斜面都市空間の環境デザインに関する調査研究
斜坡城市空间环境设计研究
基本信息
- 批准号:02650431
- 负责人:
- 金额:$ 1.02万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、斜面に立地する都市に特有の諸問題の解決と,斜面独得の生活空間としてのプラス面を積極的に生かすための建設技術の体系化を目的として行ったものである。土木、建築,造園などの既存の各技術分野における諸蓄積を整理し,一方で国内・外の既成の斜面都市環境についての総合解析を行なった結界,限存の技術蓄積のみでは明らかに不十分であり、とくに自然環境の回復・復元に関する新規技術開発と,現地適用のあり方に関するソフトな技術開発の必要性が明らかとなった。前者についてはいわゆる近自然工法,エコアップ・テクノロジ-の斜面都市空間への適用と展開としてメニュ-整理を行った。後者については,急激な生活変化望まない居住者(高齢者が多い)の生活ペ-スを大きく乱さないで,既成斜面住居地を徐々に改善していく手法の確立が必要であると考え,現地調査を行った。具体的には,長崎市内の既成斜面住居地の一部(長崎市館内地区)にモデル調査地区を設定し,地区内居住環境に関する空間構成調査および住民のヒアリング調査を行ない,地区改善のための具体的な技術的試案について,現地における反応を確かめながら試行錯誤をくり返し,有効性を確認して環境デザインメニュ-としての整理を試みた。また,世界的にみたとき斜面都市の多くはその特徴的な都市景観そのものが観光資源として高く評価されていることに着目し,既成の滅面都市環境の積極的活的の方向として,都市景観形成の視点からの環境デザインメニュ-についても考察を加えた。なおこの点については今後さらに研究展開が必要であると考えている。
This study aims to solve the problems unique to urban construction in the slope area, and to achieve the goal of systematization of urban construction technology in the slope area. Civil engineering, architecture, gardening and other existing technical areas of accumulation, on the one hand, domestic and foreign existing slope urban environment integration analysis, implementation of the boundary, limited technical accumulation, on the other hand, natural environment recovery, rehabilitation related to new regulations technical development, local application related to the necessity of technical development. The former is a natural method, which is applied to the urban space on the slope. In the latter case, it is necessary to investigate and conduct on-site investigation on the establishment of methods to improve the living conditions of residents (those with high altitude and many in the middle). Specifically, a part of Nagasaki City's existing slope residential area (Nagasaki City Hall area) is to be set up for the investigation of the area, the investigation of the spatial composition of the residential environment in the area, and the investigation of the residents 'safety. There is no doubt that the environment will change. The city of the world is characterized by a variety of urban landscape features, a high evaluation of light resources, a positive living direction of the urban environment, and a view point of urban landscape formation. It is necessary to carry out research in the future.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
片寄 俊秀: "既成斜面都市空間の改善に関する研究" 長崎総合科学大学紀要. 2. (1991)
片寄俊秀:“现有斜坡城市空间的改善研究”长崎科技大学通报2.(1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
片寄 俊秀其他文献
片寄 俊秀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('片寄 俊秀', 18)}}的其他基金
地方都市における水害被災後の再生復旧計画に関する調査研究
地方城市洪涝灾害后重建恢复方案研究
- 批准号:
06650700 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
自然災害で打撃を受けた観光地の再生復興計画に関する調査研究
自然灾害受损旅游目的地振兴规划研究
- 批准号:
04650568 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
斜面居住地における交通・運搬システムの開発指針に関する調査研究
坡地生境交通及运输系统发展指南研究
- 批准号:
03650496 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
水害被災都市における再生復旧事業に関する追跡的調査研究
受洪灾城市振兴修复工程跟踪研究
- 批准号:
60550428 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
建築改善および適正な地域建築配置による水害防災性能の向上手法に関する調査研究
研究通过建筑改进和适当的区域建筑布局来提高防洪性能的方法
- 批准号:
59550405 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)