第2言語としての英語力喪失の過程

英语作为第二语言丧失的过程

基本信息

  • 批准号:
    61510247
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1988
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1988 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

主にアメリカ、イギリスから帰国した小学校児童4年生、5年生、6年生を前年度にひきつづき、1ケ月半から2ケ月ごとに数名づつ面接をし、英語で自由会話をつづけた。主に子供の物語りを話してもらうことを続けてきた。また、アメリカ人に依頼して録音テープより書写してもらい、分析の資料とした。毎回1人の児童あたり20分程度である。この研究は3年にわたるが、すでに4年以上現地で生活し、英語に堪能になった子供は、帰国後、何の学習もせずとも、かなり英語を保持しつづけることがわかってきた。また、個人差もあり、ある子供はほとんどことばを失っていくが、ある子供は喪失が感じられない。分析は、形態素のあやまりの回数と性質によるものと、文構造の単純化と、つまずきの回数、文の繰り返し、あやまりについてが主である。その結果、本人は忘れてきたという意識があるものの、文中ではそれが目立たない時期、それがすぎると具体的に文中につまずきが増す。つまり、もはや置き換える表現が頭に浮ばないようになる。また複雑な構造が消えて行って、単純な文構造に変って行く。そして、次に日本語で忘れたところを補い、やがて日本語が英語にとってかわっていくという時期になることがわかってきた。形態素のうち、不規則動詞の過去形と規則動詞の過去形を比較すると、前者は形が残るが、後者はーedが消えて原形になってしまう。冠詞のaとtheでは、前者が消えるのがはやく、後者が保持される傾向がある。これは一部の発見である。しかし、全般的な文構造や、談話構造を把握、分析しなければならない。そのための現象をより最新の資料まで取りつづけないと、明らかにならない部分がある。したがって、できるだけ多くの資料を拠り所とするために、特に変化がようやく激しくなってきた時期だけにこれを行う必要がどうしてもあり、最終のまとめにもう少し時間を必要としている。
Primary school children 4 years old, 5 years old, 6 years old, 1 month and a half, 2 months old, 3 months old, 4 years old, 5 years old, 6 years old, 6 years old, 6 The Lord's Prayer For example, if you want to record, write, and analyze the data, you need to write. Every time I go back, I'm going to have a child. This study lasted for 3 years and lasted for more than 4 years. It was able to study English for 3 years.また、个人差もあり、ある子供はほとんどことばを失っていくが、ある子供は丧失が感じられない。Analysis, morpheme, number of loops, nature, text structure, number of loops, text, number of loops As a result, I forgot about the time, the time and the details of the article.つまり、もはや置き换える表现が头に浮ばないようになる。The structure of the complex is very simple.そして、次に日本语で忘れたところを补い、やがて日本语が英语にとってかわっていくという时期になることがわかってきた。Morphos, irregular verbs, regular verbs, past forms, the former, the latter, the former, the latter, the former, the former, the latter, the former, the former, The first one is a The first part of the book is about the discovery of the world. The structure of the text, the structure of the conversation, the analysis of the text, the structure of the speech, the structure of the speech, the structure of the speech. The latest data on the phenomenon of For example, if you want to buy a car, you can buy a car and buy a car.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小池 生夫其他文献

中世ジェノヴァの刻銘史料と遺言
中世纪热那亚的铭文和遗嘱
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuki;Fujime;杉藤 美代子;小川裕充(陳韻如訳);小池 生夫;木村 秀雄;臼杵陽;藤田明良;鈴木祥之;永田京子・蜂谷豊彦;大越愛子;後小路雅弘;栗原 隆;亀長 洋子
  • 通讯作者:
    亀長 洋子
ヘーゲルの国家観
黑格尔的国家观
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kyosuke Mukaibo;Atsuko Shirayama;Yoshiyuki Suzuki;Takafumi Sasaki;加藤 友康;大田省一;小池 生夫;Hiroyuki Tosa;加藤 尚武(編著:加藤尚武編)
  • 通讯作者:
    加藤 尚武(編著:加藤尚武編)
Acquisition of grammatical structures and relevant verbal strategies in a second language
习得第二语言的语法结构和相关的言语策略
  • DOI:
  • 发表时间:
    1983
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小池 生夫
  • 通讯作者:
    小池 生夫
帝王を動かすちから-中世地中海世界に皇帝事績を追いかけて
激励皇帝的力量 - 追随中世纪地中海世界皇帝的成就
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kyosuke Mukaibo;Atsuko Shirayama;Yoshiyuki Suzuki;Takafumi Sasaki;加藤 友康;大田省一;小池 生夫;Hiroyuki Tosa;加藤 尚武(編著:加藤尚武編);山浦清;朱 春躍・山崎 直樹;大月康弘
  • 通讯作者:
    大月康弘
日本の外国語教育を創り直す-外国語教育政策策定の基本構想
再造日本的外语教育——制定外语教育政策的基本理念
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Atsuko SHIRAYAMA;Yoshiyuki SUZUKI;Takafumi SASAKI;Hidemaru SHIMIZU;森本 浩一;小宮 木代良;小池 生夫
  • 通讯作者:
    小池 生夫

小池 生夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小池 生夫', 18)}}的其他基金

帰国子女の英語喪失過程の記述的分析ー年齢及び現地滞在期間との関係
海归儿童英语语言丧失过程的描述性分析——与年龄、留国时间的关系
  • 批准号:
    02610231
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
職業人から見た英語教育に関する実態と将来像の総合的研究
从专业人士的角度全面研究英语教育的现状与未来愿景
  • 批准号:
    63301037
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
大学英語教育に関する実態と将来像の総合的研究
大学英语教育现状与未来愿景的综合研究
  • 批准号:
    57312001
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
大学英語教育に関する総合的研究
大学英语教育综合研究
  • 批准号:
    56305025
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
第2言語の習得における日本人とアメリカ人の子供の比較研究
日本和美国儿童第二语言习得的比较研究
  • 批准号:
    56510272
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
外国語としての英語の Hearing 能力形成要因の実証的研究(3)
英语作为外语听力能力影响因素的实证研究(三)
  • 批准号:
    X00040----410217
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
外国語としての英語の Hearing 能力形成要因の実証的研究(2)
英语作为外语的听力形成因素的实证研究(2)
  • 批准号:
    X00040----310719
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
外国語としての英語の Hearing 能力形成要因の実証的研究
形成英语作为外语的听力能力因素的实证研究
  • 批准号:
    X00040----211413
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research

相似海外基金

A TEST OF CHILDREN'S ENGLISH/SPANISH SPEECH PERCEPTION IN NOISE OR SPEECH MASKERS
儿童在噪音或言语掩蔽器中的英语/西班牙语言语感知测试
  • 批准号:
    9979834
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
A TEST OF CHILDREN'S ENGLISH/SPANISH SPEECH PERCEPTION IN NOISE OR SPEECH MASKERS
儿童在噪音或言语掩蔽器中的英语/西班牙语言语感知测试
  • 批准号:
    9753731
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
A TEST OF CHILDREN'S ENGLISH/SPANISH SPEECH PERCEPTION IN NOISE OR SPEECH MASKERS
儿童在噪音或言语掩蔽器中的英语/西班牙语言语感知测试
  • 批准号:
    9329401
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
Research toward Establishing a Comprehensive Educational Program in order to Enhance Japanese Elementary School Children's English Proficiency
建立提高日本小学生英语水平的综合教育计划的研究
  • 批准号:
    15K02803
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了