意思決定者の嗜好の違いを考慮した交通行動モデルの開発
开发考虑决策者偏好差异的交通行为模型
基本信息
- 批准号:06750564
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度科学研究費補助金を得て、個人の嗜好の異質性を考慮した交通行動モデルの開発を行ってきた.研究の基本的な枠組みは,個人の行動をベースとした非集計行動モデルの改良である.これまで,非集計行動モデルによる個人の異質性の検出は様々なアプローチが試みられており,それらは大きく分けて3つに分類できる.第1のアプローチは,個人ごとのデータを用いて個人別モデルを推定し,そのパラメータ推定結果を用いてセグメントに分割する手法である.第2のアプローチは非集計行動モデルの効用パラメータを確率変数とおき,パラメータに適当な分布を仮定したモデルである.第3のアプローチは意思決定者の社会経済属性などを用いて外生的にセグメント決定するアプローチである.これらは基本的にその根拠の不明瞭性や,計算の煩雑さなどの理由により一般に普及しているとはいいがたかった.本研究ではまず第一に個人の異質性つまり効用パラメータの異質性を規定しているものとして,態度という潜在的変数を仮定し個人の意志決定メカニズムをパスダイヤグラムで表し,その根拠の明瞭化をはかり,共分散構造モデルを用いて態度変数を算出した.その潜在変数を用いて,個人を確率的にセグメントに配分する手法を提案しその実証的研究を既存のデータを用いて行った.その結果,計算負荷をおさえながらより適合度の高いモデルを推定することに成功した.この結果をを用いることによってこれまで均質と考えられることが多かった意思決定母集団をより現実に近い状態で再現することが可能となった.またパネルデータを用いて個人間の系列相関を考慮することでその異質性をより正確に表現することも試み,その結果を土木学会計画学研究発表会で公表した.本研究の成果は,より簡便な形での個人の嗜好の違いを表し,非集計行動モデル改良の一方向を示したといえる.
This year's scientific research grants were awarded, and the heterogeneity of individual preferences was taken into account. Study the basic group, individual action, improvement of non-collective action. This is because of the heterogeneity of individuals and the heterogeneity of individuals. The first is to use the method of dividing the result of the estimation of the individual's identity. The second is the non-collective action of the first class. The first class is the accurate rate of the second class. The second class is the appropriate distribution. Third, the social and economic attributes of rational decision makers are used in exogenous decision making. The root of the problem is unclear, and the reason for calculating the problem is general. This study is aimed at identifying the first individual heterogeneity, determining the potential number of attitudes, determining the individual will, and identifying the root cause of the problem. The number of potential applications, individual accuracy of the distribution of the method of proposal, and the implementation of research and existing applications As a result, the calculation of load is successful. The result is homogeneous and rational. The results of the study were presented at the Civil Engineering Society Planning Research Conference. The results of this study indicate a direction for improvement of individual preferences in a simple and non-centralized manner.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
杉本直,佐々木邦明,森川高行: "潜在セグメントを考慮した動的な交通行動モデル-パネルデータを用いた休日買物交通の目的地分析-" 土木学会第49回年次学術講演会講演概要集 第4部. 842-843 (1994)
Naoto Sugimoto、Kuniaki Sasaki、Takayuki Morikawa:“考虑潜在细分的动态交通行为模型 - 使用面板数据进行假日购物流量的目的地分析”日本土木工程学会第 49 届年度学术会议摘要第 4 部分.842-843(1994 年) )
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐々木邦明,森川高行,杉本直: "潜在セグメントを考慮した動的な休日買物目的地選択分析" 土木計画学研究・講演集. No.17. 43-46 (1995)
Kuniaki Sasaki、Takayuki Morikawa、Naoki Sugimoto:“考虑潜在细分的动态假日购物目的地选择分析”土木工程规划研究和讲座第 17. 43-46 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐々木 邦明其他文献
Analysis of hourly traffic volumes on expressway considering cyclic variation and autoregression
考虑循环变化和自回归的高速公路小时交通量分析
- DOI:
10.14954/jste.3.2_a_178 - 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木 邦明;名取 優太;井口 均;西川 啓幸 - 通讯作者:
西川 啓幸
Analysis for people’s activities of city center in COVID-19 pandemic using Wi-Fi data
使用 Wi-Fi 数据分析 COVID-19 大流行期间市中心的人们活动
- DOI:
10.14954/jste.8.2_b_53 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西堀 泰英;加藤 秀樹;嚴 先鏞;豊木 博泰;佐々木 邦明 - 通讯作者:
佐々木 邦明
開殻一重項分子系の動的第二超分極率についての理論研究
开壳层单线态分子体系动态第二超极化率的理论研究
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木 邦明;名取 優太;井口 均;西川 啓幸;中野 雅由 - 通讯作者:
中野 雅由
A Study on Applicability of State Space Model for Grasping the Effect of Measures of Expressway
状态空间模型在把握高速公路措施效果中的适用性研究
- DOI:
10.14954/jste.6.2_a_226 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中西 雅一;前田 雅人;兒玉 崇;佐々木 邦明 - 通讯作者:
佐々木 邦明
佐々木 邦明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐々木 邦明', 18)}}的其他基金
ライフスタイル提案型交通政策のための意識形成・行動変化プロセスのモデル分析
生活方式提案型交通政策意识形成与行为改变过程模型分析
- 批准号:
17760425 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
帰属集団内ネットワークを考慮した人工社会シミュレーションによる交通政策の効果分析
使用考虑群体内网络的人工社会模拟来分析交通政策的影响
- 批准号:
15760394 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
シミュレーションによる政策評価乏目的とした相互作用意思決定モデルの開発
使用模拟开发用于政策评估的交互决策模型
- 批准号:
12750475 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
動的な交通-活動連関モデルに基づく交通需要予測法の開発に関する研究
基于动态交通-活动关系模型的交通需求预测方法开发研究
- 批准号:
09750612 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
パネル調査の磨耗現象に着目したサンプルの母集団代表性を考慮した選択モデルの構築
建立考虑样本总体代表性的选择模型,重点关注面板调查的磨损现象
- 批准号:
08750645 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
個人の交通問題に対する意識の違いを考慮した交通行動モデルの構築
考虑个体交通问题认知差异的交通行为模型的构建
- 批准号:
07750617 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
消費者意思決定構造に基づいた交通行動モデルの開発
基于消费者决策结构的交通行为模型开发
- 批准号:
05750505 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Heterogeneity of preferences for and outcomes of pediatric genomic sequencing by race and ethnicity
按种族和民族划分的儿科基因组测序偏好和结果的异质性
- 批准号:
10841234 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别: