モデル集合の同定と制御に関する研究

模型集识别与控制研究

基本信息

  • 批准号:
    09450166
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3.07万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

モデル集合をデータにもとづいて同定し,かつ制御するための基本的な理論の枠組を構築することを目指し,種々の研究を行なった.まず「モデル集合の表現法とその同定」については,連鎖散乱行列表現をとることによって既存の結果に含まれていない幾つかの新しい事実を導くことができた.次に「モデル集合の等価性の定式化と正準形式の導出」については新しい大きな成果を得た.すなわち二つのモデル集合の等価性の概念が入力の定義域と密接な関係を持ち,そのことを抜きにしては厳密に定式化できないことを示した.この結果をベースに新しい等価性の概念を導き,連鎖散乱行列で表現した二つのモデル集合が等価であるための必要十分条件を求めた.これを用いることにより,通常よく現われるモデル集合の表現の一意性が示された.「モデル集合の『情報的大きさ』の定義と制御のしやすさの定量化」については「情報的大きさ」を一種の「直径」としてとらえ,「直径」を計算する具体的なアルゴリズム,およびその上界を導出した.これにもとづく「制御のしやすさ」の問題についてはまだ研究が緒についていない.「モデル集合の簡略化と縮小」については現在引き続いて考察中である.簡略化を論じるための前提として必要なモデル集合の包含関係についてかなり大きな結果を得ている.すなわち包含関係がある条件のもとで線形行列不等式に帰着できることを示したもので,包含関係が容易に計算できることを明らかにした.「モデル集合の制御と観測」については残念ながら従来のロバスト制御以上の発展は得ていない.
The basic theory and structure of the collection are set up in the same way, and the research on the species is carried out. The expression of "set of clusters" is the same as that of "set of clusters". The expression of chain scattered arrays is the same as that of "set of clusters". The existing results include the new events. The second part is about "the formalization of the equivalence of the set and the derivation of the canonical form". The concept of equivalence of a set of two sets of two sets As a result, the concept of equality is introduced, and the necessary conditions for the expression of chain scattered rows are obtained. This is usually the case when the collection is presented in a meaningful way. "Definition and control of information aggregation" in the section "Information aggregation" is a kind of "diameter" and "diameter" is calculated, and the upper bound of information aggregation is derived. The problem of "control and control" is not solved. "Simplification and reduction of the collection of The premise of simplification and discussion is necessary for the inclusion relation of a set. A linear matrix inequality is easy to calculate if it contains a relation. "Control and measurement of a collection of objects" is a reflection of the residual idea of controlling the development of objects.

项目成果

期刊论文数量(18)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山本、本邑、陳: "時変ゲインをパラメータにもつ二次安定化状態フィードバックの離散時間系での一設計法"システム制御情報学会論文誌. vol.11 no.12. 673-679 (1998)
Yamamoto、Motomura 和 Chen:“一种以时变增益为参数的二次稳定状态反馈离散时间系统的设计方法”,《系统、控制和信息工程师学会学报》第 11 卷第 12 期。 673-679 (1998)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
H.Kimura: "Non-Unigneness,Uncertainty and Complexity in Modeling" Jonrnal of Applied and Conputational Control,Signals and Circuits. 1-1. (1998)
H.Kimura:“建模中的非唯一性、不确定性和复杂性”应用和计算控制、信号和电路杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
佐々木・津村・足立・木村: "2次元領域システムのモデリングと制御" 第20回計測自動制御学会Dynamical System Theary シンポジウム. 347-352 (1997)
Sasaki、Tsumura、Adachi、Kimura:“二维域系统的建模和控制”第 20 届仪器与控制工程师协会动力系统理论研讨会 347-352(1997 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
伊藤・興野・大石・木村: "モデル集合の同定法と直径に基づくその性能解析" 計測自動制御学会論文集. vol.34, no.8. 1005-1012 (1998)
Ito、Okino、Oishi 和 Kimura:“基于直径的模型集识别方法及其性能分析”,仪器与控制工程师学会论文集,第 34 卷,第 1005-1012 期(1998 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
長棟・山本・木村: "パラメトリックな不確かさをもつ伝達関数型最小モデル集合の同定と検証・更新" 計測自動制御学会論文集. vol.34 no.8. 992-997 (1998)
Nagamune、Yamamoto 和 Kimura:“具有参数不确定性的传递函数类型最小模型集的识别、验证和更新”《仪器与控制工程师协会汇刊》第 34 卷第 992-997 期(1998 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

