地球化学的方法による本邦各地火山の活動状況の総合観測

利用地球化学方法综合观测日本全国火山活动状况

基本信息

  • 批准号:
    61020027
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.56万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
  • 财政年份:
    1986
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1986 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度はこれまで連続観測を続けて来た桜島火山や、毎年夏季に集中、総合的にくり返されて来た北海道の有珠山,十勝岳,樽前山,雌阿寒岳,アトサヌプリ,知床硫黄山の諸火山,及び木曽御岳,草津白根山,霧島山,開聞岳の各火山,それに昨年11月から活発な活動をしている伊豆大島の口火山を主として取上げた。それらの火山の噴出ガス,凝縮水,温泉水,火山昇華物、変色海水などを主な対象とした。その中の主要ガス成分として弗化水素,塩化水素,二酸化硫黄,硫化水素,二酸化炭素,窒素,水素,メタン,一酸化炭素,ヘリウム,アルゴン等を、また凝縮水,温泉水中の水素イオン濃度、塩素,硫酸根,カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなど、及び以上の試料の硫黄,水素,酸素の同位体比を測定した。また火山昇華物の鉱物組成を同定し、変色海水の珪素,鉄,アルミニウムなども分析し、それらの成分変化を他の観測法の結果と対比して各火山の活動度の推定を行った。その結果から、これらの方法での各火山の活動度を判断すると、桜島火山では爆発回数や降下火山灰量が前年に較べて約半減したとは言え、依然として高い活動度を保っており、噴出ガス中のHCI/【SO_2】比や水素濃度は、噴火活動の激化にさきがけて増加する傾向をくり返している。北海道の諸火山では、有珠山,十勝岳,樽前山など活動ピークが一応過ぎたと考えられる現在でもその噴気温度,活動成分などはなお高いレベルを保っており、アトサヌプリ,雌阿寒岳,知床硫黄山などはそれにより若干活動の低い傾向を示していた。また木曽御岳,草津白根山,霧島山,開聞岳等は現在小康状態を保っていると言えよう。伊豆大島では今回の噴火開始直前の10月21日山頂火口ガス中に水素の高濃度異常を発見し、噴火予測に寄与したが、沿岸の変色水は見掛け上の盛大さに較べ、その化学成分から見る限りではその活動度はさほど高いものではなかったと考えられる。
This year's Continental Observation Survey will come to the Sakurajima volcano, and it will be concentrated and combined every summer. Uzusan, Tokachidake, Mount Tarumae, Mt. Akan, and Atosunna in Hokkaido, The volcanoes of Mount Shiretoko, Mount Kirishima, Mount Kaimon, and the other volcanoes of Mt. Shiretoko, Mt. Kusatsu Shirane, Mount Kirishima, and Mt. Kaimon. The それらのvolcano's eruption ガス, condensed water, hot spring water, volcanic sublimation, red sea water などを主な対 resembles とした. The main ingredients of その中のガス are hydrogen chloride, hydrogen chloride, sulfur disulfide, hydrogen sulfide, and dicarboxylic acid. Carbonized carbon, chlorine, hydrogen, メタン, monoacid carbon, ヘリウム, アルゴン and other を, また condensed water , Hydrogen concentration in hot spring water, chlorine, sulfate, カルシウム, マグネシウム, ナトリThe isotope ratio of sulfur, water, and acid is measured for samples of ウム, カリウムなど, and above. Analysis of the composition of またvolcanic sublimate の鉱物 を同定し, 変色seawater の珪素, 鄄, アルミニウムなどもThe results of the し、それらのcomponent change and other measurement methods are estimated and the activities of each volcano are estimated.そのRESULTS から、これらの Methods でのJudge the activity level of each volcano すると、桜shima volcano The number of volcanic ash explosions has dropped by about half compared to the previous year, and is still the same.して高いactivity を宝っており, ejaculation ガス中のHCI/【SO_2】比や水The concentration of the element and the intensification of the eruption activity are increasing and the tendency is to return. Hokkaido's various volcanoes, Mount Usu, Tokachidake, and Mount Tarumae, are active.どはなお高いレベルを宝っており, アトサヌプリ, female Akandake, Shiretoko Sulfur Mountain などはそれによりSome activities のlow い tendency をshow していた. Mt. Mt. Mt. Mt. Kusatsu, Mt. Kirishima, Mt. Kaimon, etc. are now in a well-to-do state. Izu Oshima's current eruption begins on October 21st at the top of the mountain crater, the high concentration of water is abnormal, the eruption is predicted, the eruption is predicted, and the coastの変色水は见 hangけ上の大さに比べ、そのchemical composition から见るlimitりではそのActivityはさほど高いものではなかったと卡えられる.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日下部実,松葉谷治: 火山. 30・特別号. S (1986)
日下部稔,松端修:火山 30,特刊 S (1986)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
平林順一: 火山. 30・特別号. S (1986)
平林纯一:火山。30/特刊 S (1986)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
J.Hirabayashi;J.Ossaka;T.Ozawa: Journal of Geochemical Research. 91. 17612,167-12, (1986)
J.Hirabayashi;J.Ossaka;T.Ozawa:地球化学研究杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
小坂じょう予: 温泉科学. 36. 75-84 (1986)
小坂城阳:温泉科学。 36. 75-84 (1986)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小坂 丈予其他文献

小坂 丈予的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小坂 丈予', 18)}}的其他基金

火山ガス災害の発生原因の究明と災害発生予想図の試作
火山瓦斯灾害成因调查及灾害预测图原型制作
  • 批准号:
    01601028
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
火山ガス放出と滞留に起因する災害の地域による相異についての研究
火山气体释放与滞留灾害区域差异研究
  • 批准号:
    63601027
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
火山ガス突出の予測と地域による被災率の相異についての研究
火山气体排放预测及灾害损失率地区差异研究
  • 批准号:
    62601028
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
地球化学的方法による本邦各地火山の活動状況の総合観測
利用地球化学方法综合观测日本全国火山活动状况
  • 批准号:
    59020016
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
火山ガス測定による噴火予測に関する基礎研究
基于火山气体测量的喷发预测基础研究
  • 批准号:
    56020010
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
本邦諸火山の地球化学的方法による活動状況測定に関する基礎的研究
利用地球化学方法测量日本火山活动状况的基础研究
  • 批准号:
    X00022----402010
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
本邦諸火山の地球化学的方法による活動状況測定に関する基礎的研究
利用地球化学方法测量日本火山活动状况的基础研究
  • 批准号:
    X00022----302015
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
桜島火山海底活動による鹿児島湾北部の環境変化に関する研究
樱岛火山海底活动引起的鹿儿岛湾北部环境变化研究
  • 批准号:
    X00050----039043
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
海中噴火による火山島の生成と, その変化に関する基礎的研究
水下喷发火山岛形成及其变化的基础研究
  • 批准号:
    X00050----039002
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了