推論と知識表現に関する基礎的研究ー意味情報処理におけるエラ-をもとにー

推理与知识表示的基础研究——基于语义信息处理中的错误——

基本信息

  • 批准号:
    01510075
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、人間の知的機能を生み出す基本的な心的構造を明らかにするために、幾つかの課題事態で観察される処理エラ-をもとに実験的検討を加えることを目的とする。また、生じたエラ-を説明するために、その背後にある心的過程に対して、メンタル・モデルなどのモデルの導入をはかり、理論的検討を試みる。このモデルは、基本的には一般的な知識情報処理を支える問題解決過程や推論過程、ないしは思考過程などの機能モデルと論理的には同型である。また、その表現形式は、記号論理学(命題論理学、述語論理学)をはじめ、多くの数理モデルなどの論理形式に求めることができよう、本研究の目的を遂行するために、個々の課題事態として以下のような場面を設定し、そのもとでの反応を計測し、それぞれに論理的検討を加えた。1.文章理解の方略。文理解は入力文の構造に大きく左右される一方、心的過程における記憶知識情報を手掛かりとした積極的な意味情報処理が欠かせない。日本語文では、文を構成する語の語順に加え、助詞による意味形成作用が顕著である。その助詞を省いてしまい、単語を空間的にある順序で提示したとき、それらの語群からいかなる文章意味理解がはかられるであろうか。そこでの反応をもとに、各自の内的な意味情報処理の過程を究明する。ことに聴覚障害者との比較検討によって意味処理のさいの心的構造の一端が明らかにされた。2.文章理解と推論過程。文章の結合関係をもとに導出、生成される意味情報抽出過程について、推論という思考作用をもとに考察する。とくに空間関係を記述した文章群から構成される記憶意味情報の内容分析をメンタル・モデルをもとに行なった。3.メロディ-認知へのリズム効果。4.認知空間における座標特性-鏡像の理解をめぐって-、など。いずれも意味情報処理の側面を個別の現象のもとで明らかにするために試みられた。
This study aims to explore the basic structure of the human mind, and to explore the problem of human knowledge. The process behind the introduction of the theory of the theory is discussed. Basic knowledge and information processing, problem solving, inference, thinking, function, and logic The purpose of this study is to carry out the research on the following problems: the setting of the situation, the calculation of the reaction, and the discussion of the logic of the system. 1. The article understands the strategy. The process of memorizing knowledge and information, and the process of actively processing information The Japanese language is composed of words and auxiliary words. The auxiliary word is omitted, the order of the single language space is prompted, and the article meaning is understood. This paper describes the process of information processing in the context of each of the two processes. The comparison between the two means that one end of the structure of the heart of the treatment is clearly separated from the other. 2. Article understanding and inference process. The relationship between the two means that the process of information extraction, inference and thinking is investigated. The content analysis of the memory meaning information is carried out by describing the spatial relationship between the two groups. 3. 4. Cognition space coordinate characteristics-mirror image understanding. This means that the bottom line of information processing is not clear.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
西川泰夫: "聴覚障害者における文理解の方略" 日本認知科学会第6回大会発表論文集. 6. 88-89 (1989)
Yasuo Nishikawa:“听力障碍人士的句子理解策略”日本认知科学学会第六届年会论文集 6. 88-89 (1989)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
西川泰夫: "文章記憶と理解ー空間関係記述文への変換操作の効果ー" 日本心理学会第53回大会発表論文集. 53. 852 (1989)
Yasuo Nishikawa:“句子记忆和理解:转换为空间关系描述性句子的效果”日本心理学会第 53 届会议记录 53. 852 (1989)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
西川泰夫: "目撃事象の記憶と時間評価" 基礎心理学研究. 8(1). 51 (1989)
Yasuo Nishikawa:“目击事件的记忆和时间评估”基础心理学研究8(1)51(1989)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
西川泰夫: "認知空間における座標特性ー鏡像の理解をめぐってー" 上智大学心理学年報. 14. (1990)
Yasuo Nishikawa:“认知空间中的坐标特征-理解镜像”上智大学心理学年报14。(1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西川 泰夫其他文献

西川 泰夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('西川 泰夫', 18)}}的其他基金

アルゴリズムエラーの生成過程-作業課題におけるバグをめぐって-
算法错误的产生过程——关于工作任务中的bug——
  • 批准号:
    62510071
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
図形認識と大脳両半球機能差
大脑半球的形状识别和功能差异
  • 批准号:
    58452001
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
図形認識の幾何学的構造-異同判断に要する反応時間からの分析-
图形识别的几何结构-从差异判断所需的反应时间分析-
  • 批准号:
    56450019
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

相似海外基金

海産無脊椎動物の「エラ」から探る共生イプシロンプロテオバクテリアの単離と機能解明
海洋无脊椎动物鳃中共生 Epsilonproteobacteria 的分离和功能阐明
  • 批准号:
    22K05782
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
浅海由来生物のエラから探るイプシロンプロテオバクテリア綱細菌の分布と機能
浅海生物鳃中Epsilonproteobacteria类细菌的分布和功能研究
  • 批准号:
    18J14216
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
魚類のエラにおけるアンモニア排泄機構の解明
阐明鱼鳃的氨排泄机制
  • 批准号:
    06J05667
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
エラ・キャラ・デロリアの文学とアメリカの対先住民文化政策
艾拉·卡拉·德洛莉亚的文学与美国对土著人民的文化政策
  • 批准号:
    13710279
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了