NMRスペクトルによる蛋白質の溶液内高次構造決定のための新しいストラテジー
使用核磁共振谱确定溶液中蛋白质构象的新策略
基本信息
- 批准号:60430033
- 负责人:
- 金额:$ 16.13万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
- 财政年份:1985
- 资助国家:日本
- 起止时间:1985 至 1988
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度終了した関連試験研究(60880022:"安定同位体ラベルアミノ酸の多量調製法の確立と応用技法の開発")が順調に達成された結果、ラベルアミノ酸類が潤沢に利用できたことが、本研究における新しい安定同位体利用NMR技術の開発の効率的進行を可能とした。蛋白質の溶液内高次構造のプローブとして着目した主鎖カルボニル炭素^<13>CーNMRシグナルは予想どおり多彩な有用性を持つことが明らかとなった。帰属の確定したカルボニル炭素を起点とする主鎖および側鎖シグナルの帰属手法についても検討し良い見通しが得られた。^<13>C、^<15>Nーシフト相関2次元NMR(HSBC)や或いは〔1,2ー^<13>C_2〕アミノ酸を利用するαー炭素シグナルの帰属手法などは今後の蛋白製NMR研究にとって必須の技術となる。これらの手法により新たに帰属の確定したシグナルをもとに、さらに高磁場NMR(600MHz級)装置上で^1Hー検出実験や安定同位体利用3次元NMRを利用すれ先、より高感度で位置特異的構造情報が得られる。これらの応用手法の開発こそ我々の方法論の発展として、今後特に推進すべき重要課題である。このように我々の研究は尨大なデータと新手法を産み出すとともに、今後の蛋白質NMRにおける研究方向を明確に示すことができた点にも大きな価値がある。本年3月に大磯において開催した国際研究集会("安定同位体利用NMR技術による生体物質の活静発現機構の解明")においても、多くの安定通位体利用NMR技術を用いた先端的研究が報告されたが、それらの幾つかは明らかにこのような路線を意識している。蛋白質構造化学の基盤としての本研究の意義を正当に評価し、その遂行に御助力頂いた審査員及び文部省担当官各位に敬意を持って感謝する。今後のNMRによる高分子量蛋白質の構造化学的研究においては、装置の超高磁場化などが必須の条件となるので、一層の御援助を期待したい。
At the end of last year, the related experimental study (60880022:"Establishment and development of multi-volume modulation method of stable isotope using acid") was carried out. The results showed that the development of NMR technique for stable isotope using acid was possible. The high-order structure of protein in solution is mainly locked in carbon. <13>C NMR spectra show that it is useful to maintain the color of protein. The main lock and the side lock are the starting points of the carbon chain, and the main lock and the side lock are the starting points of the carbon chain. <13>C, <15>N ~(2-) C ~(2-) C ~(2-<13>C This new technique is used to determine the identity of the new isotope and to detect stable isotopes on a high field NMR(600MHz class) device using 3D NMR using advanced, highly sensitive, position-specific structural information. The development of the methodology for the application of the new technology is an important topic for further research. The new method of protein NMR research is to produce new protein NMR data, and the future research direction of protein NMR is to clearly indicate the new method of protein NMR research. In March of this year, the International Research Conference ("Explanation of the Active and Static Discovery Mechanism of Biological Substances in Stable Isotopes Using NMR Technology") was held in Oiso, and many advanced research reports on the use of NMR technology by stable isotopes have been reported. The significance of this study in protein structural chemistry is appreciated and appreciated by the top reviewers and officials of the Ministry of Education. In the future, the structural chemistry of high molecular weight proteins is expected to be studied in the field of ultra-high magnetic field.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
W.M.Westler: J.Am Chem.Soc.110. 6255-6258 (1988)
W.M.Westler:J.Am Chem.Soc.110。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
甲斐荘正恒: 日本農芸化学会誌. 62. 1822-1827 (1988)
Masatsune Kaisho:日本农业化学学会杂志 62。1822-1827(1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
甲斐荘・内田・長尾: 蛋白質・核哲学・〓学(別冊). 32. 40-55 (1987)
Kaisho、Uchida 和 Nagao:蛋白质、核哲学和科学(单卷)32. 40-55 (1987)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kainosho, Nagao, Tsuji: Biochemistry. 26. 1068-1075 (1987)
Kainosho、Nagao、Tsuji:生物化学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
甲斐荘 正恒其他文献
甲斐荘 正恒的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('甲斐荘 正恒', 18)}}的其他基金
無細胞系蛋白質発現系を利用した新しい安定同位体標識NMR技術の生体分子の構造研究への応用
利用无细胞蛋白表达系统的新型稳定同位素标记核磁共振技术在生物分子结构研究中的应用
- 批准号:
02F00728 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 16.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
安定同位体ラベルーNMRスペクトルによる蛋白質の動的高次構造の研究
使用稳定同位素标记核磁共振谱研究蛋白质的动态构象
- 批准号:
62220026 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 16.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
安定同位体ラベル-NMRスペクトルによる蛋白質の動的高次構造の研究
使用稳定同位素标记核磁共振谱研究蛋白质的动态构象
- 批准号:
61230021 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 16.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
安定同位体ラベルアミノ酸の多量調製法の確立と応用技法の開発
稳定同位素标记氨基酸大规模制备方法的建立及应用技术开发
- 批准号:
60880022 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 16.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research