小規模廃水処理装置による窒素・リンの同時除去
利用小型废水处理设备同时脱氮除磷
基本信息
- 批准号:62602532
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1987
- 资助国家:日本
- 起止时间:1987 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は, 小規模装置内に好気域と嫌気域とを設け, 両者の間で汚泥を循環させることにより窒素とリンを同時に連続除去するプロセスの確立を目指したものである. 本年度は処理装置として二重管型気泡塔および二槽型上向流式活性汚泥法を選び, 脱窒・脱リン過程の速度解析および装置の流動特性解析を行うと共に, モデル廃水を用いた操作を行って処理特性を求めた.1.窒素およびリン除去過程の解析 (1)窒素除去速度の解析 十分に汚泥が分散されている状態下で, 硝化および脱窒過程は0次反応と見なせた. 一方汚泥がフロックを形成した場合の挙動は, フロック内での物質移動を考慮した解析により説明出来た. また同一汚泥内で硝化および脱窒が同時に進行する場合について, 好気域と嫌気域を設定したモデルにより解析を行い総括速度式を導いた. (2)リン除去速度の解析 非曝気と曝気を交互に行う回分操作において, 非曝気操作におけるリン放出量とCOD取り込み量の間, およびリン放出量との取込量の間にはそれぞれ良好な相関が得られた. 曝気あるいは非曝気開始後のリン放出速度と取り込み速度の間には1.2-2.4倍の相関が得られた.2.処理装置における物質移動および流動特性 活性汚泥懸濁液を含む二重管型気泡塔における液循環流量, ガスホールドアップおよび酸素移動容量係数は, いずれも空気線速度の0.6乗および見かけ粘度の-0.21乗に比例した.3.二重管型気泡塔および上向流式活性汚泥法による連続処理操作 好気域と嫌気域との設定(体積比)を適切に行うことにより, 連続的に安定した窒素除去率が得られた. 空気流量および循環流量の増加は装置内を好気的にするため, 脱窒率が低下して窒素除去率も抑えられた. リンに関しては, 上向流式活性汚泥法の方が高い除去率を示した. これは汚泥が好気域および嫌気域に滞在する時間が長いためと推測された. 両反応器のモデル化を行い, シミュレーションをを試みた.
は this study, a small device in good に 気 と suspicion 気 domains と を け, who struck between の を で sludge circulation さ せ る こ と に よ り smothering element と リ ン を while the に 続 remove す る プ ロ セ ス の establish を refers し た も の で あ る. This year は 処 Richard device と し て double tube type 気 bubble column お よ び type two slots on the activated sludge process flow を び, remove waste, smothering リ の ン process speed parsing お よ び device の flow characteristic line analytical を う と に, モ デ ル 廃 water を use い た operating line を っ て 処 principle features を o め た. 1. Smothering element お よ び リ ン の removal process (1) the smothering element to remove speed の parse very scattered に sludge が さ れ て い で る condition, nitrification お よ び smothering process は zero against 応 と see な せ た. A sludge が フ ロ ッ ク を form し た occasions の 挙 は, フ ロ ッ ク within で の material mobile を consider し た parsing に よ り out た. ま た で within the same sludge nitrification お よ び smothering off が に also す る occasions に つ い て, Good 気 と suspicion 気 domains を set し た モ デ ル に よ り parsing line を い 総 enclosed speed を guide い た. (2) リ ン remove speed の parsing the exposure 気 と exposure 気 を interactive line に う points back operation に お い て, non exposed 気 operation に お け る リ ン release rate と COD り 込 の み quantity, The およびリ と release amount と と is taken from the 込 amount <e:1>, and there is a good な correlation between に それぞれ それぞれ それぞれ and が to obtain られた. After the start of non-exposure, the release rate of <s:1> リ <e:1> is と. When the と 込み rate <e:1> is 1.2 to 2.4 times に, the が result is られた.2. 処 Richard device に お け る material mobile お よ び flow characteristics activated sludge contains suspension を む double tube type 気 bubble column に お け る fluid circulation flow, ガ ス ホ ー ル ド ア ッ プ お よ び acid は mobile capacity coefficient, い ず れ も empty 気 linear velocity の 0.6 乗 お よ び see か け viscosity の 0.21 乗 に proportion し た. 3. Double tube type 気 bubble column お よ び to streaming on activated sludge process に よ る even 続 処 principle operation good 気 と suspicion 気 domains と の set (volume ratio) を appropriate line に う こ と に よ り, even 続 に settle し た が smothering element removal rate to ら れ た. Empty 気 flow お よ び circular flow の raised plus は device in を good 気 に す る た め, take off the low rate of smothering が し て smothering element removal rate も え suppression ら れ た. リ ン に masato し て は, が to streaming の activated sludge method on high い を removal rate in し た. こ れ は sludge が good 気 domain お よ び too 気 domain に lag in す る が long い た め と speculation さ れ た. That struck the 応 apparatus の モ デ ル を line い, シ ミ ュ レ ー シ ョ ン を を try み た.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大竹孝明,羽野 忠,高木香住,中塩文行: Journal of Chemical Engineering of Japan. 20. 443-447 (1987)
Takaaki Otake、Tadashi Hano、Kasumi Takagi、Fumiyuki Nakashio:日本化学工程学报 20. 443-447 (1987)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
大竹孝明,羽野 忠,高木香住,中塩文行: Journal of Chemical Engineering of Japan. 21. (1988)
Takaaki Otake、Tadashi Hano、Kasumi Takagi、Fumiyuki Nakashio:日本化学工程学报 21。(1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
羽野 忠,高木香住: Journal of Fermentation Technology.
