可視半導体レ-ザ-励起蛍光法による生理活性物質の超微量分析
采用可见半导体激光激发荧光法对生理活性物质进行超痕量分析
基本信息
- 批准号:02805088
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近赤外半導体レ-ザ-を光源とする分光分析は簡便で極めて高感度であるが、蛍光標識に利用できる色素が少なく、また水溶液中における色素の安定性も不十分なため、実用性に欠ける。そこで本研究では標識のための色素が豊富に存在する可視域おいて発振する半導体レ-ザ-を励起光源に用いる吸光・蛍光分析について検討した。1.本研究では可視半導体レ-ザ-が発振する670nmの波長域で強い蛍光性を有するメチレンブル-を標識試薬とする方法について検討した。メチレンブル-はジアホラ-ゼ共存下でNADHをNADに変換するが、自身は無色のロイコメチレンブル-になる。ほとんどの酸化還元酵素は補酵素であるNADH(あるいはNAD)を生成するので、上記反応を利用して酵素反応をモニタ-することができる。実際に乳酸脱水素酵素を用いる乳酸の吸光分析、アルコ-ル脱水素酵素を用いるアルコ-ルの蛍光分析等について検討したところ、実用化に必要な感度は十分有していることがわかった。一方、メチレンブル-中にはロイコメチレンブル-が存在しており、上記のNADHの代わりにNADを加えると、メチレンブル-が生成して蛍光強度が強くなることがわかった。今後、この発蛍光現象を利用した超高感度分析が可能になると期待している。2.タンパク質はメチレンブル-と静電的に結合するので標識試薬として利用することができる。そこでスラブゲル電気泳動法によりタンパク質を分離したのち、メチレンブル-により標識して吸光分析する方法について検討した。5種類の分子量マ-カ-として利用されているタンパク質を分離したのち検出することができた。この方法は簡便であるため、微量タンパク質の分析に今後広く利用されるものと期待している。本研究では、その他にもキャピラリ-電気泳動によるアミノ酸の分析、アミノ酸と結合できる蛍光標識試薬の開発についても検討を行った。
The spectral analysis of near-infrared semiconductor is extremely simple, highly sensitive, and the stability of the pigment in aqueous solution is not very good. In this study, the presence of pigment, visible field, excitation light source, absorption and fluorescence analysis were investigated. 1. This study is aimed to investigate the optical properties of visible semiconductors in the wavelength region of 670nm. NAD is replaced by NADH in the blue shift. The enzyme is responsible for the production of NADH(or NAD), and the enzyme is responsible for the production of NADH. In fact, the sensitivity of lactic acid absorbance analysis and fluorescence analysis in the use of lactic acid dehydratase is very high. One side, In the future, it is expected that the ultra-high sensitivity analysis of this phenomenon will be possible. 2. The quality of the material is not the same as that of the electrostatic combination. The method of electrophoresis is used to analyze the absorption of light. The molecular weight of the five species is determined by the molecular weight of the five species. This method is simple and easy to use. In this study, we conducted a series of research on the development of light identification reagents, including acid analysis, acid binding, and electrophoresis.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Totaro Imasaka: "Determination of Protein by Gel Electrophoresis Combined with Visible Semiconductor Laser Spectrometry" Analytical Sciences.
Totaro Imasaka:“凝胶电泳结合可见半导体激光光谱法测定蛋白质”分析科学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Totaro Imasaka: "Diode Lasers and Practical Trace Analysis" American Chemical Society(Analytical Chemistry), 9 (1990)
Totaro Imasaka:“二极管激光器和实用痕量分析”美国化学会(分析化学),9(1990)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Totaro Imasaka: "Determination of Fe(II) with 2ーNitrosoー5ーDiethylaminophenol by Thermal Lens Spectrophotometry Using Semiconductor Laser As Light Source" Analytica Chimica Acta.
