授業映像記録のショット分析に基づく授業の記述に関する実証的研究
基于课堂录像镜头分析的课堂描述实证研究
基本信息
- 批准号:05780156
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は,ビデオカメラにより録画された授業記録(以下,「映像記録」と呼称する)の特性を生かす授業の記述方法を追求し,映像記録の「ショット分析」の手法を開発した。この手法は、複数の撮影者が,同一の授業を同じカメラポジションから録画した映像記録のショット(何を被写体としてどういうフレームサイズで撮影をしているか)の差異に着目し,個々のショットの撮影者の有する子ども観,教材観,授業観との関連を考察することである。研究は,次のような経過で進めた。1.授業の録画:秋田大学教育学部付属小学校において,小学校2年国語科および6年音楽科の授業を録画した。その際に,撮影者の行動及び撮影方法を別の位置からビデオカメラにより録画した。授業後,撮影者に,授業の印象,意図をもって撮影した場面(子どもの動き,授業者の動き,板書等)に関して調査を実施した。2.映像記録のショット分析:言語記録と照らし合わせながら,撮影者の意図と撮影されたショットとの間に緊密な関係がある場面を抽出し,ショットと撮影者の意図との関連を検討した。その結果,「授業者の見通し」及び「撮影者の見通し」を授業過程に即しての考察に,本「ショット分析」の手法が有効であることを見い出した。3.教育実習における授業の記録方法の検討:教育実習生による学習指導案,授業記録とそれに基づく反省や考察を支援する授業の録画方法を検討した。検討を通して,授業を録画する際の基本的指導として,「可能な限りカメラを窓側に設置することを徹底すること」,「理科の実験場面等,授業中に授業者の注意が向かなかった範囲を撮影すること」の意義を確認した。
This study aims to explore the description method of the characteristics of the recorded teaching records (hereinafter referred to as "image records") and the method of "image analysis" of the image records. This method is different from that of multiple photographers, and the same teaching method is different from that of multiple photographers. The relationship between the teaching method and the teaching method is investigated. The research is conducted in the following ways: 1. Course recording: Akita University School of Education affiliated elementary school, elementary school 2-year Mandarin course and 6-year music course At the same time, the actions of the photographer and the method of photography are recorded in different positions. After the lecture, the author of the film, the impression of the lecture, the intention of the film, the scene of the film (the movement of the child, the movement of the lecturer, the blackboard, etc.) are investigated. 2. Image recording and analysis: Speech recording and analysis of the relationship between the image and the subject As a result, the teaching process of "the instructor's understanding" and "the photographer's understanding" is investigated, and the method of "the analysis" is presented. 3. Discussion on the recording method of teaching practice: discussion on the recording method of teaching practice practice, teaching practice, basic examination and support To discuss the basic guidance during the course of teaching,"may be limited to the side of the setting,""science scene, etc., the instructor's attention to the scope of the impact," to confirm the significance.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
平山 勉・浦野 弘: "教育実習における授業の録画方法に関する基礎的研究(I)-映像記録の分類カラゴリーによる整理と事例考察を中心に-" 秋田大学教育学部教育工学研究報告. 17. (1994)
平山勉、浦野浩:《教学实践中课堂录音方法的基础研究(一)——以分类类别组织录像为重点并考虑案例研究——》教育技术研究报告,秋田大学教育学部17。( 1994))
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
平山 勉・浦野 弘: "教育実習における授業の録画方法に関する基礎的研究(II)-映像記録の活動事例考察(中学1年理科)-" 福島大学教育実践研究紀要. 24・別冊. (1994)
平山勉、浦野宏:《教学实践中的课堂录音方法的基础研究(二)——录像活动案例研究的思考(初中一年级理科)——》福岛大学教育实践研究通报第24期,分刊。问题(1994)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
