フェムト秒パルスレーザーを光源とする新型X線発光分析の研究
以飞秒脉冲激光为光源的新型X射线发射分析研究
基本信息
- 批准号:08875160
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 1997
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
咋年度は、アルミニウムをターゲットとして、波長2〜4nmのX線が発生していることを、X線フォトダイオードとFoil Transimission Techniqueを利用することにより確認できた。そこで、本年度は分光結晶、及びMOSリニアイメージセンサーを用いて、発生したX線のスペクトル計測を試みた。しかしながら、元々発生しているX線の強度が低い上に、分光結晶により数桁強度が低下してしまうため、MOSセンサーにてX線を検出することはできなかった。この対策としてX線強度の向上を試みた。本実験は、真空中で行う必要があるが、これまで使用していた装置では真空度が数Torr程度とそれほど高くなく、本実験で発生すると予想される波長のX線の吸収が大きいことが予想された。そのため、装置の真空系を大幅に改善し、10^<-4>Torrの真空度を達成できるようにした。また、検出するX線信号にレーザープラズマにより生じるイオンや電子により、雑音が混入することが多かったため、使用する検出系のシールドを完全なものとした。これにより雑音を大幅に取り除くことができた。更に、昨年度実施したプレパルスとメインパルスによる励起法は、効率として数十パーセントの効果はあったものの、誘電体多層膜ミラーを複数枚使用することによるエネルギーの損失の方が大きかったため、シングルパルスで、エネルギーを最大限利用して実験を行うこととした。以上の対策を施した上で、再びMOSセンサーによる計測を試みたが、信号検出には至っていない。本方式により発生する単位立体角当たりのX線強度は予期した以上に低く、本課題で提案した方式により、X線スペクトルを計測することは困難と考えられる。本研究で当初の目的は達成できなかったが、X線発生に関する基礎的な知見を得ることができ、今後この方面で研究を進める上で、大変有意義なものであったと考えている。
In the past year, X-ray transmission with wavelength of 2 ~ 4nm has been confirmed by X-ray transmission Technique. This year, the company will try to develop X-ray detection methods by using spectroscopic crystals and MOS technology. The intensity of X-ray is low, the intensity of X-ray is high, the intensity of X-ray is low, the intensity of X-ray is high, the intensity of X-ray is low, the intensity of X-ray is high, the intensity of X-ray is low, and the intensity of X-ray is high. The X-ray intensity is measured upwards. The vacuum must be applied to the device. The vacuum must be several Torr. The absorption of X-rays at the desired wavelength must be high. As a result, the vacuum system of the device has been greatly improved, and the vacuum level of 10^<-4>Torr has been achieved. The X-ray signal is transmitted to the user. This is the first time I've ever seen a woman. In addition, in the past year, the excitation method, the efficiency and the efficiency of the multi-layer dielectric film have been implemented. The loss of the multi-layer dielectric film has been greatly reduced. The above strategies are implemented on the basis of MOS measurement, signal detection and detection. This method is to generate a single solid angle when the X-ray intensity is expected to be higher than the low, this problem is proposed in the method, X-ray measurement is difficult to study. This study aims to achieve the original goal, X-ray development related to the basic knowledge, future research on this aspect, significant.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Nobuyuki Takeyasu: "Elemental Analysis Using X-Ray Emission Generated from Plasma Induced by Ultrashort and High-Intensity Laser Pulses" Proceeding of 40th Anniversary of Kyushu Branch of The Japan Society for Analytical Chemistry. 21-22 (1996)
Nobuyuki Takeyasu:“利用超短高强度激光脉冲诱导等离子体产生的 X 射线发射进行元素分析”日本分析化学学会九州分会 40 周年纪念论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
今坂藤太郎: "楽しい科学実験(虹色のレーザーを作る)" 丸善株式会社, 1 (1997)
今坂户太郎:“有趣的科学实验(制作彩虹色激光)”丸善株式会社,1(1997)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
今坂 藤太郎其他文献
紫外フェムト秒時間分解二光子イオン化分光法による分子励起状態の観察
使用紫外飞秒时间分辨双光子电离光谱观察分子激发态
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
財津 慎一;三好 祐貴;山口 智志;内村 智博;今坂 藤太郎 - 通讯作者:
今坂 藤太郎
フェムト秒レーザーを用いた多光子イオン化1質量分析法による多塩素化ジベンゾフラン類の測定
飞秒激光多光子电离单质谱法测定多氯二苯并呋喃
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 智志;内村 智博;今坂 藤太郎 - 通讯作者:
今坂 藤太郎
重水素の誘導ラマン散乱及び四波ラマン混合を用いた光の三原色高効率発生
利用氘的受激拉曼散射和四波拉曼混合高效生成三基色光
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
外田 鉄兵;財津 慎一;今坂 藤太郎 - 通讯作者:
今坂 藤太郎
水素の回転コヒーレンスによる紫外フェムト秒レーザーパルスの自己圧縮
利用氢的旋转相干性实现紫外飞秒激光脉冲的自压缩
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
貴田祐 一郎;財津 慎一;永原 哲彦;今坂 藤太郎 - 通讯作者:
今坂 藤太郎
小型サブナノ秒レーザーをイオン化光源とする実用的な飛行時間型質量分析計の開発と応用
采用紧凑型亚纳秒激光器作为电离光源的实用飞行时间质谱仪的研制与应用
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小野原 千聖;吉永 勝法;今坂 藤太郎;今坂 智子 - 通讯作者:
今坂 智子
今坂 藤太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('今坂 藤太郎', 18)}}的其他基金
爆発物のレーザーイオン化質量分析の研究
炸药激光电离质谱研究
- 批准号:
26248037 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
キャピラリー電気泳動によるドキソルビシン誘導DNA断片化の定量的評価
通过毛细管电泳定量评估阿霉素诱导的 DNA 断裂
- 批准号:
08F08035 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超短パルスレーザーの発生とその爆発物計測への応用
超短脉冲激光的产生及其在爆炸物测量中的应用
- 批准号:
20655015 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
ダイオキシンの高感度計測のための基礎研究
二恶英高灵敏度测量基础研究
- 批准号:
13450347 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
クロマトグラフィーのニューフロンティア研究
色谱新前沿研究
- 批准号:
09894024 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
可視半導体レ-ザ-励起蛍光法による生理活性物質の超微量分析
采用可见半导体激光激发荧光法对生理活性物质进行超痕量分析
- 批准号:
02805088 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
レーザー励起多光子イオン化法による多環芳香族化合物のクロマトグラフ分析法の研究
激光诱导多光子电离色谱分析多环芳香族化合物的研究
- 批准号:
59035046 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
レーザー励起時間分解けい光法のミクロカラム高速液体クロマトグラフ検出器への応用
激光激发时间分辨荧光法在微柱高效液相色谱检测器中的应用
- 批准号:
58035048 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
近赤外半導体レーザーを光源とする新しい化学計測手法の開発
开发使用近红外半导体激光器作为光源的新型化学测量方法
- 批准号:
58550488 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
レーザー励起けい光法による多環芳香族化合物の高速液体クロマトグラフ分離分析
使用激光激发荧光光谱法高效液相色谱分离分析多环芳香族化合物
- 批准号:
57035043 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
相似海外基金
QCIS-FF: Quantum Computing & Information Science Faculty Fellow at Tufts University
QCIS-FF:量子计算
- 批准号:
2013062 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Continuing Grant
GC-atmospheric pressure laser ionisation-HR-time-of-flight mass spectrometer with FF-TG-GC option
GC-大气压激光电离-HR-飞行时间质谱仪,带 FF-TG-GC 选件
- 批准号:
460121675 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Major Research Instrumentation
QCIS-FF: Quantum Computing & Information Science Faculty Fellow at North Carolina State University
QCIS-FF:量子计算
- 批准号:
1954773 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Continuing Grant
QCIS-FF: Quantum Computer Systems Faculty Fellowship
QCIS-FF:量子计算机系统教员奖学金
- 批准号:
1926585 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Continuing Grant
NSF QCIS-FF: Columbia University Computer Science Department Proposal
NSF QCIS-FF:哥伦比亚大学计算机科学系提案
- 批准号:
1926524 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Continuing Grant
QCIS-FF: Quantum Computing & Information Science Faculty Fellow at the University of New Mexico
QCIS-FF:量子计算
- 批准号:
1954960 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Continuing Grant
QCIS-FF: Quantum Computing & Information Science Faculty Fellow at Harvard University
QCIS-FF:量子计算
- 批准号:
2013303 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Continuing Grant
QCIS-FF: Quantum Computing & Information Science Faculty Fellow at UC-Berkeley
QCIS-FF:量子计算
- 批准号:
2013571 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Continuing Grant
QCIS-FF: Quantum Computing & Information Science Faculty Fellow at Indiana University
QCIS-FF:量子计算
- 批准号:
1955027 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Continuing Grant
QCIS-FF: Quantum Computing & Information Science Faculty Fellow at the University of Illinois Urbana Champaign
QCIS-FF:量子计算
- 批准号:
1955032 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Continuing Grant














{{item.name}}会员




