ウェーブレットケプストラム -新しいスペクトル表現パラメーター
小波倒谱 - 新的谱表示参数
基本信息
- 批准号:08875076
- 负责人:
- 金额:$ 0.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 1997
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
音声信号処理で広く利用されるているスペクトル表現パラメータであるメルケプストラムは,1次全域通過関数の縦続接続を基底関数として対数スペクトルを展開した係数として定義することができる.本研究では,基底関数を任意の関数系から選ぶことで,より自由度の高い効率的な音声スペクトル表現について検討を行った.まず,対数スペクトルを有限個の基底関数の線形結合によって表現したスペクトル推定法を定式化し,対数スペクトルの不偏推定におけるスペクトル評価関数の最小化問題と同様の問題に帰着されることを明らかにし,最適解を得るためのアルゴリズムを示した.そして,基底関数として離散ウェーブレット基底,特にハ-ル基底を用いることにより,ウェーブレットケプストラムが得られることを示した.さらに,通常のケプストラムやメルケプストラムは,複素指数関数や全域通過関数を基底関数とした特別な場合であり,本研究で示した手法はこれらを包含するような一般化とみることができる.また,ハ-ル基底関数を用いた場合について,各周波数帯域で使用する基底関数の数を適切に選ぶことにより,従来のメルケプストラムを用いたスペクトル表現に対してより効率的な表現が可能となることを,音声合成及び音素認識実験を通じて明らかにした.一方,スペクトルを表現する際により自由度の高い周波数分解能が可能となるよう,基底関数として2次全域通過関数を利用するスペクトル推定法についても定式化を行い,分析アルゴリズムを示すとともに,音声合成及び音素認識実験を通して有効性を示した.さらに,音声スペクトルの時間-周波数表現として,帯域通過フィルタと瞬時周波数に基づく新たなスペクトル表現法を示し,音声合成やピッチ抽出への応用の検討を行った.
Voice signal 処 Richard で hiroo く using さ れ る て い る ス ペ ク ト ル performance パ ラ メ ー タ で あ る メ ル ケ プ ス ト ラ ム は, once the whole domain by masato number の 縦 続 meet 続 を basal masato number と し て number of seaborne ス ペ ク ト ル を expand し た coefficient と し て definition す る こ と が で き る. This study で は, basal masato を of arbitrary の masato number system か ら choose ぶ こ と で, よ り high degrees of freedom の い sharper rate な sounds ス ペ ク ト ル performance に つ い て 検 line for を っ た. ま ず, number of seaborne ス ペ ク ト ル を limited の basal masato Numbers の linear combination に よ っ て performance し た ス ペ ク ト ル estimate を demean し, number of seaborne ス ペ ク ト ル の unbiased estimate に お け る ス ペ ク ト ル review 価 masato number の minimization problem と with others の problem に 帰 the さ れ る こ と を Ming ら か に し, optimal solution を have る た め の ア ル ゴ リ ズ ム を shown し た. そ し て, number of basal masato と し て discrete ウ ェ ー ブ レ ッ ト basement, especially に ハ ル basement を with い る こ と に よ り, ウ ェ ー ブ レ ッ ト ケ プ ス ト ラ ム が have ら れ る こ と を shown し た. さ ら に, usually の ケ プ ス ト ラ ム や メ ル ケ プ ス ト ラ ム は, complex element index number of masato や global number by masato を basal masato と し た な special occasions で あ り, this study で shown し た gimmick は こ れ ら を contains す る よ う な generalization と み る こ と が で き る. ま た, ハ ル basement masato number を with い た occasions に つ い て, each cycle for 帯 domain use で す る Basal masato を の Numbers appropriate に choose ぶ こ と に よ り, 従 to の メ ル ケ プ ス ト ラ ム を with い た ス ペ ク ト ル performance に し seaborne て よ り unseen な performance が could と な る こ と を, voice synthesis and び phonemes know be 験 を tong じ て Ming ら か に し た. Side, ス ペ ク ト ル を performance す る interstate に よ り high degrees of freedom の い cycle for decomposition can が might と な る よ う, number of basal masato と し て 2 times the whole domain by number of masato を using す る ス ペ ク ト ル estimate に つ い て も demean を い, analysis ア ル ゴ リ ズ ム を shown す と と も に, voice synthesis and び phonemes know be 験 を tong し て have sharper sex を shown し た. さ ら に, sounds ス ペ ク ト ル の time - cycle for performance と し て, 帯 domain through フ ィ ル タ と instantaneous cycle for に base づ く new た な ス ペ ク ト ル performance method を し, voice synthesis や ピ ッ チ spare へ の 応 with の 検 line for を っ た.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
