電気比抵抗コーン貫入試験による液状化評価手法の開発

电阻率锥入试验液化评价方法的开发

基本信息

  • 批准号:
    06750527
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

砂の液状化ポテンシャルに関する研究は、室内再構成試料を用いた振動三軸試験を中心に行われてきており、要素レベルでの液状化現象については一連の成果によって合理的に説明できる。しかしながら室内試験で得られる結果がそのまま現地地盤の液状化挙動の評価に反映されていないのもまた現実である。これは自然堆積砂地盤の原位置における構造を室内再構成試料では再現できないことが大きな原因となっている。申請者は不攪乱サンプリングの難しい緩い砂地盤の状態を原位置試験によって把握することを目的として、三成分コーンのシャフト部に電極のセットを取り付けた電気比抵抗コーン貫入試験機(RTコーン)を開発した。これは貫入時にコーンによって周辺砂地盤が激しくせん断される際に発生する間隙・密度の変化を電気比抵抗の変化によって探知し、地盤がせん断を受けた時の砂の収縮・膨張特性を知ることによって砂地盤の液状化ポテンシャルを原位置で判定することを目的として開発されたものである。これに先だって本年は現有のRIコーンによる原位置砂地盤における貫入試験を実施した。選んだサイとは川崎市東扇島の埋立地盤、新潟市信濃川河口の砂地盤そして千葉県検見川の洪積砂地盤の3カ所である。貫入試験結果から、RIコーンによる地盤の含水比と密度検層から原位置の相対密度を求め、コーン先端抵抗との関係から間接的に液状化ポテンシャルの判定を行った。この方法でもかなりの精度で液状化判定が行えるが、RTコーンを用いると単純に貫入して抵抗の結果からだけで同様の判定が行える可能性がある。現在は組上がったRTコーンによる濃度既知の溶液中での校正試験を実施しており、電極の設置間隔をパラメータとして測定される電気比抵抗のキャリブレーション曲線を求めている段階である。次年度中には砂地盤中への貫入を実施することを計画している。
Research on the liquefaction of sand and the use of three-axis vibrating three-axis test center in indoor reconstruction of the sampleれてきており、Elements レベルでのliquefaction phenomenon については一continuous results によってreasonable explanationできる. The result of the indoor trial test is the current site. The liquefied 挙动の価に reflects the されていないのもまたappear実である. The original position of the naturally accumulated sand soil is the same as the indoor reconstructed sample. The applicant does not disturb the status of the sandy soil in the original position and grasps the purpose of the application, and three Ingredients: コーンのシャフト部にelectrode のセットをtake りpayけた电気ratio resistance コーン penetration tester (RTコーン)を开発した.これは penetrates into the sandy soil around the ground and cuts off the sand生するgap・densityの剉化を电気ratioresistanceの変化によってdetectionし、turfがせんThe shrinkage and expansion characteristics of the sand during the cutting process are known and the sand is liquefied.テンシャルをoriginal positionでdeterminationすることをpurposeとして开発されたものである. This year's existing sandy soil is now in the original position and the test is being carried out this year. Choose from the buried sand site at Higashi Ogijima Island in Kawasaki City, the sand site at the mouth of the Shinano River in Niigata City, and the alluvial sand site at Chiba Prefecture's Minikawa River. Penetration test results, RIコーンによる Moisture content ratio and density of the soil, 検layer, original position, relative densityをquest め, コーン apex resistance との relationship から indirect に liquefied ポテンシャルのdetermination を行った.このmethodでもかなりのprecisionでliquefaction determinationが行えるが、RTコーンを用いると単正にpenetrationしてresistantのRESULTからだけで同様のdeterminationが行えるpossibilityがある. The current set of calibration tests in the solution where the concentrations are known and the electrode setting room are set up The をパラメータとして is used to measure the されるelectric resistance ratio resistance のキャリブレーション curve and find the めている step-by-step test. In the following year, the sand construction site in the middle of the sand was penetrated into the sand field and the project was planned.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
三村衛.P.van den Berg: "海底粘土地盤におけるコーン貫入メカニズムについて" 第39回土質工学シンポジウム発表論文集. 95-102 (1994)
Mamoru Mimura.P.van den Berg:“论海底粘土地基的圆锥穿透机制”第 39 届土壤工程研讨会论文集 95-102(1994 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
三村衛・柴田徹・延山政之: "RIコーンによる砂質地盤の密度・含水量検層と液状化評価" 第30回土質工学研究発表会講演概要集. (予定).
Mamoru Mimura、Toru Shibata 和 Masayuki Nobeyama:“使用 RI 锥进行沙地的密度/含水量记录和液化评估”第 30 届土壤工程研究会议摘要(计划)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Shibata,T.,Mimura,M Shrivastava,A.K.: "Use of RI-Cone Penetrometer in Foundation Engineering" Proc.13th Int.Conf.Soil Mech.and Found.Eng.1. 147-150 (1994)
Shibata,T.,Mimura,M Shrivastava,A.K.:“RI-Cone 贯入仪在基础工程中的使用”Proc.13th Int.Conf.Soil Mech.and Found.Eng.1。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Mimura,M.: "Application of NM-and ND-Cone Penetrometers in Japanese Clays" Proc.2nd Young Asian Geotech.Engineers Conf.1. 93-101 (1994)
Mimura,M.:“NM 和 ND 圆锥贯入仪在日本粘土中的应用”Proc.2nd 亚洲青年岩土工程师大会 1。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