Totaro Imasaka:“使用半导体激光作为光源,通过热透镜分光光度法测定 2-亚硝基-5-二乙基氨基苯酚”《分析化学学报》。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Totaro Imasaka: "Enzyme Immunoassay of Insulin by Semiconductor Laser Fluorometry" Analytical Chemistry. 62. 2404-2405 (1990)
Totaro Imasaka:“通过半导体激光荧光法对胰岛素进行酶免疫分析”分析化学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Totaro Imasaka: "Determination of Surfactant by Visible Semiconductor Laser Fluorometry after Solvent Extraction with Rhodamine 800" Analytical Sciences. 6. 775-776 (1990)
Totaro Imasaka:“用罗丹明 800 进行溶剂萃取后,通过可见半导体激光荧光法测定表面活性剂”分析科学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
今坂 藤太郎其他文献
紫外フェムト秒時間分解二光子イオン化分光法による分子励起状態の観察
使用紫外飞秒时间分辨双光子电离光谱观察分子激发态
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
財津 慎一;三好 祐貴;山口 智志;内村 智博;今坂 藤太郎 - 通讯作者:
今坂 藤太郎
フェムト秒レーザーを用いた多光子イオン化1質量分析法による多塩素化ジベンゾフラン類の測定
飞秒激光多光子电离单质谱法测定多氯二苯并呋喃
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 智志;内村 智博;今坂 藤太郎 - 通讯作者:
今坂 藤太郎
重水素の誘導ラマン散乱及び四波ラマン混合を用いた光の三原色高効率発生
利用氘的受激拉曼散射和四波拉曼混合高效生成三基色光
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
外田 鉄兵;財津 慎一;今坂 藤太郎 - 通讯作者:
今坂 藤太郎
水素の回転コヒーレンスによる紫外フェムト秒レーザーパルスの自己圧縮
利用氢的旋转相干性实现紫外飞秒激光脉冲的自压缩
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
貴田祐 一郎;財津 慎一;永原 哲彦;今坂 藤太郎 - 通讯作者:
今坂 藤太郎
小型サブナノ秒レーザーをイオン化光源とする実用的な飛行時間型質量分析計の開発と応用
采用紧凑型亚纳秒激光器作为电离光源的实用飞行时间质谱仪的研制与应用
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小野原 千聖;吉永 勝法;今坂 藤太郎;今坂 智子 - 通讯作者:
今坂 智子
今坂 藤太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('今坂 藤太郎', 18)}}的其他基金
爆発物のレーザーイオン化質量分析の研究
炸药激光电离质谱研究
- 批准号:
26248037 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
キャピラリー電気泳動によるドキソルビシン誘導DNA断片化の定量的評価
通过毛细管电泳定量评估阿霉素诱导的 DNA 断裂
- 批准号:
08F08035 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超短パルスレーザーの発生とその爆発物計測への応用
超短脉冲激光的产生及其在爆炸物测量中的应用
- 批准号:
20655015 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
ダイオキシンの高感度計測のための基礎研究
二恶英高灵敏度测量基础研究
- 批准号:
13450347 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
クロマトグラフィーのニューフロンティア研究
色谱新前沿研究
- 批准号:
09894024 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フェムト秒パルスレーザーを光源とする新型X線発光分析の研究
以飞秒脉冲激光为光源的新型X射线发射分析研究
- 批准号:
08875160 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
レーザー励起多光子イオン化法による多環芳香族化合物のクロマトグラフ分析法の研究
激光诱导多光子电离色谱分析多环芳香族化合物的研究
- 批准号:
59035046 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
レーザー励起時間分解けい光法のミクロカラム高速液体クロマトグラフ検出器への応用
激光激发时间分辨荧光法在微柱高效液相色谱检测器中的应用
- 批准号:
58035048 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
近赤外半導体レーザーを光源とする新しい化学計測手法の開発
开发使用近红外半导体激光器作为光源的新型化学测量方法
- 批准号:
58550488 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
レーザー励起けい光法による多環芳香族化合物の高速液体クロマトグラフ分離分析
使用激光激发荧光光谱法高效液相色谱分离分析多环芳香族化合物
- 批准号:
57035043 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
相似海外基金
水分可視化機能性色素材料の開発と水分検出定量可視化蛍光分析法の創成
水分可视化功能性色素材料的开发及水分检测定量可视化荧光分析方法的创建
- 批准号:
23K23391 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
3次元蛍光分析法による海水など天然水中の発蛍光有機化合物の分析・地球・化学的研究
利用3维荧光分析、地质和化学研究分析海水等天然水域中的荧光有机化合物
- 批准号:
08640627 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
各種金属塩の燃焼制御機構へのレーザー誘起蛍光分析法の適用
激光诱导荧光分析在各种金属盐燃烧控制机制中的应用
- 批准号:
07780390 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
新しい蛍光分析法による癌関連ガラクト-ス転移酵素の高感度測定法と診断への応用
采用新型荧光分析方法的癌症相关半乳糖基转移酶的高灵敏度测量方法及其在诊断中的应用
- 批准号:
03152043 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Cancer Research