火山体深部構造の解析による活火山の潜在的活動度評価の試み
尝试通过分析火山大厦的深层结构来评估活火山的潜在活动
基本信息
- 批准号:60025005
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
- 财政年份:1985
- 资助国家:日本
- 起止时间:1985 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、地表面に出現する火山活動の根源である火山体深部のマグマの状態を明らかにし、それに基づいて火山の潜在的活動度の評価を試みようとするものである。本研究では、地下深部に存在するマグマの状態を捕捉するのに最も有力な手段である地震波を用いて、火山地域下の地殻及び上部マントル構造を求めた。即ち、東北大学の微小地震観測網、広域火山観測網の既設定常観測点と、新たに設置した臨時観測点とで、岩手山等の火山地域に稠密観測網を構成し、詳細な三次元地震波速度構造を求めた。その結果、東北地方の活火山直下にはP波及びS波の顕著な低速度域が存在すること、この低速度域は活火山直下の表層付近から、深くなるにつれやや西側に移動し、深発地震面近くの深部に迄達していること等、マグマの上昇経路を強く示唆する重要な知見が得られた。更に、例えば岩手山、秋田駒ヶ岳、秋田焼山等の活火山の集中している秋田県北東部地域では、深発地震面付近の深部から延びるP波及びS波の低速度域が地殻下部に至って二つに分岐し、そのうち主要な一方は岩手山等の活火山直下の地表面に迄達しているのに対し、枝分れした他の一方は地殻下部迄は達しているが地表面迄は届かずそこで消滅していること、そしてこの低速度域が消滅している地点は、第四紀の火山ではあるが現在は活動的でない森吉山の直下に対応していること等、詳細な構造が明らかになった。また地震波の減衰構造(Q構造)の上でも、活火山直下に低Q域が分布している等、地震波速度構造に対応した分布が得られた。本研究結果から、火山直下の地震波速度構造、減衰構造(Q構造)を詳細に知ることにより、火山の潜在的活動度を推定する可能性が確かめられたと考えられる。
This study aims to explore the causes of volcanic activity on the earth's surface and to assess the potential activity of volcanic bodies in the deep part of the earth. This study is aimed at finding out the most powerful way to capture the state of the earth's crust and its upper structure in the volcanic region. This means that the microseismic network of Tohoku University and the volcanic network in the whole region are composed of regular survey points, new temporary survey points and dense survey networks in volcanic areas such as Iwate Mountain. As a result, P waves and S waves exist in the low-velocity region directly below the active volcano in the northeast, and the low-velocity region moves to the west and deep below the active volcano. For example, the concentration of active volcanoes such as Iwate Mountain, Akita Komatake, Akita Burning Mountain, etc. in the northern eastern part of Akita Prefecture is close to the deep seismic surface, and the low velocity region of P wave and S wave is close to the deep seismic surface. The lower part of the crust of the earth has been destroyed, the low velocity region has been destroyed, the Quaternary volcano has been active, and the detailed structure has been discovered. The seismic wave attenuation structure (Q structure) is distributed in the upper part, the active volcano is distributed in the lower Q domain, and the seismic wave velocity structure is distributed in the lower Q domain. The results of this study include detailed knowledge of seismic wave velocity structures and attenuation structures (Q structures) beneath volcanoes, and the possibility of estimating potential volcanic activity.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長谷川 昭其他文献
鹿児島湾の M 5.3 の地震の前駆的活動及び余震活動の背後にある非地震過程の可能性
鹿儿岛湾5.3级地震前兆活动和余震活动背后的地震过程的可能性
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松本 圭晶; 吉田 圭佑;松澤 暢;長谷川 昭 - 通讯作者:
長谷川 昭
太平洋スラブ内の二重深発地震面上面中に見られる地震帯の構造
太平洋板片双深地震面上表面地震带结构
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北 佐枝子;岡田 知己;松澤 暢;内田 直希;中島 淳一;長谷川 昭;Kirby Stephen;趙 大鵬 - 通讯作者:
趙 大鵬
