革新的半導体プロセス:大気圧非平衡プラズマを用いた酸化亜鉛発光素子の開発

创新半导体工艺:利用大气压非平衡等离子体开发氧化锌发光器件

基本信息

  • 批准号:
    14J11730
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2014
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2014-04-25 至 2016-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の対象であるZnOは平衡状態で酸素欠損や亜鉛過剰状態が安定であり、半導体デバイス応用に向けて重要な残留電子濃度と正孔濃度の制御が困難という課題があった。理論・実験両面からこの問題を俯瞰すると、高い酸化力を有する活性種を利用した大気圧非平衡プロセスが効果的であると期待される。そこで、本研究ではその要請を満たす窒素ベースの常圧非平衡プラズマを用いた化学気相成長(CVD)プロセスに着目している。今年度は、本手法を用いて作製したZnO薄膜の電子状態を評価し、残留電子濃度の低減や窒素ドーピングに向けた本プロセスの優位性を実験的に検証することを目的とした。窒素/酸素プラズマ中の発光性活性種が薄膜の結晶性、電気特性に及ぼす影響を検討した。窒素に0.2%という微量の酸素を添加したガス領域においても高い配向性と極めて高い比抵抗を有するZnO薄膜を得ることに成功した。ZnO薄膜の高抵抗化の起源を解明するため、高抵抗ZnO薄膜の電子状態を評価した。既存の真空プロセスで作製したZnO薄膜中には浅いドナーが高濃度に存在し、残留電子濃度の低減が困難であった一方、本手法を用いて作製したZnO薄膜は残留電子濃度が極めて低減されていることが明らかになった。更に、近年パワー半導体材料として注目を集め出したβ-Ga2O3薄膜の二次元成長にも成功した。容量-電圧(C-V)特性評価の結果、低温成長時においても酸素空孔などの残留ドナー濃度生成を抑制できることが明らかになった。これらの結果は、ZnOの大きな課題である酸素欠損や残留電子濃度低減、窒素ドーピングにおける常圧非平衡窒素プラズマプロセスの優位性を示すものであり、ZnO、β-Ga2O3などの酸化物薄膜における酸素欠損の低減のみならず、窒素ドーピングや酸窒化物の形成など酸化物・窒化物エレクトロニクスの新しい展開を促すものであると考えられる。
This study の like で seaborne あ る ZnO は equilibrium で acid element owe loss や 亜 lead before turning state が settle で あ り, semiconductor デ バ イ ス 応 with に to け て important な residual electron concentration と の is hole concentration suppression が difficult と い う subject が あ っ た. Theory, be 験 struck surface か ら こ の problem を overlooking す る と, high power い acidification を す る active を use し た big 気 圧 non-equilibrium プ ロ セ ス が unseen fruit で あ る と expect さ れ る. そ こ で, this study で は そ の to please を against た す smothering element ベ ー ス の often 圧 non-equilibrium プ ラ ズ マ を with い た chemical 気 phase (CVD) growth プ ロ セ ス に with mesh し て い る. Our は, this technique を "い て cropping し た ZnO thin film の electronic state を review 価 し, low residual の electron concentration reduction や smothering element ド ー ピ ン グ に to け た this プ ロ セ ス の primacy を be 験 of に 検 card す る こ と を purpose と し た. The <s:1> luminescent activity seed が film <s:1> crystallinity, electrical properties に and ぼす influence を検 of nitrogen/acid in プラズ た. Smothering element に 0.2% と い う trace element を の acid added し た ガ ス field に お い て も い with high tropism と め extremely high て い than resistance を す る ZnO thin film を must る こ と に successful し た. The origin of <s:1> high resistance <e:1> of ZnO thin films を explanation するため, the electronic state of <s:1> high resistance ZnO thin films を evaluation 価 <s:1> た た. Existing の vacuum プ ロ セ ス で cropping し た ZnO thin films in に は shallow い ド ナ ー が high-concentration に し, low residual electron concentration の が reduction difficult で あ っ た side, this technique を い て cropping し た ZnO thin film は residual electron concentration が extremely め て low cut さ れ て い る こ と が Ming ら か に な っ た. More に, recent パ ワ ー semiconductor materials と し て attention め を set out し た beta Ga2O3 film の secondary yuan growth に も success し た. Capacity - the electricity 圧 (C - V) characteristic evaluation 価 の results, the growth of low に お い て も acid element empty hole な ど の residual ド ナ ー concentration を inhibition of で き る こ と が Ming ら か に な っ た. こ れ ら の results は, ZnO の big き な subject で あ る acid element owe loss や residual low electron concentration, reduce, smothering element ド ー ピ ン グ に お け る often 圧 non-equilibrium smothering element プ ラ ズ マ プ ロ セ ス の primacy を shown す も の で あ り, ZnO, beta Ga2O3 な ど の acidification content film に お け る acid element owe loss の low cut の み な ら ず, smothering ド ー ピ ン グ や acid smothering The formation of な <s:1> acidified products · nitrified products エレ <s:1> トロニ トロニ ス ス new <s:1> な development を promotes す <s:1> であると であると であると えられる えられる study えられる.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大気圧プラズマCVD法を用いた(-201)β-Ga2O3薄膜のホモエピタキシャル成長
常压等离子体CVD法同质外延生长(-201)β-Ga2O3薄膜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木口拓也;野瀬幸則;上原剛;藤村紀文
  • 通讯作者:
    藤村紀文
Deposition of β-Ga2O3 films by atmospheric pressure plasma enhanced CVD
常压等离子体增强CVD沉积β-Ga2O3薄膜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Kiguchi;Y. Nose;T. Uehara;and N. Fujimura
  • 通讯作者:
    and N. Fujimura
大阪府立大学 工学研究科 電子物理工学分野 機能デバイス物性研究グループ
大阪府立大学工学研究科电子物理系功能器件特性研究组
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Chemical vapor deposition of highly resistive ZnO films using nonequilibrium N2/O2 plasma generated near atmospheric pressure
利用近大气压产生的非平衡 N2/O2 等离子体化学气相沉积高阻 ZnO 薄膜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Nose;T. Kiguchi;T. Yoshimura;A. Ashida;T. Uehara;and N. Fujimura
  • 通讯作者:
    and N. Fujimura
Growth process of ZnO films in N2/O2 plasma generated near atmospheric pressure
近大气压 N2/O2 等离子体中 ZnO 薄膜的生长过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Nose;and N. Fujimura
  • 通讯作者:
    and N. Fujimura
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

