痴呆の病態病理:神経細胞樹状突起棘の情報伝達系機能分子に関する細胞病理学的研究
痴呆的病理病理学:神经元树突棘信息转导系统功能分子的细胞病理学研究
基本信息
- 批准号:05780562
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 1994
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
脳の高次機能とりわけ記憶に関する重要な基礎過程は、神経回路網のシナプス特に樹状突起棘シナプスの活動が中心であることから、アルツハイマー病を代表とする痴呆性疾患の病態解明には、この特異なシナプス構造における分子細胞生物学的解析が急務である。今回、こうした研究の中で、神経細胞樹状突起棘シナプスにおけるイノシトールリン脂質情報伝達系酵素の免疫組織化学的検討を行った。検索対象には当脳研究所で死後速やかに剖検され、固定保存されているアルツハイマー病脳18例、正常対象脳24例を選択し、上前頭回および海馬の凍結切片を材料とした。樹状突起棘に局在することが明らかにされているイノシトール三リン酸キナーゼ(IP_3K)の免疫反応性は、アルツハイマー病4例、正常対象例5例において明瞭な顆粒状陽性像が得られたが、陽性顆粒の密度に両病態で大きな差はみられないと考えられた。他の症例群には、陽性像はほとんど認められなかった。正常対象脳において陽性例と陰性例の間に、死後剖検までの所用時間や、固定から今回の検索までの保存期間に一定の傾向を見出せなかった。以上の結果から、IP_3Kの免疫反応性で示されるシナプス後領域の変化は、少なくとも光顕レベルではアルツハイマー病と正常脳に明確な差異を示すことができず、今後免疫電顕レベルでの検討が必要と思われた。また正常対象脳でも陰性例が多数存在していたことから、IP_3Kの免疫組織化学はヒト剖検脳を用いる場合、死亡までの臨床経過など種々の要因を慎重に検討する必要があると思われた。
The analysis of molecular and cellular biology is urgent for the pathological explanation of dementia and the specific structure of dementia. In the present study, we conducted an immunohistochemical study of lipid signaling enzymes in dendritic cells. The results showed that there were 18 cases of disease, 24 cases of normal, and 18 cases of frozen sections of hippocampus. The results showed that the density of positive particles was higher than that of normal ones in 4 cases. The symptoms of the disease are negative, positive and negative. The time taken for postmortem examination, fixation, retrieval and preservation of normal and negative samples were determined. The results showed that IP_3K immune response was different from normal immune response, and it was necessary to study the immune response in the future. In most cases, the presence of IP_3K in the normal control group was negative, and it was necessary to carefully examine the causes of death and clinical pathology.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山田 光則其他文献
多発脳神経麻痺を呈したIgG4関連肥厚性硬膜炎の1剖検例
IgG4相关肥厚性脑膜炎伴多发性颅神经麻痹尸检一例
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小林 翔太;玉田 恒;佐藤 碧;神宮 邦彦;大月 聡明;草間 由紀子;上原 剛;太田 浩良;山田 光則;本田 孝行 - 通讯作者:
本田 孝行
Histological evidence of absorption of sequestration-type herniated disc
隔离型椎间盘突出吸收的组织学证据
- DOI:
- 发表时间:
1994 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 拓緯;山田 光則;生田 房弘 - 通讯作者:
生田 房弘
ポリグルタミン病の分子病態機序
多聚谷氨酰胺疾病的分子病理机制
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Matsuda J;Yoneshige A;Suzuki K.;山田 光則 - 通讯作者:
山田 光則
山田 光則的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山田 光則', 18)}}的其他基金
ポリグルタミン病の細胞骨格変異に関する分子病態の解明
阐明多聚谷氨酰胺疾病中细胞骨架突变的分子发病机制
- 批准号:
20500321 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症モデルマウスにおける脳萎縮の病態解明
阐明齿状核苍白球路易斯萎缩模型小鼠脑萎缩的发病机制
- 批准号:
16015241 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ポリグルタミン病におけるリソゾーム蛋白質分解系の病態解析
多聚谷氨酰胺疾病溶酶体蛋白降解系统的病理分析
- 批准号:
15016044 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas