ミトコンドリアDNA塩基配列解析による日本沿岸におけるシロウリガイの新種分化の研究
利用线粒体 DNA 序列分析研究日本沿海白蜗牛新物种
基本信息
- 批准号:05740519
- 负责人:
- 金额:$ 0.45万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 1994
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
シロウリガイ類3種5集団の各10〜20個体について、ミトコンドリアDNAのCO1、12SrRNA各領域をPCR法により増幅し制御酵素断片長多型(RFLP)分析を行ったところ、相模湾のシロウリガイ(C.soyoae)に2つのハプロタイプがみられたのを除き、集団内変異は検出されなかった。次に、相模湾のシロウリガイ2タイプおよび記載済みの全ての日本産シロウリガイ6種(カイコウ、ノチール、テンリュウ、ナギナタ、エンセイ、スルガシロウリガイ)と沖縄トラフ伊平屋海嶺産のシロウリガイ各1〜5個体について、CO1およびCO3領域の塩基配列(各300塩基対)を決定した。CO1領域では、2種で1ヶ所のアミノ酸置換が生じていたのを除き全ての塩基置換は同義的なものであったのに対し、CO3領域では多くのアミノ酸置換がみられた。これらのデータおよび既知のムラサキガイのデータを用いて、シロウリガイ類の系統関係を解析したところ、奥谷ら(1993)の形態による分類大系とほぼ一致した。しかしいくつかの点で相違があり、今後形態の再検討を含めた吟味が必要である。相模湾産のシロウリガイの2つのタイプ間では、5%程度の塩基が置換しておりCO3領域では2ヶ所のアミノ酸の置換がみられた。これは種内変異としてはかなり大きく2つのタイプが別種である可能性もある。生殖的隔離の有無はミトコンドリアDNAからは判定できないので、アイソザイム分析などの核遺伝子の解析によって明らかにする必要がある。一方、伊平屋海嶺で採集されたシロウリガイは、相模湾産シロウリガイの片方のタイプと極めて相同性の高い配列を持つことが明らかになった。このことは10〜200万年前と推定されている沖縄トラフの熱水活動開始後、シロウリガイ(C.soyoae)の伊平屋海嶺への移入が起こり、その後が両者の間に遺伝的交流がないことを示唆する。
Three species of C.soyoae, 5 groups of 10 ~ 20 individuals each, were identified by PCR amplification and restriction enzyme fragment length polymorphism (RFLP) analysis in each domain of CO1 and 12S rRNA. In the second place, the Japanese products produced in Sagami Bay are classified into 6 types (1 ~ 5 individuals each), and the base arrangement in the CO1 and CO3 domains (300 pairs each) is determined. CO1 field, 2 kinds of 1 kinds of acid substitution, 2 kinds of 2 kinds of 3 kinds of 3 kinds of acid substitution, 3 kinds of 3 kinds of 4 kinds of The systematic relationship between the two types of information is analyzed and the classification of Okuya (1993) is consistent.しかしいくつかの点で相违があり、今后形态の再検讨を含めた吟味が必要である。2. In the field of CO3, 2. In the field of CO3, 2. The possibility of different species within the species is different. It is necessary to determine the presence or absence of reproductive isolation and DNA analysis and to analyze nuclear DNA. A party, Ihiraya ridge collection, Sagami Bay production, the film's top and bottom, the same nature of the high matching, the same color, the same color, the color, the same color, the same color, the color, the This is the first time that hot water activity has occurred since the 10 ~ 2 million years ago, when C.soyoae migrated to the Ihiraya Ridge.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小島 茂明其他文献
日本海における深海生物相形成と海洋環境変動 : 深海性底魚を例として( 日本海の生物相の変遷と環境変動-過去,現在そして未来へ向けて)
日本海深海生物群的形成和海洋环境的变化:以深海底层鱼类为例(日本海生物群的变化和环境变化 - 过去、现在和未来)
- DOI:
10.14825/kaseki.82.0_67 - 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小島 茂明;足立 健郎;児玉 安見 - 通讯作者:
児玉 安見
小島 茂明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小島 茂明', 18)}}的其他基金
現在と過去の海洋環境変動に対する深海生物の分布域および分布水深の変化
当前和过去海洋环境变化引起的深海生物分布区域和深度的变化
- 批准号:
24K03126 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Comprehensive study of diversity and evolutionary mechanisms of deep-sea animals in trenches in the northwestern Pacific
西北太平洋海沟深海动物多样性及进化机制综合研究
- 批准号:
19H00999 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
シロウリガイ種群の種分化過程に関する分子系統学的研究
白蜗牛物种形成过程的分子系统发育研究
- 批准号:
08740660 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
環形動物門の初期進化に関する分子系統学的研究
环节动物门早期进化的分子系统发育研究
- 批准号:
07740655 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
心不全における細胞質内ミトコンドリアDNA蓄積と炎症惹起の新規分子機序の解明
阐明心力衰竭细胞质线粒体 DNA 积累和炎症诱导的新分子机制
- 批准号:
24K11218 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
血液幹細胞におけるミトコンドリアDNA置換によるミトコンドリア病治療の開発
通过血液干细胞线粒体 DNA 替代治疗线粒体疾病的进展
- 批准号:
23K24113 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ミトコンドリアDNA漏出が引き起こすミトコンドリア病の病態解明
阐明线粒体 DNA 渗漏引起的线粒体疾病的病理学
- 批准号:
24K11016 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ミトコンドリアDNAの動態とヘテロプラスミー制御の分子基盤の解明
阐明线粒体 DNA 动力学和异质性控制的分子基础
- 批准号:
24H00558 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
非侵襲的胚ミトコンドリアDNA着床前評価方法の確立
胚胎线粒体DNA无创植入前评估方法的建立
- 批准号:
24K19727 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
細胞老化におけるミトコンドリアDNA損傷応答
细胞衰老中的线粒体 DNA 损伤反应
- 批准号:
24K09360 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
哺乳動物でのミトコンドリアDNAヘテロプラスミーの変異率制御の分子基盤
哺乳动物线粒体DNA异质性突变率控制的分子基础
- 批准号:
24K09378 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ミトコンドリアDNA変異マウス系統の樹立と開発
线粒体DNA突变小鼠品系的建立与开发
- 批准号:
23K05625 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
変異型ミトコンドリアDNAの排除機構の解明を目指した卵母細胞分化誘導系の構築
构建卵母细胞分化诱导系统,阐明突变线粒体DNA的消除机制
- 批准号:
22KJ2101 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超らせん構造型ミトコンドリアDNAの敗血症における機能的役割の解明
阐明超螺旋线粒体 DNA 在脓毒症中的功能作用
- 批准号:
23K08465 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