木村 英紀其他文献

フリーエ-ラプラス解析
免费错误加分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ヴォイタラ;ティトゥス;下田真吾;木村英紀;木村英紀;木村英紀;木村英紀;木村英紀;陸高華;陸高華;木村英紀;田中玲子;陸高華;ヴォイタラ・ティトゥス;下田真吾;下田 真吾;ヴォイタラ・ティトゥス;陸 高華;田中 玲子;木村 英紀;陸 高華;Hidenori Kimura;Hidenori Kimura;木村英紀
  • 通讯作者:
    木村英紀
神経難病を対象とした緩和ケアチーム(PCT)の活動とその成果の報告
关于顽固性神经系统疾病的姑息治疗小组 (PCT) 活动和结果的报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清水 俊夫;木村 英紀;森島 亮;清水 尚子;小野崎 香苗;新井 玉南;工藤 芽衣子;笠原 良雄;本間 武蔵;原田 明子;林 光子;山口 拳人;阪口 優理;中山 優季;磯崎 英治
  • 通讯作者:
    磯崎 英治
神経疾患における正中神経刺激体性感覚誘発電位のN20増高の頻度と臨床的意義
神经系统疾病中正中神经刺激体感诱发电位N20升高的频率及临床意义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清水 俊夫;木村 英紀;森島 亮;清水 尚子;小野崎 香苗;新井 玉南;工藤 芽衣子;笠原 良雄;本間 武蔵;原田 明子;林 光子;山口 拳人;阪口 優理;中山 優季;磯崎 英治;森島 亮,木村英紀,清水俊夫,長尾雅裕,川田明広,磯崎英治;木村英紀,森島 亮,木田耕太,清水俊夫,川田明広,磯崎英治;清水俊夫,木村英紀,森島 亮,清水尚子,小野崎香苗,新井玉南,工藤芽衣子,笠原良雄,本間武蔵,原田明子,阪口優理;清水俊夫,中山優季,松田千春,原口道子,林健太郎,木田耕太,長尾雅裕,川田明広,高田和子,磯崎英治;青山有紀,木田耕太,林健太郎,村上未来,石井尚美,小川一歩,能勢彰子,清水俊夫;清水俊夫,木田耕太,木村英紀,森島 亮,川添僚也,原田龍平,磯崎英治
  • 通讯作者:
    清水俊夫,木田耕太,木村英紀,森島 亮,川添僚也,原田龍平,磯崎英治
筋萎縮性側索硬化症患者において高振幅のfasciculation potentialは筋エコーでfasciculationとして検出されやすい
肌萎缩侧索硬化症患者的高振幅肌颤电位很容易通过肌肉超声心动图检测为肌颤动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清水 俊夫;木村 英紀;森島 亮;清水 尚子;小野崎 香苗;新井 玉南;工藤 芽衣子;笠原 良雄;本間 武蔵;原田 明子;林 光子;山口 拳人;阪口 優理;中山 優季;磯崎 英治;森島 亮,木村英紀,清水俊夫,長尾雅裕,川田明広,磯崎英治;木村英紀,森島 亮,木田耕太,清水俊夫,川田明広,磯崎英治;清水俊夫,木村英紀,森島 亮,清水尚子,小野崎香苗,新井玉南,工藤芽衣子,笠原良雄,本間武蔵,原田明子,阪口優理;清水俊夫,中山優季,松田千春,原口道子,林健太郎,木田耕太,長尾雅裕,川田明広,高田和子,磯崎英治;青山有紀,木田耕太,林健太郎,村上未来,石井尚美,小川一歩,能勢彰子,清水俊夫;清水俊夫,木田耕太,木村英紀,森島 亮,川添僚也,原田龍平,磯崎英治;森島亮,清水俊夫,木田耕太,木村英紀,川添僚也,原田龍平,磯崎英治;木田耕太,清水俊夫,森島亮,木村英紀,石坂章江,篠塚一摩,西海隆行,中山優季,磯崎英治
  • 通讯作者:
    木田耕太,清水俊夫,森島亮,木村英紀,石坂章江,篠塚一摩,西海隆行,中山優季,磯崎英治
遅延力フィードバックを用いた腱駆動型ロボットの生体摸倣型軌道追従制御Bio-mimetic Trajectory Tracking Control of Tendon driven Robot Using Delayed Force Feedback
利用延迟力反馈的肌腱驱动机器人仿生轨迹跟踪控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    陸高華;木村英紀;ヴォイタラ・ティトゥス(7名中1番目);下田真吾;田中玲子;木村英紀;下田 真吾;ヴォイタラ・ティトゥス;陸 高華;木村 英紀;田中 玲子;木村 英紀
  • 通讯作者:
    木村 英紀

木村 英紀的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('木村 英紀', 18)}}的其他基金

Just-In-Time制御系の研究
即时控制系统研究
  • 批准号:
    14655156
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 3.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
マイクロエンジニアリングのための人工的量子状態の生成と制御
用于微工程的人工量子态的生成和控制
  • 批准号:
    12875044
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 3.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
時間領域の制約条件を含む最適制御とモデルデータベースの構築
最优控制,包括时域约束和模型数据库的构建
  • 批准号:
    99F00057
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 3.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
マイクロエンジニアリングのための量子制御の基礎的研究
微工程量子控制基础研究
  • 批准号:
    10875053
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 3.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ロバスト非線形制御
鲁棒非线性控制
  • 批准号:
    96F00335
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 3.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
多モデル理論のための制御モデルの収集と整理
多模型理论控制模型的收集和组织
  • 批准号:
    08355007
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 3.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
マイクロエンジニアリングのための量子システム理論の研究
微工程量子系统理论研究
  • 批准号:
    08875049
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 3.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
結合倒立振子系の動的安定化
耦合倒立摆系统的动态稳定
  • 批准号:
    X00095----465140
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 3.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了