セラミックスの界面電子機能の解析と制御
陶瓷界面电子功能分析与控制
基本信息
- 批准号:63550572
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
セラミックス電子材料の多くはその機能が、粒界、表面あるいは異物質との界面で生じている。それらの電気的機能の機構解析や制御を行うためには、複雑な微細構造や多様な界面が含まれるマクロな状態では厳密さに欠けるため、単位界面での物性を直接測定することが重要である。本研究では、光伝導特性を有することが知られている酸化亜鉛(ZnO)多結晶体を対象とし、購入した設備備品である三次元マイクロマニピュレータを用いて、未だ明らかにされていない粒界の光伝導特性に及ぼす影響を検討した。ZnOでは、リチウム(Li)を固溶させたもので光伝導性が大きいことが報告されている。また、Li固溶によりZnOの粒成長が促進されることも知られている。そこでLi濃度、焼成温度、焼成時間を変化させ、ち密で粒子径の大きな(20μm以上)焼結体を作製した。その試料表面にアルミニウムを蒸着した固定電極を設け、タングステン細針の微小電極をマニピュレータで移動させ、一粒子上および一粒界をはさんだ二粒子間での暗中および光照射下での電気抵抗(それぞれRd、Ri)を測定した。その結果、Li濃度2at%、900℃20時間焼成の試料(最大粒径25μm)において、光伝導特性(Rd/Ri)は粒内で1.07、粒界をはさんだもので1.21の値が得られ、粒界部での光伝導特性が粒内よりも大きいことが確認された。また、Li濃度0.3at%、900℃2時間焼成の試料では、粒子径が1μm以下のために粒内での光伝導特性は測定てきなかったが、粒界部では1.86の大きな光伝導特性が観測された。これより、ZnO焼結体では、粒界部での特性が支配的となる超微粒子多結晶体において単結晶よりも極めて大きな光伝導特性が期待される。粒界部での光伝導機構などはまだ明らかでないが、本研究の成果によりセラミックス電子材料の機能解析が進展し、新たな光機能材料やそのデバイスの開発などへの展開が期待できる。
The mechanical properties of electronic materials, such as mechanical energy, grain boundary, surface temperature, mechanical properties and interface, are very important. The mechanical analysis and control mechanism of the electronic equipment is used to analyze and control the production of the multi-sensor interface. The interface contains the information of the equipment, the physical properties of the interface and the physical properties of the interface. In this study, the characteristics of optical guidance are as follows: in this study, the optical guidance characteristics are used in the equipment equipment, the optical guidance characteristics and the optical guidance characteristics of the equipment are not affected by the optical guidance characteristics of the device, the optical guidance device, the optical device device, the device device, the device ZnO, temperature, temperature (Li), solid solution, light, temperature, etc. The solid solution of copper and Li promotes the growth of ZnO particles and promotes the growth of carbon dioxide. The temperature, temperature The temperature field on the surface of the composite material is equipped with a fixed cathode device, a micro-electrode device, a single particle, an interparticle temperature, two particles under dark light, and a thermal Rd (Ri) test. The results showed that the temperature of Li was 2at%, the maximum particle size was 25 μ m at 900C and 20 ℃, the Rd/Ri was 1.07, the temperature of grain boundary was 1.21%, and the temperature of grain boundary was high. The temperature, Li temperature, temperature, The optical properties of ultrafine particles controlled by the characteristics of the ZnO structure and the grain boundary are expected to be affected by the optical properties. The Ministry of Optical leadership of the Ministry of Grain Boundary is responsible for the information that the electronic materials machine can be analyzed, and that the new optical materials will be launched in the future.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宮山 勝其他文献
Pb系・Bi系強誘電体単結晶における電界誘起歪み特性と結晶構造解析
铅基/铋基铁电单晶的电场应变特性及晶体结构分析
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北中佑樹;小口岳志;野口祐二;宮山 勝;香川 豊;森吉千佳子;黒岩芳弘;鬼柳亮二;木村宏之 - 通讯作者:
木村宏之
低温合成したLiMn_2O_4における格子欠陥のリチウムイオン二次電池正極特性への影響
低温合成LiMn_2O_4晶格缺陷对锂离子二次电池正极特性的影响
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
海谷裕之;鈴木真也;宮山 勝 - 通讯作者:
宮山 勝
宮山 勝的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宮山 勝', 18)}}的其他基金
導電性無機材料-有機色素複合体のガス吸着による光・電気性物性変化
气体吸附导致导电无机材料-有机染料复合材料光电性能的变化
- 批准号:
09875152 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
応力誘起多形転移によるセラミックス高強度化の機構解明
通过应力诱导多晶型转变提高陶瓷强度的机制
- 批准号:
62750732 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
酸素イオン導電性固体電解質材料の設計
氧离子传导固体电解质材料的设计
- 批准号:
59750626 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
高品質酸化亜鉛微細構造における新奇量子電子物性解明
阐明高质量氧化锌精细结构中的新型量子电子特性
- 批准号:
23K26482 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ピエゾ分極によるポテンシャル変調が酸化亜鉛ドーピング特性に与える効果
压电极化电位调制对氧化锌掺杂性能的影响
- 批准号:
24K07579 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高圧巨大ひずみ加工による光触媒性酸化亜鉛(ZnO)の高性能化
通过高压大应变处理提高光催化氧化锌(ZnO)的性能
- 批准号:
23K04374 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高品質酸化亜鉛微細構造における新奇量子電子物性解明
阐明高质量氧化锌精细结构中的新型量子电子特性
- 批准号:
23H01789 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
量子ビームおよび不安定核を利用した酸化亜鉛中不純物ドナーの状態解析と電気特性制御
使用量子束和不稳定核对氧化锌中杂质施主进行状态分析和电学性质控制
- 批准号:
22K12661 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ナノ金/酸化亜鉛装飾ポリアニリンを用いた自己給電型ガスセンサの安定性と選択性向上
纳米金/氧化锌修饰聚苯胺提高自供电气体传感器的稳定性和选择性
- 批准号:
19F19048 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機アミン/酸化亜鉛ナノコンポジットの合成と有機太陽電池への応用
有机胺/氧化锌纳米复合材料的合成及其在有机太阳能电池中的应用
- 批准号:
16K04929 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
低温形成ナノ結晶酸化亜鉛を用いた直接描画半導体線状構造体の作製方法に関する研究
低温成型纳米晶氧化锌直写半导体线性结构制备方法研究
- 批准号:
26918009 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
革新的半導体プロセス:大気圧非平衡プラズマを用いた酸化亜鉛発光素子の開発
创新半导体工艺:利用大气压非平衡等离子体开发氧化锌发光器件
- 批准号:
14J11730 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
レーザープロセスによる酸化亜鉛ナノワイヤの光電特性制御法の開発
开发利用激光工艺控制氧化锌纳米线光电性能的方法
- 批准号:
14J04675 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows