酵素反応を用いる高品質人工皮革の製造法に関する研究
利用酶反应生产高品质人造革的方法研究
基本信息
- 批准号:05750722
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
人工皮革の一つとして、織布上にウレタン等を塗布しその層中に天然皮革粉末を混入したものが開発されているが、最近では通気性、手触り感をよくするため、混入した皮革粉末をアルカリ処理により一部除去している。しかし、この処理法では、皮革粉末の分解・除去率を厳密に制御することが困難であり、均一な品質を維持することができない。また、アリカリ処理の際に発生する二硫化水素等の有害ガスやアルカリ廃液の処理が問題となっている。本研究は、天然皮革の主成分であるコラーゲンを分解・可溶化する酵素を利用して、ウレタン層の含まれる天然皮革粉末を任意の量だけ効率よく除去することにより高品質の人工皮革を製造する方法の確立を目的とする。まず、天然皮革を分解・可溶化する酵素を生産する新規な微生物を探索し、その微生物や酵素の性質について検討した。成果の概要は以下の通りである。(1)自然界からプロテアーゼを産出する微生物をスクリーニングし、そのうち、天然皮革の構成物質であるコラーゲンの変性物質であるゼラチンの分解活性や皮革粉末分解活性に優れたプロテアーゼを産生する微生物を選択した。(2)この微生物は周鞭毛を有する好気性のグラム陽性の桿菌であり、胞子を形成した。また、分類学的検討を行ったところ、Bacillus属の菌であることがわかった。この菌の生育至適pHは5〜7で、生育至適温度は45℃であった。(3)この微生物の培養上清のプロテアーゼ活性を種々のタンパク質を基質として検討した。本微生物が生産する酵素はカゼイン分解活性よりゼラチン分解活性が優れており、皮粉(和光純薬社製)を分解・可溶化できることがわかった。また、クロムなめし皮の削りかすから作製した皮革粉末を基質とした場合、活性におよぼすpHの影響は皮粉を基質とした場合とまったく異なっており、アルカリ領域で強い分解活性を示した。
The artificial leather is coated with natural leather powder on the fabric, and the natural leather powder is mixed into the coating layer. Recently, the natural leather powder is mixed into the coating layer. This treatment method makes it difficult to control the decomposition and removal rate of leather powder and maintain uniform quality. Harmful substances such as water disulfide are produced during the treatment of pollutants. The purpose of this study is to establish a method for the production of high-quality artificial leather by using enzymes that decompose and solubilize the main components of natural leather and remove the natural leather powder in any amount. New rules for the production of decomposing and solubilizing enzymes in natural leather Summary of results: (1)Natural leather is produced by microorganisms. Natural leather is produced by microorganisms. (2)These microorganisms have flagella and sporozoites. A taxonomic study of Bacillus species. The optimum pH for the growth of the fungus is 5 ~ 7, and the optimum temperature for the growth is 45℃. (3)The culture supernatant of the microorganism is activated and the substrate is treated. This microorganism produces enzymes that decompose, solubilize, and improve skin powder (and light purity). The leather powder is made of different materials, and the pH value of the materials is different.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
荻野 博康其他文献
有機溶媒耐性リパーゼ遺伝子のクローニングと高発現
耐有机溶剂脂肪酶基因的克隆及高表达
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
S. Tsuchiyama;H. Ogino;H.Ogino;H.Ogino;H. Ogino;H.Ogino;H.Ogino;H. Ogino;荻野 博康;加藤 芳和・赤木 利英子・大野 雅人・西村 沙織・荻野 博康 - 通讯作者:
加藤 芳和・赤木 利英子・大野 雅人・西村 沙織・荻野 博康
好熱菌Thermus thermophilus HB-27株由来のグリオキシル酸還元酵素の異種宿主での発現と酵素の性質
源自嗜热细菌嗜热栖热菌 HB-27 菌株的乙醛酸还原酶在异源宿主中的表达及酶的特性
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
