつくり出していくかに関する人間の知識の研究である。本年度研究班1では、概念を明確化し協調作業を支援するためのメンタルワールドブラウザ(MWB)の検討を行い計算機システムを試験的に作成した。MWBに必要な仕様として明らかになったものは、計算機ネットワークを媒介にした非同期コミュニケーション、文字情報とイメージ情報が互いにリンクする構成などであり、試作システムにはこの仕様が反映されている。既存設備との関係では、3次元疑似運動出力装置、レーザリソグラフィ装置とMWBとの結合が検討されている。研究班2では、設計を詳細化する過程での各種の観点からの検討を支援するための計算機環境と、実際に設計を実現するための装置についての研究を行った。具体的にはマイクロマシンを対象にした機能設計システム、有限要素解析システムなどの試作、またマイクロアセンブリ装置を利用した表面活性化接合技術の開発などを行った。研究班3では、人工環境は人間の知識の反映であるとの見地から設計知識の記述について検討を行い、エンジニアリングヒストリーベースの試作を行った。また協調設計の支援を目的としてレーザリソグラフィ装置を利用したラピットマニュファクチャリングの研究を行った。11月には第二回人工物工学国内シンポジウムを東京大学にて開催した。このシンポジウムでは各班の成果の中間発表があり、またパネル討論ではこれからの工学設計の基本軸として、限られた資源の中でいかに目的に沿った人工物を作り出すかという有限性のパラダイムが論じられた。シンポジウムでは研究発表とともに、人工物工学研究のインフラストラクチャと位置づけられる2地点間放送システム(パソリンク)、インターネット上での放送システム(MBone)などが公開された。
This year is the third year of the five-year plan, and the last year is to clarify the basic axis of artificial engineering research. The composition of the nine research classes has been changed. Workshop 1:"Knowledge Creation Support Environment": Research on the Design of Knowledge Creation Study Class 2:"Knowledge of the supporting environment for the realization of artifacts" Seminar 3 "Artificial Environment": Research on Human Knowledge in Artificial Environment This year's workshop was designed to clarify concepts and coordinate work support. MWB is a combination of necessary information, computer processing, media, non-synchronous information, text information, and information. The relationship between the existing equipment and the three-dimensional suspected motion output device, the multi-dimensional motion control device and the MWB is discussed. Study Class 2: Study of the computer environment, implementation of the design, and implementation of the device in the process of detailing the design. The specific purpose of this paper is to develop a functional design system, a finite element analysis system, and a surface-activated bonding device. Study Class 3: Reflection of Human Knowledge on Artificial Environment: Insights into Design Knowledge Description: Discussion and Practice The goal of coordination is to improve the quality of the equipment. November 2013 The second round of artificial engineering was launched at the University of Tokyo. This paper discusses the basic axis of engineering design, the purpose of engineering design, and the relationship between engineering design and artificial objects. In the case of a research project on artificial engineering, the project is open to the public.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
上田完次: "生物指向型生産システム" 工業調査会, (1994)
上田宽治:《面向生物的生产系统》工业研究会,(1994)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
桐山孝司: "マイクロマシン設計支援環境構築の試み" 日本機械学会誌. 60. 3610 (1994)
Takashi Kiriyama:“尝试构建微型机械设计支持环境”日本机械工程师学会杂志 60. 3610 (1994)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小山 健夫其他文献

小山 健夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小山 健夫', 18)}}的其他基金

工学を総合化する知的人工物に関する研究
集成工程的智力制品研究
  • 批准号:
    05NP0701
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research
工学を総合化する知的人工物に関する研究
集成工程的智力制品研究
  • 批准号:
    08NP0201
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research
工学を総合化する知的人工物に関する研究
集成工程的智力制品研究
  • 批准号:
    04NP0701
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research
工学を総合化する知的人工物に関する研究
集成工程的智力制品研究
  • 批准号:
    07NP0501
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research
造船設計 EXPERT SYSTEM に関する研究
造船设计专家系统研究
  • 批准号:
    59460129
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
操船シミュレータの開発
船舶操纵模拟器的开发
  • 批准号:
    58850094
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
操船性基準に関する研究
船舶操纵性标准研究
  • 批准号:
    57550266
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
造船設計における標準化に関する研究
船舶建造设计标准化研究
  • 批准号:
    56550302
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
会話形式による船体線図生成法の研究
一种会话式船体图生成方法研究
  • 批准号:
    X00090----555168
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
船の情報に関するデータベースの研究
船舶信息数据库研究
  • 批准号:
    X00090----455162
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

認知的姿勢に基づく知的人工物との社会的インタラクション
基于认知姿势的智能制品的社交互动
  • 批准号:
    14780322
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
認知的人工物が介在する対話:人と人工物の相互作用に関する心理学的研究
认知人工制品介导的对话:人与人工制品交互的心理学研究
  • 批准号:
    99J06938
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
工学を総合化する知的人工物に関する研究
集成工程的智力制品研究
  • 批准号:
    05NP0701
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research
工学を総合化する知的人工物に関する研究
集成工程的智力制品研究
  • 批准号:
    08NP0201
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research
工学を総合化する知的人工物に関する研究
集成工程的智力制品研究
  • 批准号:
    04NP0701
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research
工学を総合化する知的人工物に関する研究
集成工程的智力制品研究
  • 批准号:
    07NP0501
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了