明治期肥前陶磁器業における生産・流通構造と陶磁器産地問屋の販売戦略
明治时期肥前陶瓷产业的生产流通结构及陶瓷批发商的销售策略
基本信息
- 批准号:06730041
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、明治期における肥前陶磁器業の輸出戦略について検討を行った。まず研究に必要な史料である、(株)香蘭社所蔵史料と田代家文書との整理と写真撮影を夏期に実施した。香蘭社には予想以上の史料の残存が確認できたため、とりあえず明治大正期の史料を整備することとした(同社も付設の資料館を計画中とのことで、調査について理解を得ることができた)。史料調査と並行して撮影史料のプリント作業を実施し、それらは製本のうえ、以後の閲覧に耐え得るようにした。また貿易面で陶磁器輸出がいかなる形で推移したかを確認するため、「大日本外国貿易年表」のマイクロプリント作業も同時に行った。さらに現地での周辺史料を獲得するべく、(株)深川製磁や佐賀新聞社に残る史料の閲覧や、今までに調査を行った有田町歴史民族資料館所蔵史料の再閲覧も実施した。このようにして取り集めた史料をもとに、経営史学会関西部会、経営史学会全国大会で研究報告を行って、各方面の研究者から貴重なアドヴァイスをいただく機会を得た。研究内容を簡単に紹介すると、次のようである。(1)「輸出戦略」としては、輸出が不安定な状態となる明治前期では直輸出商社への依存のみでなく、自らが売込商となって長崎・横浜・神戸での外商への売り込みを実施したものが生き残った。(2)その際の「産業組織」としては、特産地内の商人と製造業者とが共同歩調をとりながら産地形成の動きがみられた。さらには問屋制のネットワークのなかで、海外市場で販売可能な輸出向け製品の製造を実施するための工場制システムの導入が進められた。以上の研究成果については、大阪大学経済学部ディスカッションベ-パ-として論文を作成・公表したうえで、諸氏の批判を仰ぐことにした。
This study で で, the export strategy of the pottery and ceramics industry in Himae during the Meiji period における に て検 て検 and を. ま ず research に な necessary historical で あ る, LAN club (strains) incense 蔵 historical と field DaiJia documents と の photo finishing と pinch of shadow を summer に be applied し た. Pandan club に は to think above の historical の residual が confirm で き た た め, と り あ え ず Meiji taisho period の gearing up historical を す る こ と と し た (with club も pay の archive を project と の こ と で, investigate に つ い て understand を too る こ と が で き た). Historical survey と parallel し て pinch of shadow historical の プ リ ン ト homework を be し, そ れ ら は system this の う え, の after reading 覧 に え resistant to る よ う に し た. ま た trade face で ceramic chinaware output が い か な る form で goes し た か を confirm す る た め, "big Japanese foreign trade chronology" の マ イ ク ロ プ リ ン ト homework も line at the same time に っ た. さ ら に in situ で の weeks 辺 historical を get す る べ く magnetic や, (strain) deep sichuan news agency に residual る historical saga の read 覧 や, today ま で に survey line を っ た have tian town bearing Shi Minzu information building 蔵 historical の again read 覧 も be applied し た. こ の よ う に し て in り set め た historical を も と に, 経 営 western history masato, 経 営 history association convention で study を line っ て, various aspects の researchers か ら precious な ア ド ヴ ァ イ ス を い た だ く opportunity を た. Research content: を Jane 単に introduction すると, secondary を ようである. (1) output 戦 slightly と し て は な state, output が unrest と な る early Meiji で は straight output houses へ の dependent の み で な く, since ら が 売 込 quotient と な っ て Nagasaki, cross creek, god opens で の foreign へ の 売 り 込 み を be applied し た も の が raw き residual っ た. (2) そ の interstate の "industrial organization" と し て は, specialty in の businessman と manufacturer と が common step adjustable を と り な が ら origin の dynamic き が み ら れ た. さ ら に は asked house system の ネ ッ ト ワ ー ク の な か で, overseas markets may で 売 dealers な output to け products の manufacturing を be applied す る た め の workshop system シ ス テ ム の import が into め ら れ た. Research achievements above の に つ い て は, Osaka university 経 済 division デ ィ ス カ ッ シ ョ ン ベ パ - と し を て paper done, male table し た う え で, various surname の criticism を Yang ぐ こ と に し た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山田 雄久其他文献
21世紀初頭における伝統産業地域の統合プロセス : 佐賀県「大有田焼振興協同組合」解散をめぐって
21世纪初传统产业区的一体化进程:关于佐贺县“大有田烧振兴协同组合会”的解散
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 雄久;筒井 孝司;吉田 忠彦;東郷 寛, - 通讯作者:
東郷 寛,
明治大正期における日本陶磁器業の輸出振興策
明治、大正时期日本陶瓷业的出口促进措施
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大内章子;TAKEHISA YAMADA;山田 雄久 - 通讯作者:
山田 雄久
戦後日本伝統産業地域の組織変革-有田焼産地における企業者活動の歴史分析-
战后日本传统产业地区的组织变迁 - 有田烧产地创业活动的历史分析 -
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 雄久;吉田 忠彦;東郷 寛 - 通讯作者:
東郷 寛
山田 雄久的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山田 雄久', 18)}}的其他基金
Establishment of a regional industrial revitalization model linking national support organizations and regional industrial systems
建立国家支撑机构与区域产业体系相衔接的区域产业振兴模式
- 批准号:
22K01739 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大正・昭和戦前期における日本陶磁器業の製品技術開発と販売市場戦略の展開
大正及昭和初期日本陶瓷业的产品技术开发及销售市场策略发展
- 批准号:
15730173 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
明治後期肥前陶磁器業における生産・流通組織の再編と近代的取引慣行の形成
明治末期肥前陶瓷业生产流通组织的重组和近代贸易方式的形成
- 批准号:
08730048 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Direct Output of Electrical Signals from Nanoplasmonic Chemical Sensors and Biosensors
纳米等离子体化学传感器和生物传感器直接输出电信号
- 批准号:
25288063 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
明治期生糸直輸出運動の研究-群馬県勢多郡黒保根村水沼「星野長太郎文書」を中心に-
明治时期生丝直接出口运动研究 - 以群马县濑田郡黑根村水沼为中心,《星野长太郎文献》 -
- 批准号:
09730054 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)