弗化物上InP電子ビーム表面改質エピタキシ-のその場制御
氟化物上 InP 电子束表面改性外延的原位控制
基本信息
- 批准号:05750024
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
弗化物に電子ビームを照射し、表面の弗素原子を族原子で置換するという表面改質のその場観察を表面光吸収法で行なうために、結晶成長装置内に光線を導入する光学系を作製した。従来観察に用いていたキセノンランプの代わりに、直進性の良いArレーザーを用いたことにより、精度良い表面観察が可能になった。さらに、表面光吸収の理論計算をもとに、透明な弗化物上での表面状態の変化をとらえられるように観察系を改良した。まず、Si基板上の弗化物の膜厚を20nmに薄くして、干渉効果を抑制することにより、従来法より検出感度を3倍高めた。そして、観察光の入射角度を、真空とSiのブルースター角に加え、真空と弗化物のブルースター角の複数で観察し、また観察光にHe-Neレーザを加え、波長も488nmと632.8nmに複数化して表面改質のその場観察を行なった。CaF_2/Si基板温度を変化させながら、P雰囲気中で90Vの加速電圧で電子ビームをCaF_2表面に照射し、表面改質をその場観察した結果、CaF_2表面にPが1原子層吸着しているときは、波長488nmに対しては吸収を、632.8nmでは反射を示した。またCaF_2表面にPが数原子層吸着しているときは、両波長に対して反射を示した。この結果を計算結果と照合することにより、前者は誘電体的結合が、後者は金属的結合が支配的であることがわかり、それぞれCaとPの結合およびPとPの結合に対応したものではないかという予想を得た。以上より、波長及び入射角度を複数化した観測系を用いることにより、原子オーダーの表面改質の制御が行なえる見通しを得た。現在、この系を用いてInPの結晶成長を検討中である。
Eph compound に electronic ビ ー ム し を exposure, surface の を clan atoms で す replacement る と い う surface modification の そ の field 観 examine を normal suction line 収 method で な う た め に, crystal growth equipment within に light を import す る し を for department of optical system た. 従 to 観 examine に い て い た キ セ ノ ン ラ ン プ の generation わ り に, straight into good の い Ar レ ー ザ ー を with い た こ と に よ り, precision fine い surface 観 examine が may に な っ た. さ ら に, exterior smooth 収 の theoretical calculation を も と に, transparent な, compound on で の surface state の variations change を と ら え ら れ る よ う に 観 examine system を improved し た. ま ず, Si substrate の, compound の film thickness を 20 nm に thin く し て, dry involved working fruit を inhibit す る こ と に よ り, 従 to よ り 検 out sensitivity を 3 times as high め た. を そ し て, 観 ChaGuang の incident Angle, vacuum と Si の ブ ル ー ス タ ー Angle に え, vacuum と, compound の ブ ル ー ス タ ー Angle の plural で 観 し, ま た 観 ChaGuang に He - Ne レ ー ザ を え, 488 nm wavelength も と 632.8 nm に plural change し て surface modification の そ の field line 観 examine を な っ た. を CaF_2 / Si substrate temperature variations change さ せ な が ら, P 雰 囲 気 で in 90 v の accelerating electric 圧 で electronic ビ ー ム を に irradiation し CaF_2 surface, surface modification を そ の field 観 examine し た results, 1 atomic layer に P が CaF_2 surface sorption し て い る と き は, wavelength of 488 nm に し seaborne て は suction 収 を, 632.8 nm で は reflection Youdaoplaceholder0 indicates た. ま た CaF_2 に P が for atomic layer surface sorption し て い る と き は, struck the wavelength に し seaborne て reflection を shown し た. こ の result を results と according す る こ と に よ り, the combination of the former は induced electricity body が, the combination of the latter は metal が で dominated あ る こ と が わ か り, そ れ ぞ れ Ca と P の combining お よ び と P P の combining に 応 seaborne し た も の で は な い か と い う to think を た. Above よ り, wavelength and incident Angle を び plural し た 観 measurement system を with い る こ と に よ り, atomic オ ー ダ ー の surface modification の suppression が line な え る see tong し を た. Now, the <s:1> を is formed by を てInP <s:1> crystallization growth を検 in である.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Sang-Man Hwang,Koji Kwasaki,Kazuo Tsutsui and Seijiro Furukawa: "In-situ SPA Observation of Adsorbed Phosphorus on the Surface of CaF_2 Modified by Electron Beam Exposure Method" Twelfth Record of Alloy Semicunductor Physics and Electronics Symposium,. 38
Sang-Man Hwang、Koji Kwasaki、Kazuo Tsutsui、Seijiro Furukawa:“电子束曝光法改性CaF_2表面吸附磷的原位SPA观察”合金半导体物理与电子学研讨会第十二期记录,。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川崎 宏治其他文献
筋骨格ヒューマノイドの肩複合体における冗長性を活かした姿勢生成と物体操作を目的とした自己身体像の実機学習
利用肌肉骨骼类人动物肩部复合体的冗余来实际学习用于姿势生成和物体操作的自我身体图像
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古賀 悠矢;河原塚 健人;利光 泰徳;西浦 学;大村 柚介;浅野 悠紀;岡田 慧;川崎 宏治;稲葉 雅幸 - 通讯作者:
稲葉 雅幸
人体外耳機構を模したヒューマノイドの両耳間スペクトル差学習に基づく空間音源方向推定システム
模仿人类外耳机制的基于人耳间谱差学习的空间声源方向估计系统
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大村 柚介;河原塚 健人;永松 祐弥;古賀 悠矢;西浦 学;浅野 悠紀;岡田 慧;川崎 宏治;稲葉 雅幸 - 通讯作者:
稲葉 雅幸
Modeling and Online Learning of Musculoskeletal Intersensory Networks for Static Controls of Tendon-driven Humanoids
用于肌腱驱动类人静态控制的肌肉骨骼间感觉网络的建模和在线学习
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大村 柚介;河原塚 健人;永松 祐弥;都築 敬;鬼塚 盛宇;古賀 悠矢;西浦 学;浅野 悠紀;岡田 慧;川崎 宏治;稲葉 雅幸;K. Kawaharazuka and K. Tsuzuki and M. Onitsuka and Y. Asano and K. Okada and K. Kawasaki and M. Inaba;K. Kawaharazuka and S. Makino and K. Tsuzuki and M. Onitsuka and Y. Nagamatsu and K. Shinjo and T. Makabe and Y. Asano and K. Okada and K. Kawasaki and M. Inaba;K. Kawaharazuka and K. Tsuzuki and S. Makino and M. Onitsuka and K. Shinjo and Y. Asano and K. Okada and K. Kawasaki and M. Inaba;K. Shinjo and K. Kawaharazuka and Y. Asano and S. Nakashima and S. Makino and M. Onitsuka and K. Tsuzuki and K. Okada and K. Kawasaki and M. Inaba;S. Nakashima and T. Shirai and K. Kawaharazuka and Y. Asano Y. Kakiuchi and K. Okada and M. Inaba;K. Kawaharazuka and K. Tsuzuki and M. Onitsuka and Y. Koga and Y. Omura and Y. Asano and K. Okada and K. Kawasaki and M. Inaba;Y. Koga and K. Kawaharazuka and M. Onitsuka and T. Makabe and K. Tsuzuki and Y. Omura and Y. Asano and K. Okada and M. Inaba;K. Kawaharazuka and K. Tsuzuki and S. Makino and Y. Asano and K. Okada and M. Inaba - 通讯作者:
K. Kawaharazuka and K. Tsuzuki and S. Makino and Y. Asano and K. Okada and M. Inaba
コア・シェル構造を有する6軸力計測モジュールをつま先・踵に持つ足部ユニットを用いた等身大筋骨格腱駆動ヒューマノイドによるペダル踏み・復帰動作の実現
通过真人大小的肌肉骨骼肌腱驱动的人形机器人,使用带有六轴测力模块的足部单元,在脚趾和脚跟处采用核壳结构,实现踏板的踩下和返回运动
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大村 柚介;河原塚 健人;永松 祐弥;都築 敬;鬼塚 盛宇;古賀 悠矢;西浦 学;浅野 悠紀;岡田 慧;川崎 宏治;稲葉 雅幸;K. Kawaharazuka and K. Tsuzuki and M. Onitsuka and Y. Asano and K. Okada and K. Kawasaki and M. Inaba;K. Kawaharazuka and S. Makino and K. Tsuzuki and M. Onitsuka and Y. Nagamatsu and K. Shinjo and T. Makabe and Y. Asano and K. Okada and K. Kawasaki and M. Inaba;K. Kawaharazuka and K. Tsuzuki and S. Makino and M. Onitsuka and K. Shinjo and Y. Asano and K. Okada and K. Kawasaki and M. Inaba;K. Shinjo and K. Kawaharazuka and Y. Asano and S. Nakashima and S. Makino and M. Onitsuka and K. Tsuzuki and K. Okada and K. Kawasaki and M. Inaba;S. Nakashima and T. Shirai and K. Kawaharazuka and Y. Asano Y. Kakiuchi and K. Okada and M. Inaba;K. Kawaharazuka and K. Tsuzuki and M. Onitsuka and Y. Koga and Y. Omura and Y. Asano and K. Okada and K. Kawasaki and M. Inaba;Y. Koga and K. Kawaharazuka and M. Onitsuka and T. Makabe and K. Tsuzuki and Y. Omura and Y. Asano and K. Okada and