S. Tsuchiyama;H. Ogino;H.Ogino;H.Ogino;H. Ogino;H.Ogino;H.Ogino;H. Ogino;荻野 博康;加藤 芳和・赤木 利英子・大野 雅人・西村 沙織・荻野 博康;中山 仁志・知名 秀泰・荻野 博康;土山 祥太郎・荻野 博康;井上 相祐・荻野 博康;河田 拓也・荻野 博康;荻野 博康;加藤 芳和・赤木 利英子・大野 雅人・西村 沙織・荻野 博康;中山 仁志・知名 秀泰・荻野 博康;土山 祥太郎・荻野 博康;井上 相祐・荻野 博康;河田 拓也・荻野 博康;井上 相祐・荻野 博康;土山 祥太郎・荻野 博康;井上 相祐・荻野 博康;土山 祥太郎・荻野 博康;河田 拓也・荻野 博康;荻野 博康;井上 相祐・赤木 利英子・荻野 博康;荻野 博康;中山 仁志・荻野 博康 - 通讯作者:
中山 仁志・荻野 博康
ムラサキ由来の膜結合性PHBゲラニルトランスフェラーゼの機能的大量発現
Murasaki 膜结合 PHB 香叶基转移酶的功能性大规模表达
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ohara;K.;et al.;荻野 博康;水戸光司 - 通讯作者:
水戸光司
好熱細菌由来のグリオキシル酸還元酵素のクローニングと性質
嗜热菌乙醛酸还原酶的克隆及性质
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
S. Tsuchiyama;H. Ogino;H.Ogino;H.Ogino;H. Ogino;H.Ogino;H.Ogino;H. Ogino;荻野 博康;加藤 芳和・赤木 利英子・大野 雅人・西村 沙織・荻野 博康;中山 仁志・知名 秀泰・荻野 博康 - 通讯作者:
中山 仁志・知名 秀泰・荻野 博康
有機溶媒耐性LST-03リパーゼの活性化に及ぼす分子シャペロンとカルシウムイオンの影響
分子伴侣和钙离子对耐有机溶剂LST-03脂肪酶活化的影响
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
S. Tsuchiyama;H. Ogino;H.Ogino;H.Ogino;H. Ogino;H.Ogino;H.Ogino;H. Ogino;荻野 博康;加藤 芳和・赤木 利英子・大野 雅人・西村 沙織・荻野 博康;中山 仁志・知名 秀泰・荻野 博康;土山 祥太郎・荻野 博康;井上 相祐・荻野 博康;河田 拓也・荻野 博康;荻野 博康;加藤 芳和・赤木 利英子・大野 雅人・西村 沙織・荻野 博康;中山 仁志・知名 秀泰・荻野 博康;土山 祥太郎・荻野 博康;井上 相祐・荻野 博康;河田 拓也・荻野 博康;井上 相祐・荻野 博康 - 通讯作者:
井上 相祐・荻野 博康
荻野 博康的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('荻野 博康', 18)}}的其他基金
分子生物学的手法による有機溶媒耐性プロテアーゼの作製
利用分子生物学方法生产耐有机溶剂蛋白酶
- 批准号:
12750705 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
有機溶媒耐性微生物が産生する有機溶媒に安定なプロテアーゼ
由耐有机溶剂的微生物产生的有机溶剂稳定的蛋白酶
- 批准号:
09750880 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
皮革分解酵素を用いた高品質人工皮革の製造法に関する研究
利用皮革降解酶生产高品质人造革的方法研究
- 批准号:
06750831 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
特異な酵素反応を利用した細胞表層でのATP検出技術の開発
利用独特的酶反应开发细胞表面 ATP 检测技术
- 批准号:
24K08481 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
酵素反応機構を利用した新規糖脂質型プローブの開発と糖脂質分解追跡
利用酶反应机制开发新型糖脂型探针并跟踪糖脂降解
- 批准号:
24KJ1788 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
酵素反応の正確性における水和の寄与:分子基盤の理解とサブテラヘルツ波による制御
水合对酶促反应准确性的贡献:了解亚赫兹波的分子基础和控制
- 批准号:
24K01999 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
酵素反応・有機分子触媒反応・電気化学分析の融合による新規分析手法の確立
结合酶促反应、有机分子催化反应和电化学分析建立新的分析方法
- 批准号:
24K09752 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
混相流中の酵素反応を基盤とする連続炭素固定・C4化合物合成プロセスの構築
基于多相流酶促反应的连续固碳及C4化合物合成工艺的构建
- 批准号:
23K26470 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
量子論的観点に基づく酵素反応におけるプロトン移動の解析
基于量子理论的酶促反应中质子转移分析
- 批准号:
24K01687 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
亜硫酸を使うエネルギー代謝の起源に迫る酵素反応の検証
使用亚硫酸盐验证酶反应以了解能量代谢的起源
- 批准号:
23K25979 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非天然ラジカル酵素反応を基盤とする人工生合成経路の確立
基于非天然自由基酶促反应的人工生物合成途径的建立
- 批准号:
24K01630 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Testing the key enzyme reaction for an ancient energy metabolism involving sulfite
测试涉及亚硫酸盐的古代能量代谢的关键酶反应
- 批准号:
23H01283 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
収穫後青果物の細胞壁領域における個性形成と酵素反応性との関係解明
阐明采收后水果和蔬菜细胞壁区域的个体形成与酶反应性之间的关系
- 批准号:
23K14045 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists