Bacillus属細菌による高粘性多糖の生産と化学的性質
芽孢杆菌生产高粘多糖及其化学性质
基本信息
- 批准号:05780007
- 负责人:
- 金额:$ 0.51万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
我々の研究室において、土壌から分離したBacillus属細菌が、グルコースを炭素源とする半合成培地中に高粘度の多糖を生産することが見いだされた。この微生物多糖の収量が最大となる生産条件について検討を行った。また、培養液からの多糖の分離・精製方法についても検討した。1.培地中に様々な糖類、アミノ酸・有機窒素・無機窒素を加えて培養を行ったところ、炭素源としてグルコース1%、窒素源としてアスパラギン0.05%用いたときに収量が最大となった。2.培地の初発pHを4〜9の6段階に調整して培養を行ったところ、pH7〜8が最適であり、以後の培養はpH7で行った。3.培養温度を25℃、30℃、35℃、40℃の4段階に変えて培養を行ったところ、30℃で培養した場合に収量が最大となった。特に30℃を越えると収量がかなり落ちた。4.300ml容三角フラスコ中の培地の量を50ml、100ml、150ml、200mlと変えて培養し、最適通気量を調べたところ、最小量のとき最大となり本多糖は好気的な条件下で多量の多糖を生産することがわかった。5.培養液からの多糖の分離・精製は、次のような方法で行った。まず遠心分離で培養液から菌体を除去し、臭化セチルトリメチルアンモニウムで多糖のみを沈殿させた後、これを塩化ナトリウム溶液で溶解し、ナトリウム存在下でエタノールを加えて多糖を沈殿させ、水に溶解して透析を行い、凍結乾燥して精製標品とした。
In our laboratory, soil samples were isolated from Bacillus bacteria, carbon sources, high viscosity polysaccharides in semisynthetic culture. The maximum amount of microbial polysaccharides was determined by the conditions of fermentation. The method of isolating polysaccharides from peel and peel liquid was used to separate the essence. 1. In the culture ground, sugar, asphyxiate, organic asphyxia, carbon source, asphyxiate, and asphyxiate were used in the culture, and the maximum concentration of asphyxiate was 0.05%. two。 At the beginning of the project, the pH 4
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
磯部 由香其他文献
科学教育におけるグループコミュニケーションの評価
科学教育中小组交流的评价
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川 敬史;磯部 由香;吉本 敏子;宗宮 弘明;後藤 太一郎;Wang. X. T. Goto;山下修一・小野寺千恵;小野寺千恵・山下修一;小野寺 千恵・山下 修一;山下修一;山下修一 - 通讯作者:
山下修一
「化合力」を導入して一貫した説明を促すコミュニケーション活動の効果
通过引入“联合力量”促进一致解释的传播活动的效果
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川 敬史;磯部 由香;吉本 敏子;宗宮 弘明;後藤 太一郎;Wang. X. T. Goto;山下修一・小野寺千恵;小野寺千恵・山下修一;小野寺 千恵・山下 修一;山下修一;山下修一;山下 修一;山下 修一;山下修一・西山宜孝 - 通讯作者:
山下修一・西山宜孝
小学校5・6年の溶解の学習に一貫して粒子モデルを用いた効果
小学五年级和六年级持续使用粒子模型学习溶解的效果
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川 敬史;磯部 由香;吉本 敏子;宗宮 弘明;後藤 太一郎;Wang. X. T. Goto;山下修一・小野寺千恵 - 通讯作者:
山下修一・小野寺千恵
A study of acquiring cooking knowledge and skills after taking cooking classes among junior college students
大专生参加烹饪课程后烹饪知识与技能获取情况的研究
- DOI:
10.24516/00000494 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀 光代;川島 奈都実;平島 円;磯部 由香 - 通讯作者:
磯部 由香
A practice of "structure and function of animals" using small organisms elementary school in China
我国小生物小学《动物的结构与功能》的实践
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川 敬史;磯部 由香;吉本 敏子;宗宮 弘明;後藤 太一郎;Wang. X. T. Goto - 通讯作者:
Wang. X. T. Goto
磯部 由香的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('磯部 由香', 18)}}的其他基金
分子生物学的手法を用いたγ-アミノ酪酸生成乳酸菌の検出方法の開発
开发利用分子生物学方法检测产γ-氨基丁酸乳酸菌的方法
- 批准号:
16650181 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ツタンカーメンのエンドウの色素関連成分の機能性および応用に関する研究
图坦卡蒙豌豆色素相关成分的功能及应用研究
- 批准号:
14780070 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
清酒醸造副産物中の抗変異原物質の検索
在清酒酿造副产品中寻找抗诱变剂
- 批准号:
12780090 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
Bacillus circulansが生産する新規多糖の食品加工素材への応用
环状芽孢杆菌新型多糖在食品加工材料中的应用
- 批准号:
08780013 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)