自然言語解読の際に起こる誤解と,それを避けるための表現上の工夫に関する実証的研究
自然语言解码过程中出现的误解及其避免方法的实证研究
基本信息
- 批准号:61220013
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Special Project Research
- 财政年份:1986
- 资助国家:日本
- 起止时间:1986 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
論理的な内容を自然言語で表現したテキストの読解過程を「誤解」という面から分析して、誤解を防ぐための援助方法について調べた。1.カテゴリーの論理積を表す言語表現の理解に関する調査。--2つのカテゴリーA,Bの論理積を表す言語表現を示して、該当例を選ばせる場合には、AとBとが共通要素をもたない場合や、A・BがAまたはBにまったく含まれてしまう場合など、AとBが特別の関係をもっている場合に誤解が起こりやすい。同じような混乱は、ベン図式の中に該当する選択肢を書き入れさせた場合でも、2×2の分類表の中で選択肢を分類させた場合でも、同様に起こる。そこで、Aか非Aか、Bか非Bかという判断によって進行する流れ図に従って分類させると、A・Bが共通要素をもたない場合もあり得ることがわかる。このことから、「で」、「と」、「か」などカテゴリーの結合を表す助詞が担う意味は人々が予想する程大きくはなく、文脈や予備知識の影響を受けることが大きいものと考えられる。誤解を防ぐには、理解のための手続きを示したり、起こりそうな誤解に関する注意書きをつけたほうがよいと思われる。2.確率の乗法定理を考慮して解釈すべき文章の読解。--確率事象A,Bについて、AとBがともに起こる確率は、A,Bそれぞれの確率より小さいが、A,Bがともに起こることを説明する文章は説明がよりくわしくなり具体性が増すので、むしろ、それが起こりやすいことのように誤解されやすいことが確かめられた。3.相関関係の対称性を考慮して解釈すべき文章の読解。--相関関係において、AならばBという関係とBならばAという関係は同程度である(対称性)が、人々は時間関係などを考えて、一方が他方よりも起こりやすいことだと判断することが確かめられた。
The content of logic, the expression of natural speech, the interpretation process, the analysis, the prevention of misunderstanding, the assistance method, the adjustment 1. An investigation into the logical product of speech expression and understanding of speech performance. -- 2. The logical product of A and B indicates the expression of speech. In this case, A and B have common elements. In this case, A and B have special relations. In the same way, in the case of chaos, in the case of confusion, in the case of confusion. A is not A, B is not A, B is not B is B The words ", Misunderstanding prevention, understanding, and hands-on information, starting with misunderstanding, attention, and thinking 2. The solution of this paper is to consider the theorem of the method of accuracy. -- A,B, B, A,B, B, A, B, A, B, C, B, A, B, B, C, B, C, D, C, D, E, D, E, E, E, 3. The symmetry of correlation relation should be taken into account. The relationship between A and B is the same as that between A and B. The relationship between A and B is the same as that between A and B.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
永野重史: 「言語情報処理の高度化」研究報告会発表資料. 277-278 (1987)
Shigefumi Nagano:“高级语言信息处理”研究报告演示材料277-278(1987)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
永野 重史其他文献
永野 重史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('永野 重史', 18)}}的其他基金
理科教育からみた児童期の特質に関する調査
科学教育视角下的儿童期特征调查
- 批准号:
08680215 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
理科・数学(算数)授業の要因としての教師および児童生徒の科学観・数学観の調査
教师和学生对科学和数学作为科学和数学(算术)课因素的看法的调查
- 批准号:
07680212 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
理数科学習における概念や法則性の発見と検証に関する発達的研究
科学和数学学习中概念和规则的发现和验证的发展研究
- 批准号:
05680165 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
「知識」に関する反省的理解の発達
发展对“知识”的反思性理解
- 批准号:
01580291 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
因果関係の判断と説明に関する発達的研究
确定和解释因果关系的发展研究
- 批准号:
62580255 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
説明文における読者の誤解を避ける表現上の工夫に関する実証的研究
避免读者对解释性文本产生误解的表达手段的实证研究
- 批准号:
62210018 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
ものの認識とひとの認識における推論過程に関する発達的研究
物体认知和人类认知推理过程的发展研究
- 批准号:
61580261 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
児童・生徒の確率概念とその応用としての帰納的推論に関する実証的研究
儿童和学生概率概念及其在归纳推理中的应用的实证研究
- 批准号:
60580251 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
比・割合・確率に関する児童生徒の日常における考え方を基盤とした学習指導
基于学生对比率、比例和概率的日常思考的学习指导
- 批准号:
59580197 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
濃度, 速度など, 理科教育における比・割合関連概念の指導に関する研究
科学教育中与比率、比例相关的浓度、速度等教学概念研究
- 批准号:
58580228 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)