三村 衛其他文献

弾粘塑性FEMによる大阪湾洪積粘土地盤の長期沈下予測
利用弹粘塑性有限元法预测大阪湾洪积粘土地基的长期沉降
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上直人;楠本成寿;北田奈緒子;竹村恵二;三村 衛;三村 衛
  • 通讯作者:
    三村 衛
MSCL画像によるボーリングコアの色彩と層相との関係
基于MSCL图像的钻孔岩心颜色与相关系
新潟県中越地震による地盤被害〜地形と地質の影響〜
新泻县中越地震造成的地面损坏 - 地形和地质的影响 -
沖積粘土層の地盤工学的諸問題とその評価法について
冲积粘土层岩土工程问题及其评价方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥田 悟;三村 衛;石崎武志;三村 衛
  • 通讯作者:
    三村 衛
FEM解析結果に影響する因子の評価~圧密解析を題材に~
影响FEM分析结果的因素评价〜基于固结分析〜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三村 衛;幸繁宜弘
  • 通讯作者:
    幸繁宜弘

三村 衛的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('三村 衛', 18)}}的其他基金

電子地盤図による地域地盤特性とフラジリティ評価手法の開発
利用电子地面图开发区域地面特征及脆弱性评价方法
  • 批准号:
    19651078
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ALE有限要素法を用いた大変形問題解析手法の開発
利用ALE有限元法开发大变形问题分析方法
  • 批准号:
    08650576
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
塑性降伏に伴う構造劣化過程を考慮した洪積粘土地盤の変形解析手法の開発
考虑与塑性屈服相关的结构劣化过程的洪积粘土地基变形分析方法的开发
  • 批准号:
    05750474
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ラジオアイソトープによる地盤内密度分布測定法の開発
开发利用放射性同位素测量地下密度分布的方法
  • 批准号:
    03855109
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
流動化軟弱粘土の粘塑性挙動予測手法の開発
流态化软粘土粘塑性行为预测方法的开发
  • 批准号:
    01750476
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
液状超軟弱粘土の粘塑性挙動予測手法の開発
开发预测液体超软粘土粘塑性行为的方法
  • 批准号:
    63750501
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
自然粘土の堆積構造を考慮した粘塑性理論の開発
考虑天然粘土沉积结构的粘塑性理论的发展
  • 批准号:
    61750478
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

液状化検体細胞診(LBC)検体を用いたNGS解析による口腔がん診断法の確立
使用液化样本细胞学(LBC)样本进行NGS分析建立口腔癌诊断方法
  • 批准号:
    24K13117
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
排水ドレーンの新しい効果に着目した既設住宅にも適用可能な高機能型液状化対策の開発
着眼于排水沟的新效果,开发适用于现有住宅的高功能液化对策
  • 批准号:
    24K07656
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
液状化した地盤の大変位推定ー盛土の危険区域推定手法の確立ー
液化地面大位移的估算 - 路堤危险区域估算方法的建立 -
  • 批准号:
    24K17347
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
体積ひずみベースの液状化モデルによる粗粒土の新たな液状化強度推定法の提案
提出一种使用基于体积应变的液化模型估算粗粒土液化强度的新方法
  • 批准号:
    24K07661
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
土粒子構造の概念を導入した砂礫地盤の液状化強度・大変形特性とその評価法の研究
引入土颗粒结构概念碎石地基液化强度和大变形特性及其评价方法研究
  • 批准号:
    24K00978
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Pathways for a Process Operations Technology Education Program for the Liquefied Natural Gas Industry
液化天然气行业工艺操作技术教育计划的途径
  • 批准号:
    2300967
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Standard Grant
セル補強された土のせん断力学挙動の解明と省力的液状化緩和工法の開発
阐明细胞加筋土的剪切力学行为并开发省力的液化​​缓解方法
  • 批准号:
    23K19317
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
液状化の磁気研究-液状化地盤の判定精度向上と地震年代推定法の構築-
液化磁力研究 - 提高液化地判定精度并开发震龄推算方法 -
  • 批准号:
    23K04004
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
家屋傾斜による健康障害抑止のための独創的液状化対策工法の開発
开发独创的液化对策方法,以防止倾斜房屋引起的健康问题
  • 批准号:
    22K14320
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
直接基礎を対象とした汎用的かつ簡易的な液状化対策の開発
开发通用且简单的直接地基液化对策
  • 批准号:
    22K04316
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了