幼児の全称量化表現獲得過程:形式的意味の獲得にかかる認知的制約

幼儿习得通用量化表达的过程:形式意义习得的认知限制

基本信息

  • 批准号:
    08710085
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

全称量化表現文の獲得過程において達成されるべき段階の一つとして、全称量化表現の疑問文の判断領域を適切に行えることが挙げられよう。しかし3-5歳の幼児においては、この能力に知的リアリズムなどの認知的制約がかかっている可能性が考えられる。本研究ではこの点について検証実験を行った。具体的には全称量化表現疑問文で問う要素について、実際の世界であり得そうな属性を持つものと、あり得そうもない属性のものを用意した。そして後者の要素でも、眼前の状況に限っていえば属性が当てはまる場合に、そのような要素の存在を適切に肯定出来るかを調べた。実験1では、要素-色の属性関係により可能性の高低が異なる状況を提示した(例;可能性高:赤いはな,可能性低:黒いつき)。その結果、可能性の低い真状況では、肯定出来ない4-5歳の被験児が相当数観察された。実験2では、典型色を持たない要素を、可能性の高い状況として用いた。その結果被験児は、両方の状況に等しく不適切な判断を示した。しかし実験3では、それらの幼児は新奇要素が提示されれば適切に真偽判断を行なった。以上の実験結果は、4-5歳の幼児は、全称量化表現文の真偽判断において、眼前の要素ではなく既有知識に依存する傾向を示唆するものといえる。従ってこの段階の幼児は、全称量化表現疑問文の応答に、知的リアリズムのような認知的制約を受けていると推察された。
The process of obtaining universal performance text is to achieve the first stage of the process, and the judgment field of universal performance text is to be appropriate. 3-5 years old children, the ability to know, the ability to know, the possibility of cognitive constraints This study was conducted to investigate the possible causes of the disease. The concrete expression of the question is the element of the question, the real world is the attribute, the attribute is the intention. The latter elements are present, the present conditions are limited, the attributes are present, and the existence of the elements is appropriate. 1. The attribute relationship between elements and colors indicates the difference in probability (e.g., high probability: red, low probability: black). The results, probability and low truth conditions are not positive, and the 4-5 year old children are relatively small. 2. Typical color retention factors, high probability conditions, and use. The results are shown in the following ways: 3. To judge the authenticity of a novel element, it is necessary to make a prompt. The above results show that there is a tendency for 4-5 years old children to judge the authenticity of all quantitative performance documents, and for existing knowledge to be dependent on them. In this case, the level of the child, the answer to the question of the full performance, the restriction of the knowledge, the restriction of the cognition, and the restriction of the knowledge are all subject to investigation.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
住吉チカ: "全称量化表現文獲得過程についての一考察:判断領域の選択に関〓" 日本心理学研究. 第68巻1号(印刷中). (1997)
Chika Sumiyoshi:“关于获得通用量化表达的过程的研究:关于判断域的选择”《日本心理学研究》第 68 卷,第 1 期(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

住吉 チカ其他文献

統合失調症患者における精神症状と長期意味記憶との関連
精神分裂症患者精神症状与长期语义记忆的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sumiyoshi;C.;Ertugrul;A.;Yagcioglu;A.E. & Sumiyoshi;T.;住吉 チカ
  • 通讯作者:
    住吉 チカ
統合失調症患者の労働状態:推定精度に関わる要因
精神分裂症患者的工作状况:影响估计准确性的因素
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    住吉 チカ;藤野陽生;山森英長;工藤紀子;畦地裕統;藤本美智子;安田由華;大井一高;住吉太幹;橋本亮太
  • 通讯作者:
    橋本亮太
分野別研究動向(エスノメソドロジー):エスノメソドロジー・会話分析研究の広がり
按领域(民族方法学)的研究趋势:民族方法学/对话分析研究的扩展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    住吉 チカ;藤野陽生;山森英長;工藤紀子;畦地裕統;藤本美智子;安田由華;大井一高;住吉太幹;橋本亮太;野中哲士;秋谷直矩・平本毅
  • 通讯作者:
    秋谷直矩・平本毅
作物科学と国際社会をつなぐネットワーキング
连接作物科学和国际社会的网络
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    住吉 チカ;藤野陽生;山森英長;工藤紀子;畦地裕統;藤本美智子;安田由華;大井一高;住吉太幹;橋本亮太;野中哲士;秋谷直矩・平本毅;江原宏
  • 通讯作者:
    江原宏
物と人の身体が出会う生活行為から発達過程を跡づける:リターンズ
从事物与人的身体相遇的日常生活活动中追溯发展过程:回归
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    住吉 チカ;藤野陽生;山森英長;工藤紀子;畦地裕統;藤本美智子;安田由華;大井一高;住吉太幹;橋本亮太;野中哲士
  • 通讯作者:
    野中哲士

住吉 チカ的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('住吉 チカ', 18)}}的其他基金

高次認知機能の評価法の開発:臨床と研究への応用
高级认知功能评估方法的发展:临床实践和研究的应用
  • 批准号:
    20K03433
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
非定型抗精神病薬の精神分裂病患者における長期意味記憶機能の改善効果
非典型抗精神病药改善精神分裂症患者长期语义记忆功能的作用
  • 批准号:
    14710065
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
英単語想起方略としての空書行動の検討―その脳内活動を探る―
检查空白书写行为作为英语单词回忆策略:探索其大脑活动
  • 批准号:
    12710031
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了