野瀬 幸則其他文献

JSMEテキストシリーズ 演習 振動学
JSME 文本系列练习振动研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木口 拓也;野瀬 幸則;上原 剛;藤村 紀文;高金;J. Kang;高田一
  • 通讯作者:
    高田一
3D fracture simulation of reinforced concrete based on fracture mechanics for concrete and its performance assessment
基于混凝土断裂力学的钢筋混凝土三维断裂模拟及其性能评估
2台のUAVによる正方格子探索のための最短航路について
关于使用两架无人机进行方格搜索的最短路径
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木口 拓也;野瀬 幸則;上原 剛;藤村 紀文;可児丈輝,金子美博,間瀬憲一
  • 通讯作者:
    可児丈輝,金子美博,間瀬憲一

野瀬 幸則的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

半導体化学気相成長の科学
半导体化学气相沉积科学
  • 批准号:
    24H00432
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
化学気相成長法のための自動研究開発システムの構築
化学气相沉积法自动化研发系统的构建
  • 批准号:
    21K03817
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
集束イオンビーム化学気相成長法による三次元ナノ構造作製の高精度化に関する研究
聚焦离子束化学气相沉积高精度制备三维纳米结构的研究
  • 批准号:
    13J04726
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
グラフェンの化学気相成長過程における核形成機構と成長端での原子取込み機構の解明
阐明石墨烯化学气相生长过程中生长边缘的成核机制和原子吸收机制
  • 批准号:
    13J10382
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
触媒化学気相成長法を用いたカーボンナノチューブの合成と評価および生成機構の解明
催化化学气相沉积碳纳米管的合成和评价以及形成机制的阐明
  • 批准号:
    03J51091
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマ化学気相成長法によるカーボンナノチューブの成長制御および電子放出特性
等离子体化学气相沉积碳纳米管的生长控制及电子发射特性
  • 批准号:
    13750273
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
触媒化学気相成長法によるシリコン系薄膜の成長プロセス
采用催化化学气相沉积的硅基薄膜生长工艺
  • 批准号:
    11895001
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
化学気相成長法による珪素包含炭素繊維の高速製造と電極材料への応用
化学气相沉积法高速生产含硅碳纤维及其在电极材料中的应用
  • 批准号:
    08750887
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
化学気相成長法による超高温領域で使用する高性能酸素分離膜の作製
采用化学气相沉积法制备超高温区高性能氧气分离膜
  • 批准号:
    08750773
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
斜入射・斜出射蛍光X線分析法による化学気相成長プロセスのその場測定
使用掠入射和掠发射 X 射线荧光光谱法对化学气相沉积过程进行原位测量
  • 批准号:
    06650035
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了