ポスト冷戦のアジアにおける国際的地域開発協力の試み-メコン川開発再開の力学
冷战后亚洲国际区域发展合作的尝试——重启湄公河开发的动力
基本信息
- 批准号:06853006
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究はポスト冷戦における開発の胎動から開発経済学の今後のあり方を展望することを意識して行なわれた。メコン川開発そのものに関してのより詳しい研究成果は、資料収集、シンポジウム参加といった本年度の活動をもとに来年度中に公刊する予定である。長き衰退過程にあった開発経済学に、外部性、規模の経済、収穫逓増、戦略的補完性の視角から新たな光があてられ、初期開発経済学の復権が叫ばれ始めている。これは、開発経済学における新古典派の席巻が開発の現実の中でもたらした災禍への理論面におけるひとつの反動であろう。実際、新古典派的構造調整政策への批判は多方面からなされてきた。しかしながらA.O.ハ-シュマンに代表されるように、開発論には復権させるべき、より重要な潮流が伏在している。経済開発における第一の課題とは、経済の活性化を指向しつつも開発の過程が必然的にもたらす不安定性をいかにして緩和し社会の持続を保証するのかということである。歴史的に国際的利害が錯綜し冷戦後の開発が指向されながら紛争の火種が消え去ったとは言えないメコン川流域の開発において必要とされるのも、まず何よりもこうした視点である。しかしながら外部性などを問い直し理論的彫琢が図られつつも、対立一掃を目的とする権力行使を暗黙のうちに受容してしまう開発経済学の傾向はいまだに払拭されていない。対立の火種を抱えつつ開発に歩みださねばならないポスト冷戦において必要なのは、市場経済擁護論に込められてきた人類史的課題の重みを継承しつつ、潜在的資源、外部経済の利用可能性のみならず相互依存を深化させる可能性を持つ市場経済の中で対立克服の具体的「戦略」を模索することである。メコン川開発を展望するにも、開発論におけるこうしたハ-シュマン的視角を陽表化することが重要である。
This study focuses on the development of human beings and their future development. Research results, data sets, and participation in this year's events are scheduled for publication in the coming year. Long term decline process includes development science, externality, scale of development, acquisition growth, strategic completion perspective, innovation, initial development science, and recovery. The development of neoclassical theory is the beginning of the development of the theory of disaster. Criticizing the structural adjustment policy of Neo-classical School in many aspects. A. O. -A. O. -A. O. O. The first problem of economic development is that the process of economic development is inevitable, instability is inevitable, and social stability is guaranteed. The interests of the international community in history are intertwined and the development of the cold water basin is directed at the development of the river basin. Externality is the most important factor in the development of theory. In the development of the market economy, the importance of the topic of human history is supported by the possibility of deepening the interdependence of potential resources and external resources, and the specific strategy of overcoming the market economy. The perspective of development is important.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
矢野 修一: "ス-ザン・ジョージの債務危機分析(II)" 高崎経済大学論集. 37巻1号. 57-80 (1994)
矢野秀一:《苏珊·乔治的债务危机分析(二)》高崎经济大学文集,第 37 卷,第 1. 57-80 期(1994 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
矢野 修一其他文献
次世代シーケンサーを用いた Dehalococcoides sp. Strain ATV-1の全ゲノム解析
使用下一代测序仪对 Dehalococcoides sp. 菌株 ATV-1 进行全基因组分析
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
武知 文音;養王田 正文;矢木 修身;塚原 正俊;照屋 盛実,;喜久利 育也;藤森 一浩;今田 有美;鼠尾まい子;佐藤 万仁;佐藤 友紀;矢野 修一;三輪 友希乃;町田 雅之;平野 隆 - 通讯作者:
平野 隆
矢野 修一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('矢野 修一', 18)}}的其他基金
ハダニの捕食回避行動を利用してハダニを制御する試み
尝试利用蜘蛛螨的捕食回避行为来控制它们
- 批准号:
20K06051 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ハダニ類の群れとしての性質を左右する付和雷同
Tsukewa Raido,影响红蜘蛛作为一个群体的特征。
- 批准号:
15780040 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ナミハダニの食性幅を制限するトレードオフの検出
检测限制二斑叶螨摄食范围的权衡
- 批准号:
10760030 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ワサビとそれに特殊化した植食性昆虫の相互作用に関する研究
芥末与特殊食草昆虫相互作用的研究
- 批准号:
08760043 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
「持続可能な開発」に対する累積債務のブ-メラン効果の研究
债务积累对“可持续发展”的回旋镖效应研究
- 批准号:
05853011 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
「債務と環境のスワップ」による「持続可能な開発」への資金調達の研究
通过“债务与环境互换”为“可持续发展”融资的研究
- 批准号:
04853007 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
冷戦期東南アジアにおける国際関係と日本外交 ―メコン川開発を中心に―
冷战时期的国际关系与日本在东南亚的外交 - 聚焦湄公河开发 -
- 批准号:
21J15059 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows