現代の家事労働における消費エネルギー量の推定

现代家务劳动能耗估算

基本信息

  • 批准号:
    05858008
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.45万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、現代の家事労働における消費エネルギー量を推定しようとするものである。本研究を実施するに当たって、その理論的根拠となったのは、申請者らが以前に調査した“脈圧の上昇率が2.0以上の時は、脈圧と心拍数の上昇率は比例関係にあるが、それ以下では心拍数の上昇はあまりみられない"という事実である(「心拍数上昇を伴わない軽作業時の消費エネルギー量の推定方法」医学と生物学・第128巻・第5号・平成6年5月10日発行予定)。また、脈圧の上昇率と呼気分析から求めた体重・1分当たりの消費エネルギー量の関係は、きわめて高い相関関係にあり(r=0.843、p<0.01)、1次式で回帰された(同上)。したがって、現代の家事労働が心拍数上昇を伴わなければ、この関係式を利用することによって、脈圧の測定から消費エネルギー量の推定が可能となる。申請者は、被験者の安静時、ならびに作業時(事前の調査結果に基づいて作成した家事労働のパターンを実施した時)の心拍数と脈圧の動向を調査した。その結果、現代の家事労働には心拍数上昇を伴わない動作が多いため、脈圧の上昇率から消費エネルギー量を推定できることが明らかとなった。そこで、脈圧の上昇率を申請者らが導いた上記の関係式へ代入して消費エネルギー量を推定した。その結果と、従来のRMR法によって算出した結果とを比較してみたところ、家事労働の項目によっては脈圧法の方が低かった。ただし現段階のサンプルは、20代後半〜30代前半の女性が中心であり、他の年齢層・男性にも適応できるのか否かは明らかではない。今後は、性別・年齢階級別により多数のサンプルを収集し、一般化を可能にする必要がある。同時に、今回実施しなかった家事労働のパターンについても検討し、『現代版家事労働消費エネルギー量の基準表』を作成しようと考える。
This study is aimed at estimating the amount of consumption in modern households. This study was conducted on the basis of the theory and the applicant's previous investigation."The rise rate of pulse pressure is more than 2.0, and the rise rate of pulse pressure and heart beat is proportional."("Method for Estimating the Amount of Consumption in the Case of an Increase in the Number of Hearts" Medicine and Biology, No. 128, No. 5, issued on May 10, 2006). The relationship between pulse pressure rise rate and respiratory rate was found by weight analysis (r=0.843, p<0.01), and the relationship between consumption and respiratory rate was found by linear regression (ibid.). In modern times, it is possible to estimate the number of beats associated with the use of this relationship, the measurement of pulse pressure and the amount of consumption. The number of beats and pulse pressure trends of the applicant shall be investigated when the applicant is quiet and when the applicant is working (when the applicant is working on the basis of the investigation results). As a result, the number of beats in the modern family rises, and the pulse pressure rises, the consumption rate rises, and the estimation rate rises. The relationship between the rate of increase of pulse pressure and the amount of consumption is estimated. The results of the RMR method are compared with the results of the RMR method. In the second half of the 20th generation to the first half of the 30th generation, the female is in the center, and the male is in the middle. In the future, gender, age and level will be the most important factors for the integration and generalization. At the same time, this year's implementation of the "Modern version of the household consumption of the standard table" to create a "test"

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鈴木 真由子其他文献

少子高齢社会と生活経済(第8章 生殖補助医療による妊娠)
少子老龄化社会与生活经济(第八章辅助生殖技术怀孕)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木真由子;望月一枝;鈴木 真由子;岡野 勉他 10名;日本家政学会課程経済学部会関東地区会編
  • 通讯作者:
    日本家政学会課程経済学部会関東地区会編
カリキュラム・マネジメントの手引き
课程管理指南
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    広谷 博史;鈴木 真由子;田村 知子;田中 真秀;陸奥田 維彦;向井 大喜;平川 尚毅;森本 和寿;日髙 翼;平井 裕也;篠崎 文哉;村井 隆人;松山 鮎子;國光 妙子;廣瀬 明浩;眞田 巧
  • 通讯作者:
    眞田 巧
縦断的・横断的視点からみた家庭科
纵向和横向视角的家政学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野田文子;鈴木真由子;小谷良子;吉井美奈子;荒井紀子;鈴木 真由子
  • 通讯作者:
    鈴木 真由子
「キャリア教育」とジェンダー視点でみた高校生の職業生活・家庭生活に関する意識
性别视角下的高中生工作和家庭生活意识与“职业教育”
家族・保育領域の授業づくりの視点
关于在家庭和儿童保育领域开设课程的观点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野田文子;鈴木真由子;小谷良子;吉井美奈子;荒井紀子;鈴木 真由子;綿引 伴子
  • 通讯作者:
    綿引 伴子

鈴木 真由子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('鈴木 真由子', 18)}}的其他基金

キャッシュレス化に対応したパーソナル・ファイナンス教育のカリキュラム開発
应对无现金社会的个人理财教育课程开发
  • 批准号:
    24K06055
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生活設計リテラシーを育むパーソナル・ファイナンス教育の教材開発及び授業実践・評価
个人理财教育的教材开发、课程练习和评估,以培养人生规划素养
  • 批准号:
    20K02731
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
家政学における「いのち/生命倫理」観の構築
构建家政学的“生命/生命伦理”观
  • 批准号:
    12780073
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高齢者の身体機能回復に対する阻害因子及び促進因子の解明
老年人身体机能恢复抑制和促进因素的阐明
  • 批准号:
    09780006
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高齢者の身体機能回復レベルに影響を与える因子の研究
影响老年人身体机能恢复水平的因素研究
  • 批准号:
    08780003
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高齢者の身体機能回復レベルに影響を与える因子の解明
影响老年人身体机能恢复水平的因素阐明
  • 批准号:
    07780032
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

重症患者における二重標識水法を用いた総消費エネルギー量測定
双标记水法测定危重症患者总能量消耗
  • 批准号:
    16K20376
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
高齢者の日常生活における摂取および消費エネルギー量に関する研究
老年人日常生活能量摄入与消耗研究
  • 批准号:
    04680097
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了