Tadashi Hano、Kasumi Takagi:发酵技术杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
羽野 忠,大竹孝明,高木香住: Journal of Chemical Engineering of Japan. 21. (1988)
Tadashi Hano、Takaaki Otake、Kasumi Takagi:日本化学工程学报 21。(1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
羽野 忠其他文献
羽野 忠的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('羽野 忠', 18)}}的其他基金
独立栄養細菌を用いた非特定汚染源に適用可能な簡易脱室システムの研究
适用于非特定污染源的自养细菌简易逃生系统研究
- 批准号:
08255240 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
独立栄養細菌を用いた産業廃棄物埋立地からの浸出水処理システムの開発
利用自养细菌开发工业垃圾填埋场渗滤液处理系统
- 批准号:
07263249 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
地球インパクト低減のための水環境保全技術の開発
开发水环境保护技术以减少对全球的影响
- 批准号:
06271254 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
地球インパクト低減のための水環境保全技術の開発
开发水环境保护技术以减少对全球的影响
- 批准号:
05278243 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
小規模廃水処理装置による窒素・リンの同時除去
利用小型废水处理设备同时脱氮除磷
- 批准号:
63602540 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
活性炭流動層を用いたフェノールの生物処理に関する研究
活性炭流化床生物处理苯酚的研究
- 批准号:
X00210----575608 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
付着生物膜による硝化, 脱窒過程の反応工学的解析
附着生物膜硝化反硝化过程的反应工程分析
- 批准号:
X00210----475731 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
水中における有機物の触媒酸化に対する超音波照射の影響
超声波照射对水中有机物催化氧化的影响
- 批准号:
X00210----175516 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
海水・淡水Anammox混合培養系の部分亜硝酸化-Anammox-脱窒法への展開
部分亚硝酸盐氧化-厌氧氨氧化-反硝化法海水/淡水厌氧氨氧化混合培养系统的开发
- 批准号:
23K22898 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水素ガス供給による下水処理へのPHA生産と脱窒・脱リン機能導入技術の開発
氢气供给污水处理PHA生产及脱硝/脱磷功能导入技术开发
- 批准号:
24K03107 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
内生呼吸の促進による有機物添加の少ない脱窒と汚泥処理を兼備するリアクターの開発
开发一种反应器,将反硝化和污泥处理结合起来,通过促进内源呼吸,尽量减少有机物的添加
- 批准号:
24K07743 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
有孔虫の脱窒メカニズムを理解するための壁孔、液胞のバイオメトリクス
通过壁孔和液泡的生物测定来了解有孔虫的反硝化机制
- 批准号:
22KF0424 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海水・淡水Anammox混合培養系の部分亜硝酸化-Anammox-脱窒法への展開
部分亚硝酸盐氧化-厌氧氨氧化-反硝化法海水/淡水厌氧氨氧化混合培养系统的开发
- 批准号:
22H01628 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
無曝気・有機物フリー硝化脱窒技術の開発とアグロ産業廃水処理への展開
无曝气、无有机物硝化反硝化技术开发及其在农工业废水处理中的应用
- 批准号:
21KK0190 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
硝化菌Nitrobacterにおける完全脱窒経路が持つ生態学的機能の解明
阐明硝化细菌硝化细菌完整反硝化途径的生态功能
- 批准号:
21J14718 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
嫌気的メタン酸化脱窒とアナモックス複合反応を利用した新規窒素除去システムの開発
厌氧甲烷氧化反硝化与厌氧氨氧化联合反应新型脱氮系统的开发
- 批准号:
20J15423 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Blood test to aid treatment decisions for perinatal asphyxiation
血液检查有助于围产期窒息的治疗决策
- 批准号:
10322997 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
好気性脱窒反応を促進した下水処理場エアレーションタンク単槽での窒素除去技術の開発
污水处理厂单曝气池促进好氧反硝化反应的脱氮技术开发
- 批准号:
20H02290 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)