徳田,恵一: "2次オールパス関数による周波数変換を利用した音声のメルケプストラム分析" 日本音響学会平成10年度春季研究発表会講演論文集. I(発表予定). (1998)
Tokuda, Keiichi:“使用二次全通函数进行频率转换的语音谱分析”日本声学学会 1998 年春季会议论文集 I(即将发表)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
徳田,恵一: "対数スペクトルの任意基底関数による展開に基づいた音声のスペクトル推定" 日本音響学会平成9年度秋季研究発表会講演論文集. I. 347-348 (1997)
Tokuda, Keiichi:“基于任意基函数的对数频谱扩展的语音频谱估计”日本声学学会 1997 年秋季研究会议论文集 I. 347-348 (1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Abe,Toshihiko: "The IF Spectrogram : A New Spectral Representation" Proceedings of International Symposium on Simulation,Visualization and Auralization for Acoustics Research and Education. ASVA-97. 423-430 (1997)
阿部俊彦:“中频频谱图:一种新的频谱表示”声学研究和教育模拟、可视化和可听化国际研讨会论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
若子,武士: "2次オールパス関数による周波数変換を利用したメルケプストラム分析の音声分析合成における評価" 日本音響学会平成10年度春季研究発表会講演論文集. I(発表予定). (1998)
Wakako, Takeshi:“在语音分析和合成中使用二次全通函数来评估梅尔倒谱分析”,日本声学学会 1998 年春季研究会议论文集(即将发表)。 )
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小林 隆夫其他文献
A comparative study of style adaptation algorithms for expressive speech synthesis
表达语音合成风格适应算法的比较研究
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Makoto Tachibana;Katsumi Ogata;Junichi Yamagishi;Yuji Nakano;Makoto Tachibana;緒方克海;山岸順一;中野雄資;Junichi Yamagishi;Makoto Tachibana;Junichi Yamagishi;Dhany Arifianto;Juri Isogai;Makoto Tachibana;磯貝 朱里;橘 誠;山岸 順一;磯貝 朱里;橘 誠;野村 大輔;中野 雄資;能勢 隆;橘 誠;磯貝 朱里;小林 隆夫;Junichi Yamagishi;Makoto Tachibana;Junichi Yamagishi;Dhany Arifianto;Juri Isogai;Makoto Tachibana;Juri Isogai;Makoto Tachibana;Junichi Yamagishi;Juri Isogai;Makoto Tachibana;Daisuke Nomura;Yuji Nakano;Takashi Nose;Makoto Tachibana - 通讯作者:
Makoto Tachibana
HMM音声合成における対数正規分布による状態継続長のモデル化の検討
HMM语音合成中使用对数正态分布建模状态持续时间长度的研究
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Makoto Tachibana;Katsumi Ogata;Junichi Yamagishi;Yuji Nakano;Makoto Tachibana;緒方克海;山岸順一;中野雄資;Junichi Yamagishi;Makoto Tachibana;Junichi Yamagishi;Dhany Arifianto;Juri Isogai;Makoto Tachibana;磯貝 朱里;橘 誠;山岸 順一;磯貝 朱里;橘 誠;野村 大輔;中野 雄資;能勢 隆;橘 誠;磯貝 朱里;小林 隆夫;Junichi Yamagishi;Makoto Tachibana;Junichi Yamagishi;Dhany Arifianto;Juri Isogai;Makoto Tachibana;Juri Isogai;Makoto Tachibana;Junichi Yamagishi;Juri Isogai;Makoto Tachibana;Daisuke Nomura;Yuji Nakano;Takashi Nose;Makoto Tachibana;Juri Isogai;Takao Kobayashi;Junichi Yamagishi;Dhany Arifianto;Juri Isogai;Makoto Tachibana;磯貝朱里;小林隆夫;磯貝朱里;中野雄資;川島啓吾;山岸順一;磯貝朱里;橘 誠;野村大輔;Dhany Arifianto;Junichi Yamagishi;Makoto Tachibana;Junichi Yamagishi;Junichi Yamagishi;Heiga Zen;Keisuke Miyanaga;宮永 圭介;尾関 創;山岸 順一;全 炳河;山岸 順一 - 通讯作者:
山岸 順一
HMM音声合成における異なる発話スタイルへの適応の検討
HMM语音合成中对不同语音风格的适应检验
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Makoto Tachibana;Katsumi Ogata;Junichi Yamagishi;Yuji Nakano;Makoto Tachibana;緒方克海;山岸順一;中野雄資;Junichi Yamagishi;Makoto Tachibana;Junichi Yamagishi;Dhany Arifianto;Juri Isogai;Makoto Tachibana;磯貝 朱里;橘 誠;山岸 順一;磯貝 朱里;橘 誠;野村 大輔;中野 雄資;能勢 隆;橘 誠;磯貝 朱里;小林 隆夫;Junichi Yamagishi;Makoto Tachibana;Junichi Yamagishi;Dhany Arifianto;Juri Isogai;Makoto Tachibana;Juri Isogai;Makoto Tachibana;Junichi Yamagishi;Juri Isogai;Makoto Tachibana;Daisuke Nomura;Yuji