平山 勉其他文献
スキルクリエターシステムを活用した教育実習生及び承認者教師の授業実践能力育成支援の試み
尝试使用技能创造者系统支持教学实习生和认可教师的教学实践技能的发展
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平山 勉;後藤 明史;竹内 英人 - 通讯作者:
竹内 英人
近代中国経済史研究とアメリカ聖公会アーカイヴ
中国近代经济史与美国圣公会档案研究
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
日本植民地研究会;須永徳武;谷ヶ城秀吉;駒込 武;松田利彦;加藤圭木;竹内祐介;平山 勉;清水美里;林采成;李海訓;安達宏昭;大浜郁子;湊 照宏;金富子;都留俊太郎;細谷 亨;千住 一;古川宣子;浅田進史;ほか;林 幸司;林 幸司 - 通讯作者:
林 幸司
1920年代、上海における宣教ミッションと高等商業教育ー上海セントジョン大学の事例から
20世纪20年代上海的传教使命与高等商业教育:以上海圣约翰大学为例
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
日本植民地研究会;須永徳武;谷ヶ城秀吉;駒込 武;松田利彦;加藤圭木;竹内祐介;平山 勉;清水美里;林采成;李海訓;安達宏昭;大浜郁子;湊 照宏;金富子;都留俊太郎;細谷 亨;千住 一;古川宣子;浅田進史;ほか;林 幸司;林 幸司;林 幸司 - 通讯作者:
林 幸司
株式市場のメカニズムと満鉄経営-株主とミドルマネジメントからの接近-
股票市场机制与满铁管理层 - 股东和中层管理人员的方法 -
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本千映;山本千映 (三時眞貴子と共著);山本千映・三時眞貴子;山本千映・三時眞貴子;中野忠・道重一郎・唐澤達之編;社会経済史学会編;平山 勉;平山勉;Tsutomu Hirayama;Tsutomu Hirayama;平山勉;Tsutomu Hirayama;平山 勉;平山 勉;平山 勉;平山 勉;平山 勉;Tsutomu Hirayama;平山勉;平山勉 - 通讯作者:
平山勉
何が「国策会社」を律していたのか?-「満州国」期の満鉄を事例に-
是什么控制了“国策公司”?
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本千映;山本千映 (三時眞貴子と共著);山本千映・三時眞貴子;山本千映・三時眞貴子;中野忠・道重一郎・唐澤達之編;社会経済史学会編;平山 勉;平山勉;Tsutomu Hirayama;Tsutomu Hirayama;平山勉;Tsutomu Hirayama;平山 勉;平山 勉;平山 勉;平山 勉;平山 勉;Tsutomu Hirayama;平山勉;平山勉;平山勉;Tsutomu Hirayama;平山勉;平山勉 - 通讯作者:
平山勉
平山 勉的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('平山 勉', 18)}}的其他基金
映像記録の特性を活かした授業研究方法ー教師視点映像記録の分析に基づいてー
利用录像特点的教研方法——基于教师视角的录像分析
- 批准号:
24K06341 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Study about Development of Teachers' Practical Skills Using Ubiquitous Video Viewing System with Teachers' First Person View
教师第一人称视角的泛在视频观看系统对教师实践技能发展的研究
- 批准号:
19K03037 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ショット分析による子供の認知・情意過程の記述方法に関する実証的研究
如何使用镜头分析描述儿童认知和情感过程的实证研究
- 批准号:
08780154 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ショット分析に基づく授業観察視点の記述方法に関する実証的研究
基于镜头分析的课堂观察观点描述实证研究
- 批准号:
07780148 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
授業映像記録のショット分析による子どもの非言語活動の記述に関する実証的研究
通过课堂录像镜头分析描述儿童非语言活动的实证研究
- 批准号:
06780158 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
協働学習過程を対象とした多元的な授業記録システムの開発と教師の授業省察への展開
协作学习过程多维课堂记录系统的开发及其在教师反思中的应用
- 批准号:
24K05633 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教育実践研究機関における授業記録の相互活用に関する研究
教育实践研究所课录互用研究
- 批准号:
04851047 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
マルチカメラ時分割授業記録システムの開発と適用
多机位分时上课录音系统的开发与应用
- 批准号:
01780319 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
コンピュータによる授業分析のための日本語授業記録データの効率的な作成方法の研究
基于计算机的课堂分析创建日语课堂记录数据的有效方法研究
- 批准号:
59780293 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
マイコンによる授業記録分析システムとそれを用いた教師教育訓練プログラムの開発研究
微机课录分析系统及教师教育培训方案的研发
- 批准号:
57780257 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
授業の科学化の手段としての授業記録の研究
课堂记录作为课堂科学化手段的研究
- 批准号:
X43220------1411 - 财政年份:1968
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)