2008年岩手・宮城内陸地震震源域周辺の通常地震および低周波地震の震源スペクトルと地震波放射エネルギー
2008年岩手宫城内陆地震震中区周边普通地震和低频地震的震源谱和地震波辐射能量
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
織茂 雅希;吉田 圭佑;松澤 暢;平 貴昭;江本 賢太郎;長谷川 昭 - 通讯作者:
長谷川 昭
2011年東北沖地震後から福島-茨城県境周辺で活発化した地震活動に見られる内陸の繰り返し地震
2011年东北冲地震后,福岛县和茨城县边界周围的地震活动增加,反复发生内陆地震
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池田 里奈;吉田 圭佑;高橋 諒;松澤 暢;長谷川 昭 - 通讯作者:
長谷川 昭
長谷川 昭的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('長谷川 昭', 18)}}的其他基金
2005年8月16日に発生した宮城県沖の地震に関する調査研究
2005年8月16日宫城县近海地震研究
- 批准号:
17800002 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Purposes
1994年三陸はるか沖地震とその被害に関する調査研究
1994年三陆遥冲地震及其损害研究
- 批准号:
06306021 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
超高密度地震観測による深部マグマ探査
利用超高密度地震观测进行深部岩浆勘探
- 批准号:
05231102 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エアガン・ランドエアガンを用いた地震波低速度域の地殻微細構造の研究
利用气枪和陆地气枪研究低速地震波区地壳微观结构
- 批准号:
01540323 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
活火山の潜在的活動度評価の試み
尝试评估活火山的潜在活动
- 批准号:
61025006 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
地震学的手法による火山地域深部3次元構造の推定
利用地震学方法估算火山区深层三维结构
- 批准号:
58540217 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
島弧-海溝系における上部マントルの dynamic process に関する研究
岛弧-海沟系统上地幔动力学过程研究
- 批准号:
X00095----364121 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
東北日本弧における上部マントルの3次元的速度構造と震源分布
日本东北弧上地幔三维速度结构及震源分布
- 批准号:
X00210----274107 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
深発地震面の二層構造についての研究
深部地震面双层结构研究
- 批准号:
X00210----174111 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
東北地方内陸の地殻部分に働くTectonic Stressの推定
东北内陆地区地壳上的构造应力估算
- 批准号:
X00210----874083 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
ジルコンーメルト間のセリウム分配法によるマグマの酸化還元状態決定手法の開発
开发了一种利用锆石熔体之间的铈分布法测定岩浆氧化还原态的方法
- 批准号:
23K22594 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高圧下でのマグマの弾性特性の決定:地球内部におけるマグマの挙動解明に向けて
高压下岩浆弹性特性的测定:阐明地球内部岩浆的行为
- 批准号:
23K22588 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
西之島・福徳岡ノ場の噴火にマグマの酸化還元状態が果たす役割
岩浆氧化还原态在西之岛和福德冈野场喷发中所起的作用
- 批准号:
24K00743 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
深部マグマ供給過程の解明に向けた深部低周波地震の発生過程・震源決定解析の高度化
深入分析深部低频地震发生过程及震中确定,阐明深部岩浆供给过程
- 批准号:
24K17157 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
U-Th放射非平衡解析から探るカルデラ噴火後の珪長質マグマ系の再活性化過程
U-Th辐射非平衡分析研究火山口喷发后长英质岩浆系统的再活化过程
- 批准号:
23K25956 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
マグマと苛性ガスの高速化学反応:火山噴火の多様性を生みだす新たな素過程の究明
岩浆和腐蚀性气体之间的高速化学反应:研究导致火山喷发多样性的新基本过程
- 批准号:
23K25957 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
富士-箱根火山のマグマ成因研究の新展開:火山の個性が生まれる機構
富士箱根火山岩浆形成研究的新进展:火山独特性的形成机制
- 批准号:
24K00727 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高速3次元X線顕微撮像法によるマグマ中の気泡形成メカニズムの解明
利用高速三维 X 射线显微成像阐明岩浆中气泡形成机制
- 批准号:
23K22596 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
気泡と結晶を含むマグマの粘弾性と破壊強度の測定及び構造のその場観察
含有气泡和晶体的岩浆粘弹性和断裂强度的测量以及结构的现场观察
- 批准号:
24H00270 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ミョウバン石族鉱物が拓くマグマ-熱水系活動史:水蒸気噴火現象理解の転換点
明矾族矿物揭示的岩浆热液系统活动历史:理解潜水喷发现象的转折点
- 批准号:
24K00713 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)