Nakano;Takashi Nose;Makoto Tachibana;Juri Isogai;Takao Kobayashi;Junichi Yamagishi;Dhany Arifianto;Juri Isogai;Makoto Tachibana;磯貝朱里;小林隆夫;磯貝朱里;中野雄資;川島啓吾;山岸順一;磯貝朱里;橘 誠;野村大輔;Dhany Arifianto;Junichi Yamagishi;Makoto Tachibana;Junichi Yamagishi;Junichi Yamagishi;Heiga Zen;Keisuke Miyanaga;宮永 圭介;尾関 創;山岸 順一;全 炳河;山岸 順一;橘 誠;参納 大樹;尾関 創;山岸 順一;橘 誠;Dhany Arifianto;Junichi Yamagishi;Makoto Tachibana;Junichi Yamagishi;Junichi Yamagishi;Heiga Zen;Keisuke Miyanaga;Hajime Ozeki;Junichi Yamagishi;Heiga Zen;Junichi Yamagishi;Maokoto Tachibana;Daiki Sannou;Hajime Ozeki;Junichi Yamagishi;Makoto Tachibana;Takao Kobayashi;小林隆夫;Junichi Yamagishi;Heiga Zen;Keisuke Miyanaga;Makoto Tachibana;山岸順一;宮永圭介;尾関 創;山岸順一;橘 誠;Junichi Yamagishi;Junichi Yamagishi;Dhany Arifianto;Junichi Yamagishi;Dhany Arifianto;広畑誠;山岸 順一;橘 誠;益子 貴史;山岸 順一;橘 誠 - 通讯作者:
橘 誠
小林 隆夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小林 隆夫', 18)}}的其他基金
インタラクティブバーチャルアクター実現のための概念表現からの動作・音声生成
从概念表示生成运动/声音以实现交互式虚拟演员
- 批准号:
17650046 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
平均声に基づく多様な声質・発話スタイルが可能な音声インタラクションシステム
基于平均语音的多种语音质量和说话方式的语音交互系统
- 批准号:
13878070 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
インタラクションシステムのためのバイモーダル音声合成
交互系统的双模态语音合成
- 批准号:
11878064 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
雑音環境下における音声の対数スペクトル推定と耐雑音性音声認識への応用
噪声环境下语音的对数谱估计及其在耐噪语音识别中的应用
- 批准号:
04650277 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
複素領域の微分方程式の研究
复域微分方程研究
- 批准号:
03640186 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
マイクロ・コンピュータによる中学校理科における教材や教具のデータ・ベース化
利用微机建立初中科学教材和工具数据库
- 批准号:
63908020 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
一対の破壊面の三次元数値解析による破壊機構解明法の発展と自動解析装置の開発
开发基于一对断裂面的三维数值分析的断裂机理解析方法及自动分析装置的开发
- 批准号:
62420057 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
複素対数周波数特性近似ディジタルフィルタの研究
逼近复对数频率特性的数字滤波器研究
- 批准号:
62750279 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ワーク・シート学習を支援する教材や教具のパッケージ化について
关于支持作业单学习的教材和工具的包装
- 批准号:
60908016 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
一般化ケプストラムによる合成音声の高品質化の研究
利用广义倒谱提高合成语音质量的研究
- 批准号:
59750242 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
骨導音を用いたノイズロバストな認識システムの構築
使用骨传导声音构建抗噪声识别系统
- 批准号:
14750325 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
学習者の音声からの英語発音音声ターゲットの生成に関する研究
从学习者语音生成英语发音语音目标的研究
- 批准号:
13020229 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
固有声(eigenvoice)に基づいた音声合成---多様な声質の実現を目指して---
基于特征语音的语音合成---旨在实现多样化的音质---
- 批准号:
12680380 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
隠れマルコフモデルを用いた音声の規則合成-喜怒哀楽の表現を目指して-
使用隐马尔可夫模型规则合成语音 - 旨在表达喜、怒、哀、乐 -
- 批准号:
07858043 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
音声データ圧縮・蓄積システムの高品質・低ビットレート化に関する研究
高质量低码率音频数据压缩与存储系统研究
- 批准号:
06750373 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
適応メルケプストラム分析法に基づく音声の高能率符号化法に関する研究
基于自适应梅尔倒谱分析方法的高效语音编码方法研究
- 批准号:
04750270 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
2次元メルケプストラムの動的特徴とニュ-ラルネットを用いる単語音声認識
使用二维梅尔倒谱和神经网络动态特征的单词语音识别
- 批准号:
02650243 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
2次元メルケプストラムを利用する騒音下の単語音声認識
使用 2D 梅尔倒谱进行噪声中的单词语音识别
- 批准号:
62750285 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)