M. Inaba;K. Kawaharazuka and K. Tsuzuki and S. Makino and Y. Asano and K. Okada and M. Inaba;河原塚 健人 and 都築 敬 and 鬼塚 盛宇 and 浅野 悠紀 and 岡田 慧 and 川崎 宏治 and 稲葉 雅幸;中島 慎介 and 河原塚 健人 and 浅野 悠紀 and 垣内 洋平 and 岡田 慧 and 稲葉 雅幸;西浦 学 and 河原塚 健人 and 鬼塚 盛宇 and 浅野 悠紀 and 岡田 慧 and 稲葉 雅幸;浅野 悠紀 and 都築 敬 and 河原塚 健人 and 鬼塚 盛宇 and 古賀 悠矢 and 大村 柚介 and 永松 祐弥 and 真壁 佑 and 藤井 綺香 and 新城 光樹 and 中島 慎介 and 岡田 慧 and 川崎 宏治 and 稲葉 雅幸;河原塚 健人 and 牧野 将吾 and 都築 敬 and 鬼塚 盛宇 and 永松 祐弥 and 新城 光樹 and 真壁 佑 and 浅野 悠紀 and 岡田 慧 and 川崎 宏治 and 稲葉 雅幸;河原塚 健人 and 都築 敬 and 牧野 将吾 and 鬼塚 盛宇 and 新城 光樹 and 浅野 悠紀 and 岡田 慧 and 川崎 宏治 and 稲葉 雅幸;都築 敬 and 河原塚 健人 and 真壁 佑 and 鬼塚 盛宇 and 牧野 将吾 and 浅野 悠紀 and 岡田 慧 and 川崎 宏治 and 稲葉 雅幸;大村 柚介 and 河原塚 健人 and 牧野 将吾 and 鬼塚 盛宇 and 新城 光樹 and 都築 敬 and 古賀 悠矢 and 浅野 悠紀 and 岡田 慧 and 稲葉 雅幸;古賀 悠矢 and 河原塚 健人 and 牧野 将吾 and 鬼塚 盛宇 and 真壁 佑 and 都築 敬 and 大村 柚介 and 浅野 悠紀 and 岡田 慧 and 稲葉 雅幸;新城 光樹 and 河原塚 健人 and 浅野 悠紀 and 中島 慎介 and 牧野 将吾 and 鬼塚 盛宇 and 都築 敬 and 岡田 慧 and 川崎 宏治 and 稲葉 雅幸 - 通讯作者:
新城 光樹 and 河原塚 健人 and 浅野 悠紀 and 中島 慎介 and 牧野 将吾 and 鬼塚 盛宇 and 都築 敬 and 岡田 慧 and 川崎 宏治 and 稲葉 雅幸
深紫外窒化物系発光デバイス
深紫外氮化物发光器件
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H.Nagatomo;T.Johzaki;A.Sunahara;K.Mima;川崎 宏治 - 通讯作者:
川崎 宏治
川崎 宏治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('川崎 宏治', 18)}}的其他基金
AlGaN系縦型高効率深紫外発光デバイスの研究
AlGaN基垂直高效深紫外发光器件研究
- 批准号:
19032004 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
表面エネルギー変調による高均一サイズ窒化ガリウム量子ドットの自然形成
通过表面能调制自然形成尺寸高度均匀的氮化镓量子点
- 批准号:
11750009 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
弗化物中の埋込ガリウムヒ素三次元量子ドット構造の物性と応用
氟化物中嵌入砷化镓三维量子点结构的物理性质及应用
- 批准号:
09750011 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
光の干渉効果を用いた表面光吸収分光法による表面改質エピタキシ-のその場観察
利用光学干涉效应利用表面光吸收光谱对表面改性外延进行原位观察
- 批准号:
06750024 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
弗化物超格子導入によるヘテロエピタキシャル層の熱歪緩和
引入氟化物超晶格实现异质外延层热应变弛豫
- 批准号:
04750243 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
電子ビームを用いたアモルファスGeSnの室温・瞬間結晶化技術の確立と電気特性評価
非晶GeSn电子束室温瞬时晶化技术的建立及电性能评价
- 批准号:
23K23083 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
UV光照射によるネガ型レジストの電子ビーム露光での感度向上
使用紫外光照射通过电子束曝光提高负性抗蚀剂的灵敏度
- 批准号:
24H02555 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
極細束電子ビームによる局所的照射損傷領域の構造解析
超细电子束局部辐照损伤区结构分析
- 批准号:
24K01164 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
マルチモーダル電子ビーム制御による原子サイト選択的物性値定量マッピング
使用多模态电子束控制对物理特性进行原子位点选择性定量测绘
- 批准号:
23K26375 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
レーザー励起超低速陽電子生成を用いた超高密度・大強度偏極陽電子ビーム生成
利用激光激发超慢速正电子产生超高密度和高强度偏振正电子束
- 批准号:
24K00650 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
バルク超伝導体アンジュレータへの電子ビーム入射
电子束注入体超导波荡器
- 批准号:
23K25124 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高速点火レーザー核融合に向けた高輝度集束電子ビーム生成手法の確立
快点火激光聚变高亮度聚焦电子束产生方法的建立
- 批准号:
23K22476 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
低速陽電子ビームのグラフェン透過によるエネルギー可変ポジトロニウムビームの生成
通过石墨烯传输慢速正电子束产生能量可调的正电子束
- 批准号:
24K21038 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
陽電子ビームによるホウ素単原子シートの構造解析と機能性開拓
使用正电子束进行硼单原子片的结构分析和功能开发
- 批准号:
22KJ0662 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
バルク超伝導体アンジュレータへの電子ビーム入射
电子束注入体超导波荡器
- 批准号:
22H03870 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)