沖縄の性的マイノリティに関する社会学的研究

冲绳性少数群体的社会学研究

基本信息

项目摘要

本研究の目的は、社会的・歴史的な独自性や性規範に着眼し、沖縄の性的マイノリティの生を立体的に描くことである。2022年1月から2022年6月末まで、出産・育児による中断期間を挟み、その後、7月より「研究再開準備支援」と採用期間の延長を利用し、研究を再開した。これによって当初の研究計画を大幅に変更し、今年度は主に社会資源に関する調査及びインタビュー調査を中心に進めた。今年度の研究の進捗状況は、以下の通りである。第一に、沖縄県内の行政等による性的マイノリティに関する施策や当事者が集まれる場(交流会等を含む)について、情報を収集し、社会資源リストという形で整理した。さらに、本社会資源リストに関する考察ついて、「第11回  沖縄ソーシャルワーク学会」にて報告し、参加者らから有益なコメント・質問をいただいた。第二に、先行研究を参考に質問項目の作成、インタビュー調査の準備を行った。過去に行われた性的マイノリティや関連する団体等を対象にしたインタビュー調査に基づいた文献等を、質問項目等を中心に比較・検討した。これらを検討した上で、本研究の目的に合わせて、質問項目等を含む具体的な調査計画を作成した。調査計画が固まった時点で、所属する機関である沖縄国際大学における人を対象とする研究倫理審査委員会に申請書を提出し、承認を得た。第三に、沖縄県内で性的マイノリティ当事者へのインタビュー調査を実施した。2023年3月末時点で、3名へのインタビューを行っている。半構造化インタビューの形を取り、事前に準備した質問項目を参照しつつ、調査対象者が語りたい内容・順番を優先してお話をうかがった。当事者のこれまでの人生や現在の生活についてお話しをうかがっているが、加えて、沖縄県内の行政等が行っている様々な施策(宣言・パートナーシップ制度・相談窓口の設置等)に関する評価や認知度を測る質問もしている。
The purpose of this study is to focus on the characteristics of society and history, and to describe the characteristics of society and history. January, 2022-End of June, 2022: Production/Childbirth Interruption Period, Post-production Period, July: "Research Restart Preparation Support", Adoption Period Extension, Research Restart The original research plan has been greatly improved, and this year the main social resources related research and development center has been improved. This year's research progress is in the following ways. The first is to collect information and organize social resources. The 11th Meeting of the Chinese Academy of Social Sciences Second, the preparation of the reference query project and the preparation of the application survey are carried out. In the past, the relationship between the two countries was discussed. The purpose of this study is to establish a specific investigation plan, including the investigation items and questions. Application for approval of the research ethics committee for the establishment of the research project Third, the investigation of the internal nature of the conflict is carried out. At the end of March 2023, 3 people were invited to attend the ceremony. Semi-structured design, pre-preparation, query, reference, investigator, content, priority, conversation The person concerned is responsible for the implementation of policies (declaration, system, setting of communication interface, etc.) related to evaluation and recognition.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
沖縄県における性的マイノリティのための社会資源リストの意義と課題
冲绳县性少数群体社会资源清单的意义与挑战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Huang Tsung-Yen;Hirota Masato;Sasaki Daiki;Kalra Rajkumar Singh;Chien Hsiao-Chiao;Tamai Miho;Sarkar Shukla;Mi Yang;Miyagi Mio;Seto Yu;Ishikawa Hiroki;Yang Mi;丹上麻里江;丹上麻里江;戸塚史織;戸塚史織;戸塚史織;玉城福子;玉城福子
  • 通讯作者:
    玉城福子
沖縄とセクシュアリティの社会学
冲绳与性社会学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川和孝;有江ディアナ;玉城 福子
  • 通讯作者:
    玉城 福子
沖縄県と沖縄県以外の在住者の集団間に見られる社会問題への認識及び態度の差異
冲绳县与非冲绳县居民群体对社会问题的认知和态度的差异
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Huang Tsung-Yen;Hirota Masato;Sasaki Daiki;Kalra Rajkumar Singh;Chien Hsiao-Chiao;Tamai Miho;Sarkar Shukla;Mi Yang;Miyagi Mio;Seto Yu;Ishikawa Hiroki;Yang Mi;丹上麻里江;丹上麻里江;戸塚史織;戸塚史織;戸塚史織;玉城福子
  • 通讯作者:
    玉城福子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

