新しい光増感不斉合成反応の開発
新型光敏不对称合成反应的开发
基本信息
- 批准号:63550630
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
従来、液相光化学反応により不斉誘導を行おうとする試みは2、3の反応系で行われていたが、光学収率の点では必ずしも成功しているとは言い難い(最高でも7%ee)。その原因は、一般の三重項光増感反応においては、エネルギー移動が電子交換機構で起こるため、励起状態にある増感剤と基質との接触時間が余りに短く、また両者の空間的距離も遠過ぎるからであると推察された。そこで本研究では、新たに見いだした芳香族エステルによるオレフィン類の励起錯体(エキサイプレックス)を経る一重項増感光異性化反応を用い、エステルのアルコール部分に種々の天然および合成不斉中心を導入することにより、高効率不斉誘導反応を開発した。本研究では、まず光増感剤の一重項エネルギーと光学収率の関係を実験的ならびに理論的に明らかにし、次にエステルのアルコール残基の構造と光学収率の関係についても実験的ならびに理論的に明らかにした。それらの結果を総合的に考慮した光増感剤の分子設計を行い、両者を最適化させた系、つまり、ピロメリット酸ボルニルを用いたシクロオクテンの低温不斉光異性化反応において、従来の最高値である7%eeを大きく上回る40%eeという増感光異性化反応としては極めて高い光学収率を得た。このことは、光増感反応により不斉増殖を実現することが可能であることを初めて明らかにしたものであり、光化学的にも合成化学的にもきわめて重要な成果である。これらの成果は、分子力場や分子軌道計算を積極的に取り入れ、得られた立体構造と電子状態に関する情報を活用して、光増感剤の高精度分子設計を行うことにより初めて可能となった。今後、本研究で得られた研究成果と方法論を指針とすることにより、さらに高い光学収率を得ることも可能であると考えられ、現在他の反応系にも研究を展開しつつある。
従 to, liquid photochemical 応 に よ り not 斉 induced を お う と す る try み は line 2, 3 の anti 応 で わ れ て い た が, optical 収 rate の point で は will ず し も successful し て い る と は said い い difficult (maximum で も 7% ee). は そ の reasons, general の triple light sense of rights against 応 に お い て は, エ ネ ル ギ ー mobile が electronic exchange agencies で こ る た め, excitation state に あ る rights are tonic と matrix と の contact time more than が り に short く, ま た struck the も の space distance is far too ぎ る か ら で あ る と push examine さ れ た. そ こ で this study で は, new た に see い だ し た aromatic エ ス テ ル に よ る オ レ フ ィ ン class の wound up misprinted (エ キ サ イ プ レ ッ ク ス) を 経 る subjects a heavy items raised photosensitive anti 応 を い, エ ス テ ル の ア ル コ ー ル part に kind 々 の natural お よ び 斉 center を introduced synthetic す る こ と に よ り does not rate, high working 斉 induced the 応 を open 発 し た. This study で は, ま ず rights are tonic の a light weight item エ ネ ル ギ ー と optical 収 rate の masato is を be 験 of な ら び に theory に Ming ら か に し, に エ ス テ ル の ア ル コ ー ル residues の tectonic と optical 収 rate の masato is に つ い て も be 験 of な ら び に theory に Ming ら か に し た. そ れ ら の results を 総 に consideration of し た light sense of rights tonic の を line い molecular design, struck を optimization さ せ た, つ ま り, ピ ロ メ リ ッ ト acid ボ ル ニ ル を with い た シ ク ロ オ ク テ ン の cryogenic 斉 light opposite sex does not melt the 応 に お い て, 従 の highest numerical で あ る 7% ee を big き く last る 40% ee と い う rights subjects photosensitive anti 応 と し て Youdaoplaceholder0 extremely めて high めて optical yield を to た. こ の こ と は, light sense of rights against 応 に よ り を 斉 raised colonization not be presently す る こ と が may で あ る こ と を early め て Ming ら か に し た も の で あ り, photochemical に も synthetic chemical に も き わ め て important な results で あ る. は こ れ ら の achievements, molecular force field や calculation of molecular orbital を positive に り into れ, ら れ た three-dimensional structure と electronic state に masato す る intelligence を use し て, light good tonic の high-precision molecular design line を う こ と に よ り early め て may と な っ た. In the future, this study で ら れ た research methodology と を pointer と す る こ と に よ り, さ ら に high rate of い optical 収 を る こ と も may で あ る と exam え ら れ, now he is の anti 応 に も study を started し つ つ あ る.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y.Inoue;T.Yokoyama;N.Yamasaki;A.Tai: J.Am.Chem.Soc.
Y.Inoue;T.Yokoyama;N.Yamasaki;A.Tai:J.Am.Chem.Soc。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Inoue;N.Yamasaki;T.Yokoyama;A.Tai;A.Ishida;S.Takamuku: J.Chem.Soc.,Chem.Commun.
Y.Inoue;N.Yamasaki;T.Yokoyama;A.Tai;A.Ishida;S.Takamuku:J.Chem.Soc.、Chem.Commun。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井上 佳久其他文献
棒状ポリイソシアナートを鋳型としたメタクリレート基のラジカル重合挙動-理想アタクチックPMMAの合成-
以棒状多异氰酸酯为模板的甲基丙烯酸酯基团的自由基聚合行为-理想无规PMMA的合成-
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 朝夫;吉村 太佑;楊 成;井上 佳久;馬場ひとみ - 通讯作者:
馬場ひとみ
生体高分子足場として活用した新規超分子不斉光反応系の構築-6 -PEG修飾HSAを不斉反応場とする超分子不斉光二量化反応-
构建新型超分子不对称光反应体系作为生物聚合物支架-6 - 使用PEG修饰的HSA作为不对称反应位点的超分子不对称光二聚反应 -
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
奥木 暢;西嶋 政樹;湊 咲絵;荒木 保幸;坂本 清志;池田 豊;長崎 幸夫;井上 佳久;和田 健彦 - 通讯作者:
和田 健彦
タンパク質を不斉反応場とする2-アントラセンカルボン酸な らびに2,6-アントラセンジカルボン酸の超分子不斉光反応の検討
以蛋白质为不对称反应位点研究2-蒽甲酸和2,6-蒽二甲酸的超分子不对称光反应
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
豊岡 壮太;西嶋 政樹;坂本 清志 ;荒木 保幸;井上 佳久;和田 健彦 - 通讯作者:
和田 健彦
柔らかな生体高分子の特徴を活用した新規超分子 光不斉反応系の開発と反応機構の解明
利用软生物聚合物的特性开发新型超分子光不对称反应体系并阐明反应机理
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
豊岡 壮太;奥木 暢;藤城 祐也;西嶋 政樹;荒木 保幸;坂本 清志;池田 豊;高井 まどか;長崎 幸夫;井上 佳久;和田 健彦 - 通讯作者:
和田 健彦
棒状マクロモノマーからなる分岐高分子の分子形態
由棒状大分子单体组成的支化聚合物的分子形态
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 朝夫;吉村 太佑;楊 成;井上 佳久;馬場ひとみ;菊地守也 - 通讯作者:
菊地守也
井上 佳久的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('井上 佳久', 18)}}的其他基金
光化学的不斉反応場の構築
光化学不对称反应场的构建
- 批准号:
08218237 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
核酸を用いた人工的組織構造化による高効率光増感機能の発現
通过核酸人工组织构建表达高效光敏功能
- 批准号:
08231250 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
立体障害に起因する二重蛍光の動的発現機構解明とその光不斉反応への応用
位阻双荧光动态表达机制的阐明及其在光不对称反应中的应用
- 批准号:
07228238 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
芳香族エステルの二重蛍光現象を利用した定量的微視的粘度センサーの開発
利用芳香酯双荧光现象开发定量显微粘度传感器
- 批准号:
05650862 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
オレフィン発色団を有する生体関連化合物の真空紫外光化学反応
生物相关化合物与烯烃发色团的真空紫外光化学反应
- 批准号:
61750813 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
励起波長による光化学プロセスの制御
通过激发波长控制光化学过程
- 批准号:
60750792 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
励起波長による光化学プロセスの制御
通过激发波长控制光化学过程
- 批准号:
59750679 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
真空紫外光を用いる有機合成とその応用
真空紫外光有机合成及其应用
- 批准号:
58750677 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
真空紫外光を用いる有機合成とその応用
真空紫外光有机合成及其应用
- 批准号:
57750733 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
オレフィンの直接および増感光化学反応により生ずる高反応性中間体の有機合成への応用
烯烃直接光化学敏化反应生成的高活性中间体在有机合成中的应用
- 批准号:
56750582 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
プラズモン強結合系を利用した非線形光化学反応場の構築
利用强耦合等离子体系统构建非线性光化学反应场
- 批准号:
24KJ0276 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光化学反応場を制御する自立ナノ光源の基盤技術開発
控制光化学反应场的自支撑纳米光源基础技术开发
- 批准号:
23K23054 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
熱光化学反応による先進的水素生成技術の創製
通过热光化学反应创建先进的制氢技术
- 批准号:
23K26045 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
雪氷中で特異的に起こる化学反応/光化学反応と反応生成物の雪氷からの放出の研究
研究专门发生在冰雪中的化学/光化学反应以及雪冰中反应产物的释放
- 批准号:
23K24990 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光化学反応による難接着性材料への機能性膜形成技術の創出
利用光化学反应在难粘合材料上开发功能性成膜技术
- 批准号:
24K07585 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アクセシブル増強磁場を有する高屈折率誘電体メタサーフェスの開発と光化学反応場応用
具有可及增强磁场的高折射率介电超表面的研制及其在光化学反应领域的应用
- 批准号:
22KJ2262 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
がん光免疫療法の光化学反応を促進する分子を利用した新規治療薬の開発
利用促进癌症光免疫疗法中光化学反应的分子开发新的治疗药物
- 批准号:
23K14332 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Development of self-driven nano light sources that control photochemical reaction fields
开发控制光化学反应场的自驱动纳米光源
- 批准号:
22H01786 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
低次元ポテンシャルエネルギー面に基づく反応動力学解析法の開発と光化学反応への応用
基于低维势能面的反应动力学分析方法发展及其在光化学反应中的应用
- 批准号:
22K14640 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Development of a determination method for organic nitrogen compounds using photochemical reaction and chemiluminescence detection
光化学反应与化学发光检测有机氮化合物测定方法的建立
- 批准号:
21K18753 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)