不育症(特に抗リン脂質抗体陽性反復流死産)病態におけるカルパイン動態の研究
不孕症(特别是抗磷脂抗体阳性复发性流产)病理状态下钙蛋白酶动态的研究
基本信息
- 批准号:06771352
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
不育症(特に抗リン脂質抗体陽性反復流死産)病態とカルパインとの因果関係を解明するために、抗カルパイン活性部位特異的抗体を用いて、同患者の血小板におけるカルパイン動態を解析した。1.ELISA法による自己抗体の測定反復流死産の既往をもつ患者血清を用いて6種類のリン脂質(PA,PS,PI,PG,PE,CL)に対する自己抗体の検出を行った。2.カラムによる血清の分離抗リン脂質抗体高力価の血清を、アフィニティーカラム、ハイドロキシアパタイトカラムにより高度に精製した。3.血小板の精製及び材料の生成反復流産患者(抗リン脂質抗体陽性及び陰性)ならびに健常女性から、遠心法により血小板を採取し、高度に精製した抗リン脂質抗体高力価の血清と反応させた。4.ウエスタンブロッティング法による測定上記実験で反応させた材料を用いて、ポリアクリルアミドゲル電気泳動後、ニトロセルローズ膜に電気的転写してエンザイムイムノアッセイを行い、カルパインの抗原性、及び活性化の状態を検索した。その結果、抗リン脂質抗体陽性反復流産患者の血小板のカルパインが活性化されていることが認められた。5.組織におけるカルパインの解析流死産(母体血清中抗リン脂質抗体陽性及び陰性)と、対照として人工妊娠中絶及び正常分娩により得られた絨毛組織ならびに胎盤を免疫組織化学的染色しカルパイン動態の解析を現在検討中である。
Infertility (especially anti-lipid antibody positive recurrent stillbirth) pathologies, causal relationships, use of anti-lipid active site-specific antibodies, and analysis of platelet dynamics in patients. 1. ELISA assay for detection of autoantibodies in sera from patients with recurrent stillbirth and past abortion. 6 kinds of lipids (PA,PS,PI,PG,PE,CL) were used to detect autoantibodies. 2. Separation of anti-RIN lipid antibodies from serum from Karanmu The highly purified serum from Karanmu, AFAVISTINA Karanmu, and HIDEROKISIA KAPTAITATA Karanmu is highly refined. 3. Platelet purification and production of anti-lipid antibodies in patients with recurrent abortion (anti-lipid antibodies positive and negative), including healthy women, remote heart disease, platelet collection, highly purified anti-lipid antibodies, high serum anti-abortion 4. The determination of the antigenicity and activation state of the membrane after the electromigration of the material in the process of reaction, the determination of the antigenicity and activation state of the membrane. Results: Platelet activation in recurrent abortion patients with anti-lipid antibody positive 5. Tissue analysis of stillbirth (maternal serum anti-lipid antibody positive and negative), contrast to artificial pregnancy and normal labor, obtained from villi tissue and placenta, immunohistochemical staining, analysis of fetal dynamics.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
尾崎 康彦其他文献
ゲノムワイド関連解析により同定された産科抗リン脂質抗体症候群の新たな発症関連遺伝子
通过全基因组关联分析鉴定出与产科抗磷脂抗体综合征发病相关的新基因
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大前 陽輔;杉浦 真弓;川嶋 実苗; 豊岡 理人;Seik-Soon Khor;澤井 裕美;堀田 哲也; 渥美 達也;村島 温子;藤田 太輔; 藤田 富雄;森本 真司;森下 英理子; 北折 珠央;片野 衣江;尾崎 康彦; 徳永 勝士 - 通讯作者:
徳永 勝士
研究データの共有におけるゲノムデータや臨床情報の取り扱いについて
共享研究数据时处理基因组数据和临床信息
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大前 陽輔;杉浦 真弓;川嶋 実苗; 豊岡 理人;Seik-Soon Khor;澤井 裕美;堀田 哲也; 渥美 達也;村島 温子;藤田 太輔; 藤田 富雄;森本 真司;森下 英理子; 北折 珠央;片野 衣江;尾崎 康彦; 徳永 勝士;川嶋実苗 - 通讯作者:
川嶋実苗
尾崎 康彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('尾崎 康彦', 18)}}的其他基金
低酸素・虚血障害による胎児脳神経細胞死におけるカルシウム依存性プロテアーゼの動態
缺氧/缺血性损伤导致胎儿脑神经元细胞死亡过程中钙依赖性蛋白酶的动态
- 批准号:
09771292 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
産科的DIC(常位胎盤早期剥離)におけるカルシウムプロテアーゼの動態
产科 DIC(胎盘早剥)中钙蛋白酶的动态变化
- 批准号:
08771347 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
精子先体反応(特に男性不妊症)におけるカルシウムプロテアーゼの動態
钙蛋白酶在精子顶体反应中的动态(特别是在男性不育中)
- 批准号:
07771393 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)