玉城 福子其他文献

第9章第7節 国際協力分野での展開 In 新しいIPWを学ぶ 利用者と地域とともに展開する保健医療福祉連携
第 9 章 第 7 节 国际合作领域的发展 了解与用户和当地社区开展的新 IPW 健康、医疗和福利合作
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamaguchi M;Hirose I;Ohara M;Matsuzawa A;Nakamura-Thomas H;Horikoshi E;畑山 要介;郡司嶋達也,江本和生,日野剛徳,北川慶子,柴綿春;中村裕美(分担執筆:第3章社会生活行為の支援 第1節家庭生活行為 第3項買い物・経済管理 );玉城 福子;山本かほり;Keiko Kitagawa;橋本努;福田晴仁;山本かほり;中村裕美(第9章第7節 国際協力分野での展開)
  • 通讯作者:
    中村裕美(第9章第7節 国際協力分野での展開)
Roles for microglia in chronic photoreceptor degeneration and associated regeneration caused by pde6c dysfunction in zebrafish
小胶质细胞在斑马鱼 pde6c 功能障碍引起的慢性光感受器变性和相关再生中的作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Huang Tsung-Yen;Hirota Masato;Sasaki Daiki;Kalra Rajkumar Singh;Chien Hsiao-Chiao;Tamai Miho;Sarkar Shukla;Mi Yang;Miyagi Mio;Seto Yu;Ishikawa Hiroki;Yang Mi;丹上麻里江;丹上麻里江;戸塚史織;戸塚史織;戸塚史織;玉城福子;玉城福子;玉城 福子;Michael Izumiyama;Darshini Ravishankar
  • 通讯作者:
    Darshini Ravishankar
コラム 結婚をめぐる葛藤について : 「家族になります式」を通して
专栏:围绕婚姻的冲突:通过“成家仪式”
「生活交通としての渡船の存在意義 ~大阪市の事例から~ 」
“渡船作为日常交通工具存在的意义~以大阪市为例~”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamaguchi M;Hirose I;Ohara M;Matsuzawa A;Nakamura-Thomas H;Horikoshi E;畑山 要介;郡司嶋達也,江本和生,日野剛徳,北川慶子,柴綿春;中村裕美(分担執筆:第3章社会生活行為の支援 第1節家庭生活行為 第3項買い物・経済管理 );玉城 福子;山本かほり;Keiko Kitagawa;橋本努;福田晴仁
  • 通讯作者:
    福田晴仁
DIYインテリアをめぐる実践と趣味の現状――消費者としてのデザインからの脱却を通して
DIY室内实践和爱好的现状:通过摆脱作为消费者的设计
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamaguchi M;Hirose I;Ohara M;Matsuzawa A;Nakamura-Thomas H;Horikoshi E;畑山 要介;郡司嶋達也,江本和生,日野剛徳,北川慶子,柴綿春;中村裕美(分担執筆:第3章社会生活行為の支援 第1節家庭生活行為 第3項買い物・経済管理 );玉城 福子;山本かほり;Keiko Kitagawa;橋本努;福田晴仁;山本かほり;中村裕美(第9章第7節 国際協力分野での展開);小熊仁・西藤真一・引頭雄一・福田晴仁;神野由紀
  • 通讯作者:
    神野由紀

玉城 福子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('玉城 福子', 18)}}的其他基金

沖縄の平和教育に関する社会学的研究:マイノリティの沖縄戦体験に着目して
冲绳和平教育的社会学研究:关注冲绳战役中少数群体的经历
  • 批准号:
    20K13925
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
沖縄における「慰安婦」をめぐる記憶のポリティクス
冲绳“慰安妇”的记忆政治
  • 批准号:
    13J03420
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

「地域」と性的マイノリティの社会学ーーかれらは何者として地域社会を生きるのか
“地区”和性少数群体的社会学:谁生活在当地社区?
  • 批准号:
    24KJ0342
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
男性・性的マイノリティ・障害者の性暴力被害に関するソーシャルワーク支援の国際比較
对男性、性少数群体和残疾人性暴力受害者的社会工作支持的国际比较
  • 批准号:
    24K05456
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
性的マイノリティの権利についての平等原則の観点からの日独間比較法研究
性少数权利平等原则视角下的日德比较法研究
  • 批准号:
    24K16245
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
性的マイノリティによる社会運動の変容に関する研究:北海道札幌市を事例に
性少数群体的社会运动转型研究——以北海道札幌市为例
  • 批准号:
    24K21030
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
「性教育バッシング」と性的マイノリティ運動の検証をふまえたクィアペダゴジー開発
发展基于“性教育抨击”和性少数运动审视的酷儿教育学
  • 批准号:
    24KJ0031
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
性的マイノリティにおける日常的差別の受診行動への影響と受診促進
日常歧视对性少数群体体检行为的影响及体检推广
  • 批准号:
    24K13293
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
性的マイノリティの「生きづらさ」の地域差に関する質的研究
性少数“生存困难”地区差异的质性研究
  • 批准号:
    24K15574
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
出産・育児に携わる日本在住性的マイノリティの生活実態の把握に関する研究
了解居住在日本的参与生育和保育的性少数群体的实际生活状况的研究
  • 批准号:
    23K21823
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地方都市の性的マイノリティを取り巻く社会的環境の変化に関する質的調査
地方城市性少数群体社会环境变化的质性研究
  • 批准号:
    22K18119
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
性的マイノリティ高齢者の存在にセンシティブなケアマネジメントの実現に関する研究
实现对性少数老年人存在敏感的护理管理研究
  • 批准号:
    21K02025
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了