噛みしめ時に生ずる全身の筋電図活動の変化に関する解析
紧握过程中全身肌电活动变化分析
基本信息
- 批准号:06771803
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
これまで研究代表者らは、ヒトにおいて脊髄単シナプス反射であるヒラメ筋H反射の振幅を指標として口腔機能と全身の運動機能との相関に関して検索を行ってきた。その結果、噛みしめに伴ってヒラメ筋H反射は著しい促通を受けること、その促通量と噛みしめ強度との間には有意な正の相関が存在すること、この促通には、上位脳からの運動指令と口腔領域に生ずる感覚情報の両者が関与することが判明した。しかしながら、H反射は、誘発に際して神経幹を電気刺激しなければならず、誘発可能な部位がどうしても下肢等に限定されてしまう。さらに、電気刺激の使用は、H反射に対する臨床検査として応用することを困難にしている。そこで、研究代表者は、表面筋電図で同様の変調が観察されれば、臨床応用がより容易になり、様々な筋の検索が可能となる。本研究は年齢23〜32歳の成人男性6人を被験者とし、下肢のヒラメ筋、前脛骨筋、上肢の総指伸筋に関して検索を行った。被験者は、リクライニングシートに四肢を固定した状態で座り、被検筋を随意性最大筋力の10〜20%の強度で持続的に等尺性収縮を行うよう指示した。実験は1セッション2〜3分程度とし、3-9秒間隔で無作為に変化させながら随意性最大噛みしめを条件刺激として15〜20回程度加えた。一回の実験では10〜20セッションを行った。その結果、1)被検筋として選択した下肢のヒラメ筋、前脛骨筋、上肢の総指伸筋のいずれにおいても、随意性最大噛みしめ時にそれぞれの筋からの表面筋電図の積分波形は10〜14%の促通が認められた。2)その促通の開始時点は3つの筋のいずれにおいても右側咬筋筋電図の開始前約100msであった。これらの結果から、1)等尺性収縮をしている筋の筋電図には噛みしめに伴って変調が認められること、2)その変調は下肢においては非相反性であること、3)上肢においても下肢と同様の効果が認められることの3点が判明した。
Representative researchers from this field have been exploring the relationship between oral function and whole-body motor function by using the amplitude of the spinal cord reflex and the thalamencephalon H reflex as an indicator. The results of this study are as follows: (1) the stimulation of the muscle H reflex is stimulated by the stimulation of the muscle H reflex;(2) the stimulation of the muscle H reflex is stimulated by the stimulation of the muscle H reflex;(3) the stimulation of the muscle H reflex is stimulated by the stimulation of the muscle H reflex;(4) the stimulation of the muscle H reflex is stimulated by the stimulation of the muscle H reflex; and (5) the stimulation of the muscle H reflex is stimulated by the stimulation of the muscle H reflex. The H-reflex is induced by electrical stimulation of the nervous system, and the potential sites for induction are limited to the lower extremities. The use of electrical stimulation is difficult for clinical investigation. For example, the study representative pointed out that the surface tendon is easy to detect, and the clinical application is easy to detect In this study, 6 adult males aged 23 to 32 were involved in the study of the relationship between the lower limb tendon, anterior tibial tendon and upper limb tendon. For the injured, the four limbs are fixed, the muscles are free, the maximum strength is 10 ~ 20%, and the strength is equal to the length. 1 - 2 minutes, 3-9 seconds, no action, no action. A round of 10 to 20 minutes of running time. The results are as follows: 1) When the examined tendons are selected, the anterior tibial tendons of the lower limbs, the anterior tibial tendons, and the extensor tendons of the upper limbs are located in the middle of the middle 2) Start time of stimulation: 3 ms before the start time of the right tendon current. 1) Isochromatic contraction of muscle and muscle, 2) Isochromatic contraction of lower limb, 3) Isochromatic contraction of upper limb, 3) Isochromatic contraction of lower limb, 4) Isochromatic contraction of muscle and muscle.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宮原 隆雄其他文献
宮原 隆雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宮原 隆雄', 18)}}的其他基金
加齢に伴う咀嚼機能の低下が全身に及ぼす影響について
与年龄相关的咀嚼功能下降对全身的影响
- 批准号:
09877373 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
噛みしめによるヒラメ筋H反射の変調に対する歯根膜求心性線維の関与に関する解析
牙周膜传入纤维参与咬紧比目鱼肌 H 反射调节的分析
- 批准号:
08771769 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ヒト脊髄抑制性介在ニューロンの噛みしめに伴う変調に関する生理学的解析
紧握引起的人脊髓抑制性中间神经元调节的生理分析
- 批准号:
07771834 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
高密度表面筋電図法による運動単位分離解析を用いた重症筋無力症の新規診断法の開発
利用高密度表面肌电图进行运动单位分离分析,开发重症肌无力的新诊断方法
- 批准号:
24K15769 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
前頸部多点表面筋電図の筋シナジー解析に基づく革新的摂食嚥下機能評価システムの開発
基于颈前路多点表面肌电图肌肉协同分析的创新进食吞咽功能评估系统的开发
- 批准号:
23K25243 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
表面筋電図を用いた呼吸補助筋の活動分析は人工呼吸器離脱の予測指標となりうるのか?
使用表面肌电图分析呼吸辅助肌活动能否作为呼吸机脱机的预测指标?
- 批准号:
22K16642 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
前頸部多点表面筋電図の筋シナジー解析に基づく革新的摂食嚥下機能評価システムの開発
基于颈前路多点表面肌电图肌肉协同分析的创新进食吞咽功能评估系统的开发
- 批准号:
22H03989 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
針筋電図を代替する表面筋電図を用いた非侵襲的な神経筋疾患の診断法に関する研究
表面肌电替代针状肌电的神经肌肉疾病无创诊断方法研究
- 批准号:
22K15738 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
機械学習による表面筋電図解析プログラムを用いた運動方向判定精度の検証
使用机器学习的表面肌电分析程序验证运动方向确定的准确性
- 批准号:
22K17593 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ブレインマシーンインターフェースの開発に寄与する表面筋電図情報の基礎的研究
表面肌电信息基础研究有助于脑机接口的发展
- 批准号:
25750253 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
多チャンネル表面筋電図の統計的処理によるアルファ運動ニューロン数の推定
通过多通道表面肌电图的统计处理估计α运动神经元的数量
- 批准号:
16650106 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
表面筋電図法を用いた力の調節に関する評価法開発のための基礎的研究
利用表面肌电图开发力调节评估方法的基础研究
- 批准号:
16700425 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
表面筋電図による現実作業レベルにおける筋疲労の評価の再検討
使用表面肌电图重新审视实际工作层面的肌肉疲劳评估
- 批准号:
05740528 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)