生徒の非言語行動に関する教師の読解力分析ー生徒の表情を中心としてー
教师对学生非语言行为的阅读理解分析——以学生面部表情为中心
基本信息
- 批准号:03610118
- 负责人:
- 金额:$ 0.51万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 1992
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(研究目的)本研究は、教師が授業の中で指導の手だてを選択する際、重要な手がかりとなる生徒の表情、姿勢から彼らの理解状態と学習態度を捉えることができるか否か、そして、教師の教職経験または生徒の成績差は生徒の理解状態と態度の読解に影響するか否かを検証することを目的とした。(研究方法・結果)本研究目的を実現するため、授業中の生徒の表情・姿勢の構造を量的に分析できる「カイネトグラム」法を採った。カイネトグラム法は元来、相互対話の分析に適するように開発されているが、本研究で扱う表情・姿勢の表出状態を分析する場合にも使える。本方法を使って、興味、努力、疲労、理解等の次元から彼らの教材理解レベルと学習態度の状態を時系列的にグラフ表示してみた。マイコンによりVTRを制抑して入力した表情読み取りデ-タを直接表示できるようなシステムを開発した。このシステムは、授業での生徒の教材理解レベルと学習態度を推定するのに役立ち、大変便利な道具であることがわかった。それ故、このシステムを使って、異なった教職経験を持つ教師の非言語行動読解力(リテラシ-)を分析した結果、これは教職経験にやや強い相関を持つが、生徒の教科の成績には無相関であることがわかった。今後の課題として、本研究の結果より、理解状態と学習態度の読解力は教職経験に依存することが分かったが彼らのそうした読解力は何により形成されたかについて検討する必要がある。また、生徒の理解状態と学習態度の読み取りをより正確にするために、信頼性と妥当性の検証が必要となる。
(Purpose) The purpose of this study is to investigate the influence of teacher's teaching performance on student's understanding and attitude towards learning on the selection of teacher's hand, student's expression, posture and attitude towards learning. (Method and Results) The purpose of this study is to analyze the expression and posture of students in class. This study was conducted on the basis of the analysis of expression and posture. This method makes the time series of teaching material understanding and learning attitude express the time series of the factors such as enthusiasm, effort, fatigue and understanding. The VTR is controlled by the user. This is a great opportunity for students to understand the teaching materials and to estimate their attitude towards learning. The results of this analysis are as follows: (1) the teacher's non-verbal behavior is strongly correlated with the teacher's academic performance;(2) the student's academic performance is not correlated with the teacher's non-verbal behavior. Future topics, the results of this research, and the understanding of understanding status and learning attitude are dependent on the teaching staff. However, it is necessary to discuss how the understanding of each other is formed. The state of student understanding, attitude towards learning, correctness, trustworthiness, and appropriateness are essential.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
平山 満義: "授業過程における生徒の表情・姿勢分析ー「カイネトグラム」法による学習態度と理解状態の読解についてー" 視聴覚教育研究(日本視聴覚教育学会編集). 22. (1992)
平山光吉:《教学过程中学生面部表情和姿势的分析——利用“动态图”方法了解学习态度和理解状态》《视听教育研究》(日本视听教育学会编)22。(1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
平山 満義其他文献
The significance and perspective of Qualitative research methods applied to teaching learning processes
定性研究方法应用于教学过程的意义和前景
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
桑原敏明;藤井佐知子;他25名;桑原敏明他;平山満義;Mitsuyoshi HIRAYAMA;平山 満義;平山満義;Mitsuyoshi HIRAYAMA;Mitsuyoshi HIRAYAMA;平山 満義;Mitsuyoshi HIRAYAMA - 通讯作者:
Mitsuyoshi HIRAYAMA
Handbook of Qualitative Research, Second edition, edited by Denzin. N. K. Lincoln, Y. S. 2000, Sage Publishing Company
定性研究手册,第二版,由 Denzin 编辑。
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
桑原敏明;藤井佐知子;他25名;桑原敏明他;平山満義;Mitsuyoshi HIRAYAMA;平山 満義;平山満義;Mitsuyoshi HIRAYAMA;Mitsuyoshi HIRAYAMA - 通讯作者:
Mitsuyoshi HIRAYAMA
Review of Book; Japanese Lesson Studies in Mathematics
书评;
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
桑原敏明;藤井佐知子;他25名;桑原敏明他;平山満義;Mitsuyoshi HIRAYAMA;平山 満義 - 通讯作者:
平山 満義
Significance and Perspective of Qualitative research methods, Applied to Teaching-Learning processes
定性研究方法应用于教学过程的意义和前景
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
桑原敏明;藤井佐知子;他25名;桑原敏明他;平山満義;Mitsuyoshi HIRAYAMA;平山 満義;平山満義;Mitsuyoshi HIRAYAMA - 通讯作者:
Mitsuyoshi HIRAYAMA
質的研究による学習指導研究の意義と展望
定性研究学习指导研究的意义与展望
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
桑原敏明;藤井佐知子;他25名;桑原敏明他;平山満義;Mitsuyoshi HIRAYAMA;平山 満義;平山満義 - 通讯作者:
平山満義
平山 満義的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('平山 満義', 18)}}的其他基金
生徒の「学習計画参加行動」が学業達成に及ぼす効果に関する研究-複式指導の場合-
学生“学习计划参与行为”对学业成绩的影响研究——多元教学案例——
- 批准号:
X00210----571076 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
対話者の非言語行動のマルチモーダル相乗作用解明のための機能スペクトラム解析
功能谱分析阐明对话者非语言行为的多模态协同作用
- 批准号:
24K02998 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
マルチモーダル非言語行動の機能スペクトラム解析に向けた計算基盤の構築
构建多模态非语言行为功能谱分析的计算平台
- 批准号:
21K12011 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
第2言語会話における非言語行動の分析
第二语言会话中的非语言行为分析
- 批准号:
15K00293 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知症高齢者を対象とする非言語行動に焦点を当てた自律対話システムの研究
关注痴呆老人非言语行为的自主对话系统研究
- 批准号:
14J04848 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
共同作業時の言語・非言語行動が協力関係形成に果たす役割
协作工作中言语和非言语行为在形成合作关系中的作用
- 批准号:
23500338 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本人と中国人(台湾)の非言語行動の比較対照
日本人和中国人(台湾)非语言行为的比较和对比
- 批准号:
61710283 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)