高温プラズマ周辺部の水素原子密度および速度分布関数の計測法の開発
高温等离子体周围氢原子密度和速度分布函数测量方法的研制
基本信息
- 批准号:03680014
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は,高温プラズマ周辺部の水素原子密度分布を測定するために二光子励起によるレ-ザ-蛍光法の有効性を示すことを目的として進めたものであり,以下の結果を得た。(1)ArFエキシマレ-ザ-光の重水素中の第一スト-ク変換により205nmの狭帯域光出力10mJ以上を得た。(2)その光を焦点距離fの異るレンズを用いて集光し,レ-ザ-伝播方向の蛍光発光領域を測定した結果,f=820nmで20nm,F=410nmで10mmに限られることを確認した。これにより、レ-ザ-入射と蛍光受光を同軸配置にしても実用上十分な空間分離能が得られることが示された。(3)強力なレ-ザ-光による窓材等からの蛍光は観測に支障がない程度であることを確認した。(4)本装置をヘリオトロンEに設置し,周辺プラズマで十分なSN比の下での水素原子測定が可能なことを示した。(5)今後の課題として,水素原子分布の情報が極めて重要なJETのポンプダイバ-タ部について,本法を適用する可能性について,別途進めている国際学術研究も併用して検討を進めた。レ-ザ-入射や蛍光観測配置のアクセスが限られているため,極めて難しい実験になるが,実行可能との結果が得られた。(6)それに従って,205nmの波長において100mJの出力を有する狭帯域光源の開発の検討に入った。以上を要するに,本年度までの研究によって,二光子励起レ-ザ-蛍光法による水素原子分布計測法は基礎が確立され,実用段階に入ったと結論づけることが出来る。
In this study, the atomic density distribution of water in the peripheral part of the high temperature was determined. The results were as follows (1)ArF (2)The focal distance f of the light beam is different from that of the light beam. The results show that f=820nm,F=410nm and F= 10mm are the limit of light emission. The light receiving device is coaxial with the light receiving device, and the light receiving device is spatially separated. (3)Strong light, light, etc., light, light (4)The device is set to measure water atoms in the range of 100 to 100 degrees. (5)Future research topics include the importance of information on the atomic distribution of water, the possibility of application of this method, and the advancement of international academic research. The results of the two-dimensional optical measurement configuration are extremely difficult to achieve. (6)For example, the development of narrow band light sources with output of 100mJ at a wavelength of 205nm is discussed. In this year's research, the basis of the two-photon excitation method for measuring the atomic distribution of water has been established, and the conclusions have been drawn.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Muraoka,T.OKada,T.Kajiwara et al.: "Application of TwoーPhotonーExcited LaserーInduced Fluorescence to Atomic Hydrogen Measurements in the Edge Region of HighーTemperature Plasmas" Review of Scientific Instruments. 62. 2345-2349 (1991)
K. Muraoka、T. OKada、T. Kajiwara 等人:“双光子激发激光诱导荧光在高温等离子体边缘区域原子氢测量中的应用”科学仪器评论 62。2345-。 2349 (1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
村岡 克紀其他文献
電気集麈によるディーゼル微粒子の濃縮と誘電体バリア放電による窒素酸化物との同時分解
通过电凝结浓缩柴油颗粒并通过介质阻挡放电同时分解氮氧化物
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川頭 洋三;藤井 庸介;山形 幸彦;村岡 克紀 - 通讯作者:
村岡 克紀
村岡 克紀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('村岡 克紀', 18)}}的其他基金
材料プロセスのための磁気中性線放電プラズマに関する研究
磁中性线放电等离子体材料加工研究
- 批准号:
98F00331 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
核反応プラズマの計測に関する調査研究
核反应等离子体测量研究
- 批准号:
05352028 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
プラズマプロセスにおける水素ラジカル計測法の確立とその化学反応過程解明への適用
等离子体过程氢自由基测量方法的建立及其在阐明化学反应过程中的应用
- 批准号:
05237225 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高温プラズマ周辺部の水素原子密度計測法の開発
高温等离子体周围氢原子密度测量方法的发展
- 批准号:
02680011 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
プラズマのイオン温度、乱れの赤外レーザーとデュアル・ホモダインによる計測法の開発
开发利用红外激光和双零差测量等离子体离子温度和扰动的方法
- 批准号:
63580012 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
周辺プラズマ中の不純物計測のための真空紫外レーザー螢光分光法の開発
真空紫外激光荧光光谱仪的开发用于测量外围等离子体中的杂质
- 批准号:
62055025 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Fusion Research
赤外, 遠赤外レーザー散乱による高温プラズマ・イオン温度測定法に関する研究
红外及远红外激光散射高温等离子体/离子测温方法研究
- 批准号:
62580010 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高温プラズマ中の軽元素不純物挙動解明への真空紫外レーザー蛍光分光法の適用
应用真空紫外激光荧光光谱阐明高温等离子体中轻元素杂质的行为
- 批准号:
61580011 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
レーザー螢光分光法によるスパッター粒子密度,速度分布関数の詳細測定
使用激光荧光光谱法详细测量溅射粒子密度和速度分布函数
- 批准号:
61212019 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
高温プラズマ中の長波長波動計測へのフラウンホーファ回析法の適用
夫琅和费衍射法在高温等离子体长波测量中的应用
- 批准号:
60580012 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




